19Dec

※記事内にプロモーションが含まれています。
視聴者投票によって、今年最も良かった動画を決める”迷晴れ動画アワード2018”の結果発表。
迷晴れ動画アワードとは
迷晴れ動画アワードは、書店員が実際に、読んで良かった本を選ぶ「本屋大賞」のような企画です。
動画制作者である、ボクの主観は一切含めず、あくまで客観的に評価して頂くものです。
なので、それぞれの作品を選んだ理由を拝見するにつけ、なるほど~とイチイチ頷いてしまいました。
ブログには、その作品を選んだ理由も載せておくので、これ、今の自分のことだ!と感じた作品を中心にご覧いただければ幸いです。
それでは、隠れた名作も含め、2018年、視聴者の方々が選んだ迷晴れ動画の数々をご覧くださいませ。
迷晴れ動画アワード2018 トップ10作品
昨年同様、今年も投票に偏りがありませんでしたが、そのなかでも、投票数が多かった10作品をご紹介します。
やはり、といいますか、予想はしてましたが”雑談系”が多かった(笑)
ハードロックバンドなのに、アコギの曲が一番人気という、海外アーティストによくあるパターンですが、これが迷晴れ動画の個性かな。
ブレイクスルーした人たちの共通点
2018年、最も投票数の多かった作品です。勝てるようになった人の上達の経緯や、克服した弱点などが、具体的に紹介されました。
すでに、それが自分のなかにある人は自信となり、あるいは、自分に足りないものに気づかされた人も多いはずです。来年の指針にして頂ければ幸いです。
この作品へのコメント
既に目標到達した方々の視点に触れることで努力の方向性を見直せたからです。「インジはオートラインコピーとカスタムキャンドルのみです」などなど自信にあふれる言葉をきいて「トレードは簡単ではないけれどやっぱりシンプルなんだろうな…」と深く揺さぶられたのを覚えています。シンプルなゴール像から現在の努力を点検することの重要性が刺さりました。
たしかエリオット波動に言及された回でしたでしょうか。ライントレードを主軸にした週間チャートナビこそエントリーの正解とおもっていたので、「グランビルの法則やエリオット波動など手法は様々あれど本意は同じ」という言葉を聞いて大きく打たれました。
じゃり さま
相場の見え方が変わった方のお話がとても参考になります。お話を理解しようとすることで、自分に足りないものが見えてきました。
メビウス さま
勝てるようになった人の話はとても参考になる。どのように考え、どのように行動したのか。その共通点を見つけ、素直に真似る。あれこれ付け加えず、素直になる。チャートもあれこれ付け加えず、ローソク足だけで見る。これこそが究極の学びなのではないか。そう思える動画でした。
カヤノザクラ さま
メンタルブロックがはずれるきっかけになりました。
ぶん さま
迷晴れさんの動画の活用方法やトレードで利益を出している方々の体験談が紹介されていました。具体的な内容で腑に落ちる点が多く参考になりました。
YOSHI さま
複数の手法に手を出すことより、一つに集中することの大切さがわかりました。また、この動画を見て試行錯誤する事で勝てる側に行けることがよくわかります。
YAMA さま
自分のトレードスタイルを確立していても、他人のトレードを参考にすることが多々あります。自分のトレードに足りないもの、更に精度上げるため、サンクスメールの動画を参考にしています。「迷晴れボックス」でもトレードに対して数多くのヒントがありましたが、こちらを2番目の候補としてあげます。いつか自分も、ヌーディスト(笑)になり、サンクスメールを上げられる日が来ると信じています。
ぴこぴこ さま
ブレイクスルーを果たした人の貴重な意見が参考になりました
ヒーロー さま
後編のご投稿者さんのトレードに対する姿勢や考察の深さと共にエリオット波動を活用してトレードされているという内容に大変勉強になりました。「そうか、エリオット波動を使えば勝てるのか」という風に思ってほしくないと迷晴れさんは言われましたが、トレード初期からエリオット波動を軸にしてトレードしたいと長年思いつつどうしても実践で使えませんでしたが、やっと迷晴れ動画&ブログで勉強をし、負けが少なくなってきましたので、もう一度だけやってみようと考えるきっかけとなりました。コメントにも書きますが、最近になりやっと、やっとトレードが上手くいくようになってきました。
RK さま
不動の人気、聖夜に語るシリーズ
毎年、クリスマスイブに配信する作品。お約束のように、毎年の動画アワードで、必ず選ばれます。
この作品をみて、ボクと同じように、人生の谷間に落とされた経験者から、共感のコメント・メールも多く寄せられました。
日本は安全な国、リスクのない安全な暮らしもできますが、あえて、リスクをとって挑戦する、そういうドラマチックな生き方を選ぶのも自由です。
トレードは、挑戦とリスクを選ぶ、自由な生き方を、手軽に疑似体験できる素晴らしさがあります。
この作品へのコメント
僕にとってトレードが目的ではなく手段であることに気が付きました。時に目的と手段が逆転してしまうので、今していることは何のための手段でその目的もまた何の手段なのかを考えられるようになりました。
蛍火 さま
私は迷晴れ様と同年代であり、事業の廃業からどん底を経験し、メンタルが崩壊手前まで行った事が自分自身とダブり、そこから立ち直った経験は勇気と希望を持たせて頂きました。私も47歳でのどん底を経験しましたが、しかし返って誰もが経験する事ではない経験と思い、現在では人生経験として良い事であったと思えるまでに至っております。実体験のお話には重みがあり、何度お聞きしても感動し涙出来る内容であります。完全保存版の一作。
Eisuke さま
一番好きな動画です。動画終盤の残された時間をどう使うか?のくだりでいつも勇気をいただいてます。”
白kuma さま
不朽の名作です。疲れた時や落ち込んだ時の駆け込み寺です。
海野 鯱 さま
トレードを行うなかで幾度も自分に絶望し、幾度も倒れこみました。それでもその度になんとか立ち上がってきました。力の源はこれです。立ち上がる力と挑戦する勇気を与え続けてくれる作品です。私のトレードの先にあるもの、それを報告できるようになることを目標にチャレンジを続けています。”
かとる さま
この作品へのコメント
相場で生き抜くためのモチベーションになってます。
NIS さま
何があってもなくても、人は「今」生きているだけで価値がある。
プレイバッハ さま
トレードに限らず、落ち込んでいる時に元気付けてもらえるため。
だい さま
自分の人生と、とても被るところがありとても考えさせられました。
shin pachi さま
「意識」人の本質とは意識。迷晴れ様のルールである「嫌なことはやらない。」この言葉に感銘を受け私自身もそう生きて行きたいと考える様になりました。人生は限りがあり、残りの人生の時間をどう生きてゆくか。まさに目標でもあります。意識をしていればいつかはその様になれると。
Eisuke さま
まよはれ雑談系はトレードしながらいつも聞いています
たんたん さま
この作品へのコメント
日常は相対世界、何かと何かを比べてその「差分」で一喜一憂している。アーティストという人種は絶対世界の住人。皆、この世の中で唯一無二の絶対的存在であることに疑う余地にあるのに、絶対的存在がついつい相対的なモノの見方をしてしまう。トレードはアートである事の気づきをさせて頂く事が出来ました。個人的には兼業トレードで勉強中ではございますが、会社員とは相対世界の住人であり、その世界に馴染めないのは自分が絶対世界(以前自営でアーティスト思考の会社経営有り)の住人思考であるための気づかせていただきました。実体験を交えた語りは、何度も繰り返し聞いてしまいます。
Eisuke さま
迷晴れさんの人生観が滲み出している傑作。
プレイバッハ さま
動画冒頭のお金が無くなるってことは、自分の本質にとって無関係な人やモノがいなくなるだけで、自分自身はどこにもいなくならないし本当に大切な人は残ってくれているという言葉に心が救われました。
おぼろ丸 さま
「感情の輪」の話がとても興味深かったです。
ミッシェル さま
逝って帰ってきた人間は強い
ボクは、成功より復活の方が値打ちがあると思ってます。
成功は報酬であって出口ですが、失敗は、新たな学びの入り口です。
運やタイミングもあっての成功を、実力と勘違いして天狗になる人は、必ずどこかで痛い目に遭います。
そういう失敗で”学び”がないと、別のことを始めても、また同じような失敗をループさせます。
復活できたことは、そのループを抜け出し、一段上のステージに上がったということなんだと思います。
この作品へのコメント
それぞれ違う道を歩み、紆余曲折を経て復活した人達の共通点。自分自身に置き換えた時の気付きが印象的でした。
ミッシェル さま
私は復活以前に成功をまだした事がありませんが、この話は心に残りました。お盆の時の話だったので、また動画を見直し、今ちょうど資格の勉強と平行してFXを勉強しようとしてました。自分も余計なことなどせず、FXをやろうと思います。
もちお さま
本当に素晴らしい考え方だと思いました。何度も聴かせてもらっています。私も今自分と向き合っている成長段階です。来年も動画楽しみにしています。いつもありがとうございます。
ちび さま
いつも沢山の情報を、有難うございます。今度、お伊勢参りに行く時はぜひ、滝原宮の方へ立ち寄りたいと思っております。
masa さま
雑談の中にもトレードのみならず、本質、哲学、人生、遊びがあって、面白楽しく、苦しくしんどいトレード実践にならないような救いがあり、ラジオのように聞けて楽しいです。お賽銭5,000円に驚き、そうか手放し、概念突破、感謝だなと、散歩がてら神社へ行くきっかけとなった動画です。私は人生初の1,000円札をお賽銭箱に。今では神社と感謝と清めと生活なくして、トレードも、人生もいろいろあり得ないです。ありがとうございます。
深呼吸10回 さま
才能は孤独な時間に花開く
ボクはひとりで物思いにふけるのが好きで、パーティのような人の集まるところが苦手です、楽しめないし、身体もこわばります。
自分の世界に入り込むことが好きなので、何かの職人にでも、なればよかった、なんて、今更ながら思います。
トレーダーのよいところは、とにかく、ひとりの時間が、たくさんあることです。
何かを創り出す人間にとって、孤独な時間を持ち、自問自答することは大切です。
だから、自分の考えもなく、他者に意見を求めるのは”依存”につながり、結果、振り回されるだけです。
自分のトレードスタイルを持つことは、アスリートやアーティストになることと似ています。
練習や創作という、孤独な時間で、自分と向き合えた者だけが、たどり着けます。
この作品へのコメント
まずタイトルがいいです。それと質問者に対する先生のやさしさが伝わってきます。
shin pachi さま
嗚咽しながら泣いたほど、僕を肯定・解放してくれたメッセージの詰まった動画でした。個人的な選定理由で恐縮ですが、何を正し、何を直し、何を変え、何を捨てるのか…考えれば考えるほど、自分を否定することにつながっていた僕にとってこんなに素晴らしいメッセージはありませんでした。「弱さも強さも才能」「授かったものを変える必要なんてない」…本当にありがとうございました。
じんまる さま
勝てていない現状で、迷晴れさんの優しさがしみました。
loop さま
同じ考えですので、心強い同志が頑張っているので自分も頑張ろうという気持ちになれるから。
とみー さま
水曜と土曜の動画投稿を、いつも楽しみにしております。視聴者さんの負けトレードと同じ負け方をしてることもあり、迷晴れボックスを特に参考にさせて頂いております。特に最後の締めの話が大好きです。当動画で、最後の話。僕も内向的な人間です。営業職なので、外交的な自分を作り出すことはできますが。その作った自分を伸ばそうとしていましたが、この動画を見て本当に自分が得意な方向に、自分の才能を伸ばしていこうと考えられるようになりました。動画タイトルは、自分の座右の銘にさせて頂いております。
FOX さま
最後の雑談が最高だった。会社を辞めて専業トレーダーを目指している私にとって、人と違うことをしているという孤独を感じる事がよくある。しかし、この動画を見て、今の孤独な時間は才能を伸ばす為の時間なのだと、孤独をポジティブに考える事が出来るようになった。
だい さま
この時少し大きめの損失を出したショックなタイミングで拝見させていただいたのをとても覚えています。 自己否定スパイラルに入る一歩手前でこの動画と出会い泣いて、一人だけど一人じゃないって思え、また頑張ろうと思えたとても勇気付けられた作品でした。
けん さま
まさに迷いが晴れる動画。そして相場では自分が得意なパターンの時だけエントリーすればいいという極意や、そのためのスキルアップの方法、メンタルの持ち方がギュッと濃縮されています。相場とは生き方そのものなんだと実感した動画でした。
BSちゅーな~ さま
いつもの動画のようにトレードの解説部分が素晴らしいのはさることながら、後半の雑談の言葉にとても感激いたしました。投稿者さんと私と似ている性格なので私に言われているような気持ちになったのです。ずっと無理をして人付き合いをしていましたが、迷晴れさんは内向的なのも才能で変える必要はないとおっしゃいましたね。それで気持ちがすっと楽になりました。内向的な自分自身のままでいられるようにもっと力をつけていきたいと思います。いつもは傍観者なのですがとても素晴らしい動画だったので投票せずにいられませんでした。素敵な語りをありがとうございました^^
maru さま
守破離の手法話から、自分の特徴を受け入れて成長させる自己肯定の話、そして、自分一人でやり抜くというトレーダーにもっとも必要な自力本願の考え型の話までぎゅっと詰まったいい動画です。何回も見直しています。
春 さま
この動画、即効性あり!
ハラミの概念を使うと、シンプルに、相場の環境認識ができます。
トレードを難しく感じるのは”現在値”の意味がわからないからではないでしょうか。
今が、高いところなのか、安いところなのか、これをわからないで不安を感じるのは当然です。
チャートをみて”天底”がわかれば、同時に、現在値の意味がわかり、トレードから不安が消えます。
この作品へのコメント
この動画を見て、4時間足以上のはらみ、波を意識する事で環境認識が本当に楽になりました。またエントリーも、はらみの上下限や波の起点を意識する事で、中途半端なエントリー(負けトレード)が激減しました。なので、個人的に即効果のあったこの動画を選びました。
蕎麦茶 さま
このハラミ足の動画で環境認識が劇的にわかるようになりました!
たんたん さま
一番チャートを単純に見ることができたから。
なかちゃん さま
酒田五法の勉強過程で包み足はらみ足は知っていました。しかしローソク数本ではらみ(包み)足だ!と判断する事にそんな都合良く当てはまり動くわけがないとずっと懐疑的で納得できない状態でした。しかしこの動画で教科書通りのローソク○本で判断すると言う認識を変えて貰いました。
非常に説明が難しいのですが、上位足の大ローソクとか大きな動きの部分をまとめて「はらみゾーン」としてそのゾーンを抜けるまでは判断を保留みたいな部分ですかね。はらみ【足】なんて言葉のせいで「ローソクの組み合わせなんだ」と言う認識から離れる事が出来ませんでした。
それをきっかけになかなか理解出来なかったMTF分析とかの上手くつながらない感覚がつながった瞬間、まさに目から鱗です。
もっと感銘を受けた動画は他にもあるのですが、私のチャートを見る目にパラダイム変換をくれたこの動画が(まだ勝ちトレーダーにはなれてませんが)将来勝てる様になったきっかけはこの動画だったと言えると思い選びました。
まだ未視聴の動画もありますので、手の平をひっくり返すかもしれませんがそのときは土下座させてください。
トレードを始めて9ヶ月、6ヶ月迷いに迷ってまよ晴れ動画にたどり着き3ヶ月経ちますが、まだまだ足りない部分があり日々精進しています。もっと成長して家族友人知人などにも教えられる様な存在になりたいと強く感じました。
ユーリ さま
やらないで良い所、やるべき所を認識できるのが素晴らしい。
Shinji さま
注目すべきポイントがハッキリできてチャートを見るのが楽になりました。
あっちゃんFX さま
大きい時間足の環境認識の精度が向上しました。このへんくらいと約定が成功しています。
おりょう さま
主にデイトレスキャルなので、余計な部分に気を回す必要がなくなってエントリ前の準備が楽になった。
いとけん さま
値動きとは波である。
基本トレード手法である、押し目買い・戻り売りを、改めて考察した作品。
相場の値動きが”波”であるなら、その反転ポイントとなる”押し・戻し”を狙うのは、高いところで売る、安いところで買う、という基本通りのことです。
それを無視して、行き過ぎたり、早すぎたりのポイントで売買するから、うまくいかないだけです。
難しく感じるのは、大中小の波が、複合的に動いているからですが、大きさが違うだけで、波としての性質は全く同じです。
あれこれ手法や聖杯を探るより、波を複合的に観れる目を養うほうが後悔しません。
この作品へのコメント
シンプルで実践的な内容だと思います。動画の中で引用された「ボールをよく見てしっかり叩く」という言葉がとても印象に残っています。チャートをよく見てトレードすると相場がその恩恵を返してくれ、自分の見たいように見てトレードすると必ずと言っていいほど負けると実感しています。
FREEHAND さま
この動画を選んだ理由は、トレードの基本だからです。色々なトレードが多くある中、押し目買い、戻り売りは、自分のトレードスタイルにマッチしています。基本を疎かにして期待トレードをした結果、往復ビンタを食らい、負のスパイラルにハマり、迷い沼から抜けられない時期が多く今でもあります。今後も基本に充実にトレードするべく、何度も見返す基本の動画として「ブックマーク」に登録しています。
ぴこぴこ さま
何事にも通じる真理ですね。ついついおろそかにしてしまい、おろそかにしていることにすら気付けていなかったりですが、これからも何かにつけて思い出し、大事にしていきたい考え方です。
tops さま
基礎を作る大事さと絞る事で、自分のスタイルが見えてくるし、考えなくて良いので、すっきりしました。
コバヤシ さま
動画の内容も然りですが、そもそも、このタイトルを常に自分の頭に持っておかないとと思いました。
ミッシェル さま
確かこの時テニスのラリーを例えにわかりやすくお話をしてくださっていましたよね。スポーツや自転車に乗る感覚に近いものといわれチャートがより鮮明化した記憶があります。どれも素敵な動画ですが、タイトルもすごいと思います。
けん さま
思考停止したら、そこでゲームオーバー。
まとめで、少し自分のことを語りました。
ギャンブル手法に始まり、お約束のインジケーターによる聖杯探しと、観光名所は一通り回りましたが、わりとすぐに見切りをつけれたのが良かったです。
何かを目指して、回り道するのは致し方ないですが、思考停止状態で、いつまでも同じ場所に”呪縛”され続けるのは良くないです。
さらに、呪縛されていることに気づけなければ、そこでゲームオーバーです。
これは、人生においても、いえることではないでしょうか。
自分の頭で考える。自分の考えで行動できているかを疑う。これが大切ですね。
この作品へのコメント
トレードスキルで一番重要な環境認識で鳥、虫、魚、それぞれの視点での認識感覚が動画になってます。迷晴れさんの歩んだ濃密な寄り道が紹介されていて、大変参考になり絶対に諦めない気持ちを受け取れると思います。
白kuma さま
いろいろと辛いことが重なっていた時期で、FXに対する熱意が下がっていた時にこの動画を拝見しました。迷晴れさんから叱咤激励を受けたようで、途中から涙が出てきました。お陰様で再度立ち向かう勇気を頂きました。本当にありがとうございます!
何度も拝見し、秘かに今年の迷晴れアワードはこの動画を・・・と思っていました(^_-)-☆”
あらいっち さま
10月くらいに迷晴れさんのブログを知りました。過去の【迷晴れボックス】を遡りながら、日々大変参考にさせていただいており、心から感謝しております。この動画の最後に紹介していただいた「sailing day」がとても印象的で、今は出勤時や、その日のトレードの始める前や終えた後でヘビーローテーションしております。とても素敵な歌詞ですね。
どんなに辛く、悔しくても、もう一度立ち上がれるよう、後押ししてもらえる気がしています。この動画をベスト動画とさせていただいたのは、ちょうどこの動画を拝見した日が、現在高校受験の追い込みに入っている私の息子の誕生日で運命的なものを感じたためです。
ちょうどこの曲が作られた2003年は、私の息子が生まれた年であり、また私の人生でも勤めていた会社が敵対買収で乗っ取られ、経営陣が変わり、それまでの役員の方の訴追をさせられ、生まれて初めて心が病むという経験をした年でした。その後転職し現在は、いちサラリーマンとしてなんとか生活できております。
息子の、受験勉強の力添えになるかと思い、これまでやったことがなかったのですが、ご紹介いただいたURLリンクを息子のlineに送ってみました。結果、「その曲知ってるよ」という、つれない返事でしたが、この曲は「お前の生まれた年できた曲なんだぞ」と伝えたところ少し神妙になり、何かを感じたようでした。
私は今年、50歳の節目を迎えております。世代的には、迷晴れさんと同じくらいかと思っています。アニメの話や過去の話をお伺いする際、同じ時代を生きていたんだなぁと感じることが非常に多い印象です。
FXは9年ほど前に一度チャレンジしたのですが、資金の半分くらい失ったところで、怖くなっていったん撤退しました。昨年8月頃より、今後の人生をどうしていくかを本気で考えるようになり、改めてFXに挑戦しております。
11月は、初めて単月黒字が出ました。これはすべて迷晴れさんのおかげです。
今月は調子に乗って月初にLotを増やしてみたのですが、損失を出してしまい大反省しているところです。これからも、迷晴れさんの動画を参考にさせていただきつつ、先月購入したFT3で検証を繰り返していきたいと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。
海斗 さま
ザックリは、クッキリ。
相場の環境認識の方法を語った作品です。
チャートをザックリ3つにゾーニングすることで現在値の意味が明確にします。
初心者はラインをやたらと引きますが、これをするとかえって、現在値の意味がわからなくなって混乱します。
相場は一段づつ、上下に移動するので、ゾーンで把握するのがオススメです。そうすることで、ラインはゾーンを分ける境界線として機能します。
さらに、ゾーンでチャートを見える化することで、安心感が得られ、今、自分がとるべき行動を冷静に判断できるようになります。
この作品へのコメント
ゾーンで分けるとシナリオが立てやすくなりよかった。
猫チャギラ さま
ハラミ足の動画と同様、環境認識やシナリオ構築に役立つどうがでした!
たんたん さま
チャートを見てどうやって分析していけばいいのか勉強になりました。
なな さま
頭、胴体、尻尾の何処にいるのかを把握できるようになり、また時間足毎に区切りは大きくなるフラクタルな構造が理解できる動画だったから。
ともちゃん さま
迷晴れボックス・推し回
迷晴れボックスは、視聴者様の”負けトレード”から、いろいろと考察を巡らす人気コーナーです。
【迷晴れボックス#49】売りの守り人、買いの守り人。
買いの目線と売りの目線両方の目線を意識することを、つい忘れてトレードして負けてしまう。繰り返し見返したい動画なのと、あと後半の雑談の部分が個人的にグッときました。
RK さま
この時だったでしょうか。ドル円のチャートで逆三尊成立=これは発射台だよと言われた時に体の全細胞が奮い立ったのを覚えています。今年一番のドル円チャートで素敵な場面で時々過去のその発射台を見にいきます笑。友人にここがね、発射台なんだよと説明してWOWと二人で笑いあったのもまよ晴れさんのお陰です。
けん さま
強者の値を基点としてダウの転換または継続を見て売買すればいいという、個人トレーダーが市場に参入して裁量でトレードする際の原則と言える内容だったと思います。
FREEHAND さま
【迷晴れボックス#57】フローで分析、ストックでエントリー。
動画13:30辺りの「写真を見るように、一時点のチャートだけを見て分析しているのではないか」この言葉に思わずハッとさせられました。まさに自分のチャートの見方が、分足で出来たパターンやローソク足の動きだけを、一点の静止画像のように、しかも無意識でそこだけを切り取ったかのようにチャートを見ていたのだと我に返る言葉でした。この動画から、自分のチャートの見方を矯正していかないと一生勝てないという自覚を、寝ても覚めても持つきっかけとなりました。
RK さま
人間の脳は頼れば頼るほど期待に答えてくれるように出来ている。この言葉に出会えたからです。頼ると言うことは信じると言うことで頼る脳が自分の脳ならばもっと自分を信じてい良いと強く思うことができました。素敵な言葉をありがとうございました。
海野 鯱 さま
フレーズが面白かった。壁に打ち込んで、顔面パンチで、鼻血ブー。行き当たりばったりなトレードで、そのままバッタリ。もちろん内容も素晴らしい!!
シケモク さま
【迷晴れボックス#31】ビビるのは不安だから。
トレードに真摯で、自分に向き合う重要性が感じることができるからです。
山崎 さま
FX教練の決定版とも呼べる動画で、もし初めて初心者が見るべき動画があるのならば、この動画であるということを否定できない。戦術・戦略・考え方・相場の秩序の有無・そして相場というものは意識の集合体で、水のように様々な形に形を変えるということを連想させる内容で、細部を全て織り込まれた動画であると、何度も見返してみて確信した動画で、トレードをしていて困ったときは、これを見ているということが理由です。
testpilot47 さま
【迷晴れボックス#58】その日の予定を埋めて、予定にないことはしない。
なんじゃもんじゃさんの投稿、トレードをはじめて僅か2か月であの分析力。じんまるさんの投稿、トレード歴がそれなりにあるにも関わらず、迷い続けている様子。このお二人の相反する投稿に、トレードという同じ土俵に立っている人が存在し悩み苦しみながらどうにかして迷いを晴らそうと考えている様子が、心に響きました。特にじんまるさんの気持ちがよくわかります。
それに対してのマヨ晴れさんの回答には非常に心が打たれました。特に怒って耳から煙が出ている画像や、車両感覚の例え、順張りでも逆張りでもなく「欲張り」のところ。合コンの話やディズニーランドにピカチュウがいたら・・・
最後にはクラプトンの話、気持ちのリセットの話。あと、嘆きの壁も(笑)全てにおいて非常にまとまりのある心に響く動画でした。
シリウス さま
これも完全に個人的な選定理由です。じんまるのトレード考察をしてただいた上、動画を通して直接メッセージをいただけた奇跡的な迷晴れ動画です。トレード結果を投稿しようというきっかけになった迷晴れBOX#53に続き、NoNさんのメッセージには本当に励まされます。ブログでリンクに貼られた別の動画や、LIFEも鑑賞しました。
今まで知ってはいましたが、「人は本当に必要なものは必要なタイミングで手に入る」ということを痛感したきっかけになった動画です。あれから、マインドセットや思考に関する欲しい情報がどんどん入ってきています。まだ結果は伴わず、見えかけた暗闇での光も、また見えなくなり、苦しい時間が続いていますが、【週ナビ#211】で成功曲線の話や「苦しい期間は長いが、楽しくない苦しさはただの娯楽・暇つぶし」というメッセージをいただき、壊れかけのじんまるの右腕がまた動き出しました。
じゃあ、週ナビ#211がベスト動画じゃないの?と言われそうですが笑、迷晴れBOX#58がなければ、ここまで頑張れていないですし、こういった気づきも得られなかったと思いますので、こちらの動画を選定させていただきました。何から何まで本当にありがとうございます。
じんまる さま
【迷晴れボックス#59】電流サージのような脳ストレスに騙されるな!
今のレベルで最高のトレードをするという言葉がとても印象に残っています。私は焦って自分のルールではない所でエントリーしてしまい自己嫌悪に陥ったり、自分のルールで想定したエントリーポイントが来ても自信が持てなくてエントリー出来ないという事があります。でもこの言葉を聞いてから、大きな上昇や下降があっても、今の私のレベルでは想定出来なかったのだから無理にエントリーせず、どういう動きがあってそのような動きが出たのかを検証して次に繋げようと思えるようになりました。また、自分のルールで想定したエントリーポイントが来たら迷わずエントリーし、利益が出せなくても納得して、検証と改善をしていけば良いと思えるようになりました。
シナ さま
「今回のまとめ」に深い感銘を受けた動画です。”姿勢”について語られています。一見すると姿勢とトレードはあまり関係がないように思ってしまいそうですが、実は深いつながりがあったことに気づかされました。
負けが込んでいる時の私の姿勢は、猫背、前かがみ、短期足ガン見、のまさに負け犬ポーズでした。この動画を見て、すぐにデスクトップPCのモニターの角度を斜め上に調整しました。人の感情や心の余裕って姿勢でこんなにも変わるんですね。
かめっち さま
【迷晴れボックス#61】失う責任と得る権利、その両方を引き受ける覚悟。
権利と義務ではなく、権利と責任と覚悟というところが、目からウロコでした。
シケモク さま
本当にちゅうちょが多く 壁には「逃げるな」「自信を持て」「ちゅうちょうでは一生変わらない」など貼ってあります。自分がFXで勝てない根本いや根底だと思います。以前の動画にあったと思いますが、最後は自分本人の行動でしか人生(FX含む」が変わらないと思います。自分は今から15年前(35歳)に東京でのサラリーマンをやめて全くの新規で(JAに属さず)北海道で農業を始め現在もなんとか細々(苦笑)と継続しています。農業はできてFXが全く結果がでない。FXについて今回の動画にあった責任(に対する考えが希薄で)から逃げていたのかもしれません。取り組み姿勢をしっかり意識して変えて12月年内に結果をだします。毎週2本の動画ほんとうにありがとうございます。人生についても多くの学びを得ています。いつまでも健康でいてください!
はく さま
個人的に神回
投票数は少なくとも、選んだ方にとっては神回。
トレードで負けると怒りや悲しみがこみ上げてくる方に見てほしい心理メソッド
負けトレードが続いた時ほど、自分を見失い悪循環に吸い込まれて抜け出せなくなって。これがダメだと解っていてもやってします。根拠もなくギャンブルトレードに陥ってること気づいていても止められない。そんなこと繰り返してた時はストレスばかりでリセット方法もわからなくて。でも、この動画を見た時、結果ばかりフォーカスしてプロセスに一貫性がなかったことに気づけました。シンプルな内容だけど、それだけに刺さるものがありました。
bettyhana さま
とても参考になり、この動画を見てから守るべき三ヶ条をつくりました。
・ルールを守ることを目標にする・ルールを守ることを習慣化する・ルールを守るプロセスを楽しむ
かんすい さま
トレードを劇的に変える5つの習慣。
まさにFXへの取り組み方が変わった瞬間です。
ヒーロー さま
これに限らず、人生をテーマにした話はとてもためになります。
とみー さま
レンジブレイクの極意一日20ピプスサクっと捕る方法
とてもわかりやすく、今まで色々なインジケータに頼って、試して、負けてました。まよはれさんの動画全部見ました。特にこの動画を見て、チャートの見方が変わってきました。
コウイチ さま
今の私のベースとなっており、これを見ると初心に帰れます。
とみーさま
帰宅後の限られた時間でトレードするための考え方。
コメント欄でも書かせて頂きましたが、とても分かりやすく参考になった動画でした。
vl さま
生活スタイルにあったトレードで毎日検証している。今一番見ている動画のため。
tohru さま
こうゆう時はこの考え方で合ってるのか答え合わせできる、こうゆう時はどう考えるのか解る。
バルタン星人 さま
当たり前を守り、当たり前を破る。
見事なまでに私の負けパターンが網羅されていました。私がいい鴨にされていることを再認識させてもらった動画です。ひとつひとつ潰していき勝ちパターンに昇華させたいです。
tanikoro さま
自分のトレードがうまくいかない要因を端的にまとめて頂きわかり易かった。
猫チャギラ さま
トレードのイライラや怒りをコントロールする方法
まよはれさんのファンになったきっかけでもあります。コテンパンに相場にやられ、心に染みた動画でした。でも、人間は忘れ易くなんで染みたのかすら忘れております。何度かこの動画も見てますが、らせん階段の話も非常に励まされます。一歩一歩確実に前進しているんだ!と言う気持ちで毎日取り組みんでおります。
いくさわ さま
何度も見たはずなのに、何回見ても気づきが違います。僕の環境がマッチしているからだと思いますが、お影様で怒りと付き合えるようになってきました。怒りの根源は自分自身に対する不甲斐なさが90%を占めていることにも気づきましたし、感情ログをつけ始めたことである共通項が見つかりました。ここで書くことではないかもしれませんが、それは「機会損失が大嫌い」ということです。どうも僕は、純粋な損切りよりも機会損失の方が悔しいようで、そのせいで抜け期待の早漏エントリーや飛び乗りを繰り返していることが分かりまして、今はモニター上部に【機会損失は損じゃない!】と貼っています。もちろん、【才能は孤独な時間に花開く。孤独の時間に才能は伸びる】も貼っています!感情ログは人に見られると恥ずかしいですが笑、客観的に自分の欲深さ、醜い部分が丸裸になる一方で、こうした課題が浮き彫りになり、今までやらなかったことを猛省しています。本当に必要なものは必要なタイミングで手に入った動画です。いつも本当に素晴らしい動画、愛溢れるメッセージをありがとうございます。
じんまる さま
トレード初心者を悩ます認知バイアスとは?
普通に気づかない内におちいる事なので、意識的に自分を観察する事に気が付いた点が良かった。
コバヤシ さま
熱くなればなるほどエントリーポイント(理由)を探し無駄トレードをしがちでしたが そのポイントをみんなが見ているのか? その理由にみんな納得するのか? 今自分にバイアスがかかっていないか?などを意識することによって無駄トレードを減らすことが出来ました。 まだ我慢できずにトレードすることもありますがそれは勝ってもダメトレードという認識で損失をコントールしてやっています。
蛍火 さま
下手の道具調べが成功を遠ざける
この動画で水平線とトレンドラインのみで見るようになりました。
なな さま
今年の作品から一つ。簡にして要を得た内容。技術面の説明BEST版だと思います。シンプルに深く、ですね。
かとる さま
勝てるだけじゃダメ?稼げるトレーダーの非常識な金銭感覚
誰も 教えてくれない 確信を突いた 話の内容(金銭感覚の耐性)に 自分自身 一皮むけた感があり。
レッドドラゴン さま
FXを知るきっかけとなったTwitterのインフルエンサーは毎日数百万円時に数千万円稼いでいました。 僕も技術があればそれくらい稼げると当たり前に思っていました。 ですがお金の器という才能の考えを知ることで、自分のひとまずの目標をかなり適切に設定できたと思います。
蛍火 さま
[雑談]運を支配する。勝負強い人の思考と行動。
負けの99%は自滅である。など、人生全般に通じる事だなと拝聴しましたm(__)m
シケモク さま
本に書いてあったという「言葉」たまに読み返しています。
・シンプルが一番
・負けの99%は自滅である
・見切りのルールを作っておく
・絶対ではなく大体でいい
・正しく負ける
・流れが悪い時こそ丁寧にやる
・運が悪い人ほど保証や確証を求める
かんすい さま
FX 相場の波にうまく乗れないアナタに、絶対にやってほしい目線の検証方法。
これは永久保存版でしょう。迷晴れFXとの出会いに感謝しております。
おりょう さま
大事なのはエントリーではなく、上位足に乗りまくること。
ヒーロー さま
これを意識すれば、いつものチャートが別物にみえてくる!
波をサイズダウンさせて観る考え方が参考になったため。長期足の波を、短期足の波でイメージし、もみ合いに捕まりロスカットという負けパターンの克服に繋がった。
だい さま
1回目にこの動画を見たときは、FX歴約半年くらいだったため、そこまで印象深くなかったのですが、一周して、約半年後に2回目の視聴をしたときに、本当にチャートが別物に見えてきました。もう何度か視聴して、この感覚を身につけたいと思います。
あび さま
【迷晴れボックス#35】弱いプライスでのエントリーにご注意!
エントリーのチャートパターンだけを探していたトレードを変えるきっかけになった動画です。複数の時間を見る、環境認識をしてからシナリオを構築する。その先の優位性からエントリーできるようになりました。失敗からしか学べない。心に響きました。自分の失敗に対して、ちゃんと向き合わない限り、成長はない。
FOX さま
【迷晴れボックス#36】熊と兎、今から狩るのはどっち?
「狙っている波はどれなのか」という考察でしたが、自分にとって目から鱗だったのは波の大きさを含み、スイングの見方が分かったことでした。私は長い間、「4時間足の波をトレードしています」や、「1時間足をトレード基準にしています」という言葉の意味がよく分かりませんでした。
そのため、この動画の09:50以降の「4時間足波の戻り売りをするなら早くてもここ」という考察が初め、全くわかりませんでした。4時間足を見ているなら15分足でエントリータイミングを計るのが良いはずなのに何故だろうと半日くらいあーでもない、こーでもないと考えていた覚えがあります。
つまり、どこからどこまでの波を1時間足と判断するのか、4時間足とするのか、という波のスイングが分からないままだったのですが、この動画のくだりを何度も見直してやっと気が付いたのでした。
RK さま
【迷晴れボックス#38】あきらめるなら、あきらめる理由がいる。
損切しないとお金はふえない。が衝撃でした。ここから学び、ナイス損切を量産する事が利益を積み上げていくことになると理解できました。迷晴れBOXは、誰もが通る道、誰もが経験する負けトレードを代理学習できる。解説に加えて、心理面での構え方も伝えて下さり(非常に重要な事を沢山)感謝しております。
深呼吸10回 さま
【迷晴れボックス#39】花を見ず、花見人を観る。
2018年から迷晴れFXを見て勉強させて頂いております。この動画では、今までひたすらテクニカルに意味を見出そうとして、テクニカルのどろ沼にはまっていた自分が抜け出すきっかけになったので、選定させて頂きました。チャートをコンピューターゲーム(CPU戦)感覚で見ていたのが、人の思惑が交差する対人戦と見れる、考えるようになるきかっけにもなりました。ありがとうございます。
FOX さま
【サンクスメール】ゼロをイチに、ひとつめの足場をつくろう!
自分もちょうど利益がプラスになりつつあるところで、紹介された視聴者の方の意見にとても共感したので、選びました。
東京ジョー さま
【迷晴れボックス#60】〇〇にもかかわらずな値動きは強いシグナル!
チャートを常に注意深く観察しているつもりですが、肝心なことに気づけなかったり見過ごしていたりして負けトレードを繰り返してしまいます。
〇〇にもかかわらず、意表を突く値動きはビッグチャンス!という言葉は強く心に残りました。忘れないように何度か繰り返しこの動画を見たいと思います。
RK さま
FX トレードは迷ったら負け、あなたの迷いの正体を暴く。
迷っている間は負け、持てるリスクの範囲を知って、その範囲でトレードする事例をわかりやすく解説してくれている。
くろま さま
FX 簡単で儲かる、楽勝ゾーンの見つけ方。
波に対しての考え方。大きい波、小さい波の区別。普段見ているところは大きい波の中の小さい波の動きであるということが、わかるようになって来た。
バルタン星人 さま
FX 相場は3次元空間で考えれば勝てる
MTFについて丁寧な説明
Rob さま
FX華麗なるエントリーを実現する、4つのコバンザメ殺法
最初は、エントリーの方法ばかり気にしてましたがこの動画での気づきはエントリーの場所等では無く ①クジラについて行く事。②待つ事を覚えました。目標達成、フェイク等、何度見ても勉強になる動画です。悩みに悩みましたがこれにしました!編集も凝ってて、技の名、音楽、潜水艦のワンちゃん等々。見どころ満載です。
いくさわ さま
お腐れ神と河の神
視聴者さんへの厳しくも熱い言葉、その一つ一つが自分の心に刺さったからです。「疑問を他人にぶつけるそのマインドを辞めた方がいい」「トレードに必要な情報は全てチャートから得るようにする」「チャート以上の教材は無い」等、名言の宝庫です。この動画を視聴してから、疑問は全て自分にぶつけて自分の答えを出そう!チャートから学ぶんだ!とトレードに対するマインドが固まりました。本当に自分にとっては神動画です。
小野 さま
スキルの収益化
お金儲けと価値創造を分離して考える。この考えに触れたときの衝撃はとてつもないものでした。時代は大きな転換期を迎えていますが、それに伴う変化に前向きに対応しようという気持ちになります。自分は社会にどんな価値を提供できるのか。これからの自分の生き方に問いを投げかけてくれた、感慨深い作品です。
かとる さま
レジスタンスとサポートの強弱がわかれば、優位性の高いトレードができる。
FXの世界観が根底から覆された、まさに目から鱗動画だからです!
今から1年ほど前、私が初めて見た「迷晴れ動画」です。当時の私はFXは手法を学べば勝てると思っていて、1分足スキャルピングをやっておりました。しかし利益を上げることはできず、行き詰っていた時にたまたまyoutubeで発見したのがこの動画でした。動画内ではレートの意味やチャートが歩んできた物語について語られていますが、このような考え方をしたことがない私にとっては衝撃的な内容でした。しかも初心者の私でも十分に理解できる解説の分かりやすさ、聞き取り易い声。
直感的に「この人についていこう!」と思った私は、今も迷晴れさんの動画のなかから新たな発見や気づきを得ています。
かめっち さま
俺様目線と神様目線
相場のことだけに留まらない、世界観や宇宙観を説明された真理かと。勝ちに喜び、負けを嘆く、そんな時にふと見返したくなる作品。
sandy さま
限りなく正解に近いエントリーポイントは、手放しの法則で見つける。
相場の読み方や本質を解説しており、とても分かりやすい。
KENTARO さま
相場の波形「N」の神秘をSFチックに語ってみた。
強者の値の意味がやっと理解できた最初の動画だったから。
いとけん さま
迷晴れエッセンス濃縮!相場は波と節で出来ている。
これを見たらポジポジ病が治ります!2015年アップの動画ですが、今でも頭がモヤモヤした時に見せてもらってます。相場の骨組みがわかる解説です。
みいみいrbrn さま
【迷晴れボックス#44】当たり前のことをバカになってちゃんとやる。
身に付けたい基本中の基本
mokona さま
【迷晴れボックス#46】全トレーダーが、たったひとつの武器「優位性」で戦ってる。
かなり自分を見つめなおし、トレードスタイルが大きく変わりました。ありがとうございました。
おりょう さま
【迷晴れボックス#47】エントリーせねば。この強迫観念が負けトレードを量産させる。
ラインを一生懸命にたくさん引くと、それに対する見返りを無意識のうちに期待してしまう、ということがあると思います。それがチャートを自分の見たいように見てしまうことに繋がるのだと思います。
例えば、切り上げラインを引いたら、必ずそこを抜けていくとしか見えなくなるような感じです。これがポジポジ病の要因の一つになるのではないかと思います。インジケータをたくさん使うことも似たようなものだと思います。主体は自分ではなく相場なのだと気付かされる動画でした。
FREEHAND さま
2018年を「達成」の年にするために。
トレードに取り組む考え方、意義を理解できた。弱虫ペダルも見ました。
KENTARO さま
うまくいかないのは観るべきポイントがズレてるから。
動画で再三解説されているにも関わらず繰り返してしまう。主に近視眼的な分析の解説に対比させて、遠視眼的?な分析解説は新鮮で重要と理解できた。プレゼンの話でもポイントの単純化と相場を自分が分かりやす始点を持つ大切さ、客観的な範囲のルールを持つ大切さを再確認できた。
くろま さま
時刻というレジサポ、意識してますか?
国によっての区切り時間があるのは知っていましたが、改めて詳しく説明していただきとても勉強になりました。
shin pachi さま
超絶シンプル、聖杯探しに疲れた人のための1時間足ゆっくりトレード
迷晴れさんの動画を見始めて初期のころに視聴した動画で、それまで「上がりそう、下がりそう」という感覚でトレードしていましたが、この動画をきっかけに1週間ごとにシナリオを考え、週末に検証するというサイクルが生まれました。
あび さま
当り前を守り、当たり前を破る
私のモヤモヤ感が晴れた動画の一つです。まさに実際にトレードをしている人でしか作れない動画だと思いました。
yama さま
目線スッキリ、チャートをシンプルにするNゾーンと3本の水平線
水平線をいつもたくさん引いて迷っていたが、ネックライン、強者の値、サンドイッチラインで迷いが晴れたので。
いとけん さま
聖杯へ至る道はトレード単純化にあり。
始めに視聴した時は基礎、技術、手法を学ぶ事で精一杯だったりして、さらっと聞いていた動画も、相場と生活を始め学んでいくと、徐々にスッと胎に落ちてくる。これをやっていれば大丈夫という確信が支えになってくれる。複雑にしない、難しくしない、ややこしくしない、気楽に気楽に。そんな元気をくれる動画です。
深呼吸10回 さま
【雑談】FXの歩き方、見る目を養う「旅」する学習法。
なぜ、負けトレードを解説するのかという点、体験による気づきが大切なんだという事がとてもよくわかるからです。
yama さま
【雑談】人工知能・答えらしきもの・真の安定
とても興味深い内容でおもしろかったです。本を一冊読み終えたような気持ちになりました。
RK さま
トレード手法の簡単レシピ
こうゆう時はこの考え方で合ってるのか答え合わせできる、こうゆう時はどう考えるのか解る。
バルタン星人 さま
勝利はつくれないが、負けにくさならつくれる
今回、過去視聴した動画を見直していたら、まさに現在の課題を再認識できた動画です。とにかくポジポジ病が治らない現在、この動画をキッカケに対策を考えることができました。
あび さま
損切りは攻守交替のサイン、ため息ついていては絶好の攻め時を見逃してしまう
相場が反対に動いてしまったら、ひたすら神に祈っていましたが、やめました。気持ちを切り替えて引きずらないようになりました。
なな さま
理想の自分、覚醒メソッド。トレードで勝てない原因はトレードにないかもしれない。
やっぱり手法よりFXに対する取り組み方が一番重要。
loop さま
【週ナビ#212】相場はお天気屋、何を考えているのか、わかるときだけ接すればいい。
その日1日のシナリオをその日の朝にリアルタイムで考察しているところが、とても勉強になります。
うどん さま
週刊分析に加え 日々のシナリオ解説があり 一日単位の具体的な シナリオ作成の手本になりました。
レッドドラゴン さま
売買心理やポイントと晴れのわかりやすいチャートの時に勝負することが勉強になりました。
かねつぐ さま
【週ナビ#213】プライス・バイオグラフィー(値の経歴)から因果関係を洞察する。
日ごとにドル円、ユロドルの戦略の立て方と、その後相場がどう動いたか迷晴れさんの考え方が参考になり最高です。日ごとに2通貨やるのは本当に大変だと思いますが、すごく勉強になりますので今後もできればお願いしたいです。
tanikoro さま
同じくその日1日のシナリオをその日の朝にリアルタイムで考察しているところが勉強になります。
うどん さま
【週ナビ#142】トレード上達の秘訣はサカサマに考えること。
こちらも世界の負けパターンに見事に私のトレードが合致しており、気付かされました。
tanikoro さま
【週ナビ#176】レンジ相場は腹六分がいい
赤ちゃんが立って歩くことが出来るようになる過程の話は思わず笑ってしまいましたが、そうだよなぁと感心しました。人間は出来事に適応することで進化する動物だから「経験にしか人生を変える力はない」いい言葉ですよね。
白kuma さま
【週ナビ#200】投資心理で考える一週間のシナリオ
1週間でとらえる認識の仕方がすごく納得できました。
tom さま
【迷晴れBOX#28】学びのスタートライン、分かるとは分けること。
最もいらないものは、依存心。
ポンタ28号 さま
視聴者様からのコメント
雑談が好きで、通勤時に繰り返し聴いています。いつもためになる動画をありがとうございます。
かんすい さま
半年前からずっと動画を見て勉強させてもらっています。私は仕事があまりにも精神的にも肉体的にもきつく、休職をしているときに迷晴れさんの動画に出会いました。
振り返ってみると当時の自分は近視眼的な思考に陥っていたと思います。
今は少しづつ勝ちトレードが増え、負けにくくなった事を実感しており、専業トレーダーを目指せるのではと真剣に考えています。
アワードに投稿させてもらった動画は思考錯誤しながら、自分の負けトレードに向き合う事にこそ極意があるのだなと感じています。これからも毎週二回アップされている動画を楽しみにしています。
真の発見の旅とは、新しい景色を捜すことではなく、常に新しい目で見ることを日々大切にしていきたいと思います。これからも健康に気をつけて頑張って下さい。”
yama さま
毎回動画の更新を楽しみにしてます。勉強になります。難しいチャート解説の後の雑談部分で脳の緊張がほぐれほっこりします。
RK さま
週2回の動画更新本当にありがとうございます。仕事柄不規則でチャートやトレードができない時も、相場と触れ合えるように迷晴れさんの動画は日課として1日2本見る習慣にしました。
迷晴れさんがおっしゃるように動画だけでは勝てるようにはならないと思うので訓練、検証を繰り返し、成長できるようにがんばっていきたいと思います。これからも宜しくお願い致します。
tanikoro さま
途中2年ほどブランクがありますが2010年からFXを初めてずっと負けっぱなしでした。
迷晴れさんの動画&ブログは2016年11月頃より見始め、繰り返し見ています。特にブログのコメントも漏らさず読んで参考にさせてもらっています。
10月頃からでしょうか、段々と波のスイングが分かるようになってきて、まず、どうしようもない無駄な負けが激減し、徐々に反対目線による負けトレードも減ってきました。
その理由は、よくあるように自分も気が付くと分足の波のサイズばかり見ていたのですが、この長年体に染みついた、しつこい悪癖を治すのに手を焼いていて、分足を見ないようにする為に「分足を見るにはブローカーに別途お金を払わないといけない!(笑)」と脳内設定し、1時間足チャートをよく見るようになったためです。
但しエントリー後は直近高安を抜くまではどうしても分足を見てしまうため、結果、利を伸ばせないのでまだまだ勝てるようになったとは言えませんが、相場も見ることができるようにもなり、迷晴れ動画を見始めた頃のトレードとは雲泥の差で激変しました。
これも全て迷晴れさんのおかげです。そして負けトレードやお悩みを投稿されているトレーダーの皆さん、コメントを残されている皆さんのおかげです。
自分の理想とするトレードはエリオット波動論をベースに、1時間足(場合によっては15分足)による三段上げ、三段下げのスイングを取るトレードです。
今月、自分のルール通りに、そしてトレードシナリオ通りにトレードして月間プラスになったらご報告コメントを入れたいと思っています。
どんなに感謝してもしきれないほどです。本当にありがとうございます!
RK さま
いつも動画投稿ありがとうございます。迷晴れFXは、僕の負けFX人生を変えるターニングポイントになりました(なっていくと思います。まだ、勝ち切れてはないのですが。)
これからも迷晴れFXを見て勉強させて頂きます。お忙しいかと思いますが、どうぞご自愛ください。
FOX さま
今年もたくさんの気付きを頂きました。ありがとうございます!来年もよろしくお願い致します!
ミッシェル さま
大事なのは環境認識と、検証で磨き抜かれた1つの手法だと気付けました。
ヒーロー さま
ほとんどすべての動画が自分の考えが変わったり固まったりするほど素晴らしい動画ばかりで(自分の経験/知識不足で今は理解にできないのも少しありますが)迷いましたが この3つ(の動画)が特に僕の人生観を変えてくれました
蛍火 さま
いつもいつも、本当にいつもありがとうございます。迷晴れBOXでご教示いただきましたじんまるです。その節もありがとうございました。
上記の選定理由にも書きましたが、その後また迷宮入りしてしまい壊れそうになっていました。
そんな時にはやはり僕の本気を試すエージェントが送り込まれます。そうです。手法商材の誘惑メールです。
こんなものは不要。見向きもせずにがんばっていた僕ですが、恥ずかしいことにそのメールを読み、LINE登録までして、その手法の説明を最後まで確認するという行動に出ていました。
頭の中では、聖杯などないし、今の勉強をきちんと続けるべきだとわかっているのに、10連敗もしていた環境もあり思考がおかしくなっていました。
レターはお決まりの煽りで僕を刺激し、ついには最後の金額確認のページまで自ら入っていきました。30万円が今なら19万8千円。
僕の触手が激しく動いているのが自分で分かりました。クレジットカードを財布から取り出し、迷っていたのです。手が震えていました。
現金払いはさらに5%オフ。ネットバンキングにログインしていました。葛藤しているのです。今思えば、本当に恥ずかしい…
そんな時、クレジットカードが利用停止されるというメールが入ったのです。
最終的にはカード会社の手違いだったようなのですが、この時にハッと我に返りました。ダメダメ!悩む必要なし。こんなエージェントに負けてなるものかと、すべてのメール・LINE登録を削除し、下手くそなトレードの振り返りに戻ったのです。
相場の神様に試されました。僕にとっては本当に強烈なエージェントでした。迷っている時には、お会いしたこともないNoNさんの顔が何度も浮かびましたが、それを払いのけてクレジットカードを持っていました…
結果的には、まさかのメールに助けられましたが、こういった気持ちになるのは取り組んでいることに自信がない証拠ですね。
自分を信じて、信念を持って取り組んでまいります。
おふくろがよく言ってました。「信念とは人に言える、今の心と書くの。すぐに人に言えないなんて信念じゃない。信念を持って生きなさい」と。
そういう意味では、NoNさんからは信念を感じます。かっこいいです。僕もあと5年で50です。
NoNさんのようなかっこいい50代になれると信じて精進します!
単なるメッセージになってしまいました。長々と申し訳ありませんでした。
じんまる さま
週刊チャートナビを見て理解を深めていってます、いつもありがとうございます!!
バルタン星人 さま
今年4月から見初め本当にいろいろ学ばせて頂きました。ありがとうございます。
猫チャギラ さま
ちょっと理解が進んで勝ちだしたらロットを増やしたりナンピンしたりで結局自爆を繰り返してます。
これまでが負けすぎたのがネックだと思いますが、が、いつの日か自分の身になることを夢見てがんばろうと思います。
いとけん さま
上にあげたもの以外にも、迷晴れBOX、コメント欄など秀逸で深みがあるものばかりです。
「複雑なことを単純に、単純なことを深く」も挙げたかった。
3つに絞るだけで脳をフル回転する必要がありました。創造性豊かなコンテンツ。一方的な情報提供(教育)ではなく双方向のやりとりを重んじている姿勢。いろんな考えをもつ方々が意見を出し合える雰囲気。
迷晴れFXは、私にとってとても大切な「場所」です。「トレードの奇跡と…」で述べられていた、ビオトープ的な場、になっているからなのでしょうか。
この先、迷晴れFXで学んだ方たち(私自身を含め)がトレードの先に創造した価値によって、その周囲の人や社会をより良い方向へ進ませる。
そんな風になると嬉しいなと考えています。後々、迷晴れFXは現代の松下村塾だ、とか言われたりするかもしれませんね。
かとる さま
去年まよ晴れさんを知り、チャート分析はもちろんのこと、人生哲学的なお話もとっても好きです。
まよ晴れさんはいわゆる「成功哲学」を守破離の離の段階で、1歩抜きに出た世界で豊かな自分らしい人生を歩まれていると思います。
今年はまよ晴れさんの初期の頃の度重なる損きりから生まれた壁の穴も公開されましたよね。
色んな角度からチャートだけでなく人生を教えて下さりありがとうございます。
感謝しか思い当たる感情はございません。
どうかこれからもお体に気をつけて更新の方楽しみにしています。良いお年をお過ごしください^0^”
けん さま
迷晴れFXに出会って1年が経つところです。いつもありがとうございます。アワード2018ということでこうして振り返ってみますと、具体的な手法のアレコレというよりも根本的な相場理解に影響を与える動画が響いたようです。
じゃり さま
私は迷晴れさんの雑談が大好きです。あまり大きい声では言えませんが動画はいつも雑談前の広告から見させて頂いています。ごめんなさい、今年のクリスマス雑談がとても楽しみです。まだまだ寒い日が続きますのでお体にお気をつけてお過ごしください。
おぼろ丸 さま
いつも、素晴らしい動画を提供いただきありがとうございます。
迷晴れさんの動画に出会って8カ月、毎日勉強させていただいています。
FXを始めて約1年が経ちましたが、まだ月トータルでプラスになったことは無く、もがいています。
ただし迷晴れさんの動画のおかげで自分のスキルが上がっていることは実感しており、将来成功を手中に収めている自分は見えています。
これが幻想にならないように、日々検証を続け頑張っていこうと思います。
今回迷晴れアワード2018に投稿するために過去視聴した動画を見直していたのですが、1回目に視聴したときにはなかった気づきもあり、もう一度見直したい動画がたくさん出てきました。
年末年始を使って、もう1周ゆっくり視聴させていただこうと思っています。
そして、来年は月トータルプラスのハードルをクリアし、次の目標に向かって進みたいと思います。急に寒くなってきましたが、迷晴れさんもお体に気を付けてください。”
あび さま
いつもありがとうございます。動画二周しました。始めはテクニカルでチャートをかっこよくして気取っていましたが、迷晴れFXにたどり着き、信じて習得しました。
本当に大切な事を、どれだけ相場は教えてくれるのかと、こんな風に毎日気づいて学んで行ける事に感謝です。
この基礎を動画で学ばせて下さり、感謝です。
まだまだ乗り越えてその先を見させてくれる壁たちが何枚もあると思いますので、楽しんでやっていきます。
それから、私は一人っ子で今は母がひとり暮らし。親孝行的な事はまだしていません。
元気だから。でも元気なうちに、元気でないと行けない旅行とか、アレコレ、してあげたら喜びますね。何かしてあげたいと思います。”
深呼吸10回 さま
いつもFXから人生を生きる気づきをいただいてます。
今年も大変お世話になりました。クリスマス動画も楽しみにしてます。
白kuma さま
はじめまして、『迷晴れFX』に出会ってから約一ヶ月、新米の迷晴れ生徒です。
専業トレーダーになってから約2年半ぐらいたち、早くこの動画に出会いたかったと日々後悔している次第です。
もともと株式専門で投資していましたが、半年ほど前からFXに興味を持ち少額ではありますが、トレードしています。
迷晴れFXに出会い、毎日の勉強が楽しいです。
先生の理想のトレードとはかけ離れていると思いますが、何とか少額ではありますが狙いすました利益が出るようになりました。
私はFXだけでなく、先生の言葉や生きる姿勢など学ぼうと思っています。
このような動画を作るのは、大変手間のかかることだと思いますが、お体に気を付けて頑張ってください。
これからも宜しくお願い致します。
shin pachi さま
迷晴れさん、いつも動画投稿ありがとうございます。
生きるをテーマとした、聖夜を語るシリーズ。欠かすことが出来ないです。
他の短い雑談も今までたくさんあり、その度に感動や気づき、同感等があり毎回楽しみにしております。
今後共、お体をご自愛なさり、長きに渡りお続けければ幸いでございます。
プレッシャーだと言われましたが、今年の「聖夜を語る」を今から楽しみにしております。
後から付け加える形となってしまいましたが、チャート解説はもちろん毎回素晴らしい解説であり、大変参考にさせて頂いております。
Eisuke さま
始めて投稿させていただきました。いつも動画楽しみにしています。
今は2018年のトレードをFT3で実施トレードしながら、週間チャートナビで検算するということを繰り返しています。
環境認識はできても、やはりエントリーや利確・損切りは練習しないと身につかないので、今はそれを繰り返しやっています。
たんたん さま
迷晴れ先生 本当にありがとうございました。
私のトレードスタイルの大きい変化は、大変恥ずかしく、まるで良い写真を撮るならまずカメラのレンズカバーを外すことくらいの小さいことなのですが、①相場を見るときは必ず大きい画面で大きい足から見る 決してスマホからはエントリーしない。②指値、逆指値を再度勉強やり直し「ここを越えたら、ここまでもらおう。」ました。
意外とこんな方多いかもです。下手な押し目、戻り売りやめたら、負けが減りました。
先月から枚数あげました。③あわてない。飛び乗りや思い込み、思いつきやめました。以上です。
くだらなくてすみません。戌年中にトレードスタイルの確立も目標だったので、一応かたちができて大変うれしいです。
くるみちゃんの助言もトレードノートの1ページ目にあります。私の宝物であります。
来年はすこしでも分かる できるの幅を増やし利益につなげていきます。ありがとうございました。
おりょう さま
いつも動画拝見しております。他のどんな参考書よりも勉強になります。
まだまだ結果は出せていませんが、しっかりと迷いを晴らして良い結果がだせるようになりたいと思います。
私事ですが、今年離婚しまして、母子家庭になったので、何とか生活していかなくてはと思い、運試しのようなトレードが多かったと今では反省しています。
迷晴れさんの動画で勇気づけられたり、反省させられたりと本当に救われました。これからも、動画を見て勉強、実践していけるように頑張ります。
なな さま
いつも、ありがとうございます!
とみー さま
いつも動画で勉強させて頂いています。ためになる動画ありがとうございます。今後も勝手ながら期待しております。
loop さま
動画、ブログをいつも拝見させて頂いております。
創意工夫に富んだコンテンツをいつもありがとうございます。
ご紹介頂いている、5分足スキャルピングの書籍も合わせて読んで、プライスアクションの理解が徐々に深まっていると思います。
今後もお力添えを期待しております。
メビウス さま
迷晴れ動画アワード2018については、珠玉の過去動画は選択せず、あえて2018年の動画を選択しました。
動画のタイトルも受賞ポイントの一つです。
昨年から迷晴れ動画を視聴させていただいておりますが、今年も素晴らしい動画を多く配信していただきありがとうございます。
お体に気をつけ、来年も引き続き啓蒙的な動画配信をよろしくお願いいたします。
ぴこぴこ さま
いつも素敵な動画をありがとうございます。
迷晴れさんの動画からはいつも新しい学びや気づき、人生における考え方など多くの教訓をいただいております。
私にとって迷晴れさんはポラリス(北極星)のような存在で、暗がりの中、道に迷いそうになった時そっと照らしてくれる、道しるべの光です。
これからも動画を通してお世話になると思います。
お体に気を付けて、おいしいラーメンを食べて、ますます絶好調な日々をお送りすることをお祈り申し上げます。
かめっち さま
初めまして小林と申します。
動画見ていて、楽しそうだなと思って、海外口座作ってトレード始めました。
主にトレンドでの押し目買い、戻り売りだけをやっています。
はじめはうまく行きませんでしたが、最近敗けが減ってきたり、待てたり、様子見たり出来るようになって無駄な回数もへり、納得してやれています。
動画投稿楽しみにしています。
寒くなりますので、体に気を付けてください。
コバヤシ さま
トレードとは「観測問題」である。人生も同じが、最近の持論です。
観測から意識が生まれ、その微小な振動とエネルギーが運動を起こし、現象化させる。だからこそ、一番最初の「観測」に鍵があります。
「何」を観測するのかで「意識」は変わります。意識は「観測」次第といえます。
「観測」時点でスコトーマを設ければ、意識はむしろ正常化されるはずです。
スコトーマを設けない「観測」は混濁の意識を生むだけです。
人生の黄金の扉を開く鍵は、「観測」にあるといえます。
少し早いですが、今年も1年、お疲れ様でした。
良いお年を。。。。
プレイバッハ さま
納得のできるトレードが出来るまで、動画を見続けるゾ~
mokona さま
コメントはしたことありませんが、毎回楽しみに見ております。
勝てるようになったのもこの動画のおかげととても感謝しています!
自分も迷晴れさんと同年代なので、もっと勝てるようになったら、次世代の育成も考えなければいけないですね^^”
東京ジョー さま
いつも楽しく拝見させてもらっています。
最近はブログもコメントがたくさんついていて、盛り上がっているようで嬉しいです。
私も始めてブログを見たとき発見の連続でした。
ゼロの概念が数学を発展させたように、FXの概念がいくつも散りばめられたブログは学問、教科書のようです。
動画作成大変だと思いますが、無理のない範囲で続けてもらえると嬉しいです。
失礼します。
山崎 さま
いまだに、暗く出口のないトンネルを、光なしで進む辛い状況を抜け出せませんが、この動画が配信されている、同じ時代に生まれたという幸福を強く感じながら、FXの勉強にいそしんで、精進してまいります。
FXは、自分の中の悪癖と戦う、言わば、自分の心の弱点を見つけ出し、それを摘み取りあう戦いであると思うようになりました。
いつも動画を楽しみにしております。これからもよろしくお願いします。
testpilot47 さま
初めまして。いつも楽しく、ためになる動画をありがとうございます。
マヨら~になって4か月ほど経ちます。マヨ晴れさんの動画を見るようになって民放テレビを見る機会が激減しました。
それに加えて、休日の楽しみな晩酌も控えるようになりました。
トレードの勉強のためです。
マヨ晴れさんのおかげでトレードの勉強もそうですが、人生の大切な事を学ばせて頂いております。
今はまだ利益は出ておりませんが、日々成長を実感しています。
トレードに自信が持てるようになれば改めてメールさせていただきます。
これから寒くなってまいりますので体調にはお気を付けください。
楽しい動画を心待ちにしております。
シリウス さま
毎回とても為になる動画をありがとうございます。FXの内容についてはもちろんですが、迷晴れさんの生き方や考え方のお話も大好きです。これからも動画楽しみに拝見させて頂きます。
シナ さま
迷晴れさんの動画をかかさず見てます。又何度も見たり、迷晴れさんが気に入ってる映画なども見たりするので、奥さんから迷晴れ信者やなと苦笑されています・・。
迷晴れさんの教材と検証を続けて1年しっかり努力してきました。
おかげで7月よりプラス収支になり自信もついてきました。4月から専業になる予定です。
無料でこんな素晴らしい教材を提供してくれる迷晴れさんとFXと向き合う環境をくれた奥さんに感謝しかありません。
負けなくなったと言っても生活費を安定して稼げるかは別なので正直眠れない夜もありますが、奥さんが駄目だったら働けばいいだけやんと軽く言ってくれるので救われます。
Fxはただの1歩で先にはもっとやりたい事があるので、今後も努力を続け必ずFxで成功し目標への1歩を踏み出してみせます。
今後もいい教材期待してます。寒くなってきたので体調には気をつけて下さいね。
蕎麦茶 さま
いつも大変お世話になっております。動画はほぼ全て見させいただいておりまして、どれも参考になり甲乙つけがたいですが、今回投票したものは自分自身の転換になった動画です。
あっちゃんFX さま
まだ、相場に関しては素人ですが、FXのテキストとしてだけでなく、人生訓として毎回拝見させて頂いております。これからも楽しみしています。
sandy さま
いつも丁寧なご解説ありがとうございます。現在もFXを主軸とした生活を送るため練習に励んでおります。
まだまだ安定感のあるトレードには至っていませんが、短期足に振り回されていた以前からすると少しは成長できているかなという実感があります。
最近は、ご紹介頂いたフォレックステスターで1週間の期間を指定して、ドル円のデモトレードを実行し、週刊チャートナビで答え合わせをするというのが日課になっています。
今後ともよろしくお願い致します。
vl さま
ここ1か月ですが毎日youtube、ブログを読まさせてもらってます。大変参考になると共に励まされています。世の中のトレーダーにとって手助けになる活動です。これからもよろしくお願いします。
tohru さま
いつも素敵な気づきをありがとうございます。大尊敬しております。迷晴れFXは、私の人生の道しるべです。
tom さま
いつも素晴らしい動画を有難うございます!迷晴れ動画のおかげで相場と向き合う為の正しい道が見えてます。
NIS さま
いつもありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
ポンタ28号 さま
迷晴れさんの動画は、表現やアイデアがユニークでイメージがわきやすいので大好きです。
「人に教えてもらった答えは自分の答えではない」という言葉が心に刺さりました。
自分の頭で考えること。
これ以外には上達の秘訣はないんですね。
だれか手っ取り早い手法教えてよ!って思ってました。
だれかに頼っているようでは相場の世界ではよい鴨になることを体感しました。
初めて迷晴れさんの動画を見たのは、出産して入院している時でした。
その時の赤ちゃんは今では幼稚園に通う4歳のおしゃまな女の子になりました。
この動画も4歳ですね。
一年間ありがとうございました。
来年も、迷晴れワールドに連れて行って下さい。
みいみいrbrn さま
日本人トレーダーの5人に1人が選ぶXM Trading XMは全世界に242万口座の顧客を持つグローバル企業で(2025年現在)、日本人のFXトレーダーのうち、5人に1人がXMユーザーであると言われています。XMは最大888倍のレバレッジと追証なしのゼロカット・システムが魅力です。 こちらの公式サイトから口座開設すると13,000円分(※期間限定)の取引用ボーナスを受け取ることができます。自己資金0円で始められ、もちろん、利益は出金できます。
YouTube2018視聴回数ランキング
やはりテクニック系が強いですね(笑)
5位
4位
3位
2位
1位
動画では、すべてを紹介できないので、時間のあるときに、ブログをご覧いただければと思います。
迷晴れ動画の特徴として、YouTubeではテクニック系動画が好まれ、動画アワードではマインド系動画が好まれます。
さらに、トレードと一見無関係な”雑談系”を選ぶ方は、かなりの迷晴れ通です。
今回、コメントを拝見していて、トレードと一見関係ない内容を、自身のトレードライフの支えとされている方が、多くいらっしゃる印象を受けました。
多くの気づきを得るには、やはり、自問自答しながら前進することが大前提ですが、その支えになれるなら光栄です。
こういう方は、おそらく、手っ取り早くテクニックで解決しようとしても、かえって回り道になることを、すでに経験済なんだと思います。
アワードに参加して頂いた方々は、単なる通行人Aではありません。
確実に、この”迷晴れ”を糧とされているので、この方々が、良い!と言うからには、価値があります。
投票数1であっても、当人からしてみれば、いわゆる神回なんです。
ただ、その内容が必要なタイミングにあるかどうかは、その方の、今までの道のり次第です。
必要なタイミングなら、おそらく、必要なものとして受け取れるはずです。
なので、ぜひ、作品を選んだ理由コメントをご覧ください。
もし、そこに興味が湧けば、もしかすると、その作品が、あなたにとっての神回になるかもしれませんので。
最後に、今年一年、字幕協力をして頂いた方へ、改めて御礼感謝申し上げます。
◆お断り◆
この動画は「学習」を目的に制作されたものです。個人の見解を過去のチャートから解説したものであり、未来を予想したり、利益を保証するものではありません。
記事へのレビューやご意見はコメント欄をご利用ください。コメントを「読者さまの声」としてブログや動画に掲載させていただくことがございます。
◆著作権について◆
当サイトは無料でご覧頂けますが、著作権は放棄しておりません。動画等のコンテンツを営利目的でお使い頂くことはできません。
詳細はご利用についてをご覧ください。
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
いつもご教授頂きありがとうございます。今回の動画アワードの一位だったサンクスメールでうまくいった方々の共通点は、皆さん自分で考えて検証し答えや気付きを得てるということだと思いました。また、マヨハレ先生も今回の動画の中でもあるいは他の動画でも再三言われておりますが、人に頼ってばかりでは全く前に進まないということは、今の自分が一番自覚しなければならないことだと思いました。結果が出ないのはトレード以外のところにあるということも正にその通りで、自分が決めたことを守りしっかりとしたぶれない軸が必要だと感じました。
おっしゃるように、知能の差などでなく、考えかたや心構えの違いが大きいかもしれませんね。その積み重ねが、半年、一年経って、大きな結果につながるのでしょう。
マヨ晴れ先生、今年も残すところわずか、沢山の動画ありがとうございました。沢山先生の動画から学ばせていただきました。アワード投票は間に合わなかったですが、ランキングに入っているものは自分もかなり聞き込んだもので皆さんと同じ視点だったんだなと思いました。
個人的には、下手な道具調べ がお気に入りて聞いていました。
今はこの斜めラインと水平線に加えて交差するライン状でのエントリーを研究しいます。当初は先生と同じようにプライスアクションを見ようと考えていたのですが、どうしても我慢できないことが多く、落ちていく矢を掴んだり小さな動きで損切りを重ねてしまっていました。そのため、動きは遅いと知りながら会えてストキャスやadx.オズマなどのをかませて、交差する点でどんな変化で優位性が高いか研究しています。
昨年一年間、検証ソフトで回したところ、プロフィットファクター1.59とまずまずでした。おそらく、先生のようにロウソク足の動きでのエントリーが一番利益が出ると思うのですが、自分の性格を考えるとインジ、オシレーターを用いた方が良いみたいです。これからも研究を重ねていきます。クリスマス動画も楽しみにしております。これからもよろしくお願い致します。
面白い方法ですね。来年、なにか進展があれば、ぜひ教えてください。
ありがとうございます。
来年こそ結果を残します!!
迷晴れさん、今年も一年お世話になりました。
毎年少しずつですが上達しているのは、数年前に迷晴れさんの動画を見つけた事が起点になっているのは紛れもない事実です。
本当に感謝しています。やっとですが年間プラスになりました、これからはロットアップの際のマインドが課題になってきます。
迷晴れさんも言ってましたが、雑談やマインド系がアワードで上位に入るのは、迷晴れさんの人柄から滲み出る何とも言えない語り口や性格が素晴らしいからだと思います、特に私は迷晴れさんと同じ年代なので、時々出てくるアニメや車やアイドルの話もとても懐かしいです。話しは変わりますが、来年の目標はFXで勝つことはもちろんですが、いつか晴れさんと色んな話をしてみたいですね、ラーメンでも食べながら・・・これは完全に夢物語ですが・・・
クリスマスの独り言を楽しみにしています、今年の独り言はどんな事を話してくれるのでしょうか?
少し早いですが、メリークリスマス&ハッヒーニューイヤー!!!
迷晴れさん、今年も一年ありがとうございました。
迷晴れさんの動画と出会って早4年、今年やっと一年トータルがプラスになりそうです。迷晴れさんのおかげです!
本当に感謝しています、これからも私の様にこの動画から沢山の方がいい方向に向かわれると信じています。
本来なら直接お会いしてお礼をしなければいけないのですが、コメントで失礼します。
来年はロットを上げた時のマインド対策が課題です、これを乗り切り来年の暮れにはさらにいい報告をしたいです!
話は変わりますが、毎年のアワードで雑談やマインド系が上位に来るのは、迷晴れさんの語り口調からにじみ出る人柄の良さが、話をより一層真実味あるものにしているからだと思います、特にクリスマスの独り言は万人から愛されて当然でしょう!
私は迷晴れさんと同年代ですし、時々出てくるアニメや車、ラーメンの話などかなりツボにはまります。
今年のクリスマスはどんな話をしてくれるのですか? 楽しみにしています!
最後に少し早いですが、メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!!
今年一年、ご視聴有難うございました。来年も引き続きお付き合いください。このブログを始めた頃は孤独でしたが、今は、Momikiさんや、いろいろな方とつながっている気がして感謝しています。
すみません、コンピューターがバグって消えたので打ち直したら、2回も書いちゃいました!!!!!
恥ずかしーーーー。
迷晴れさん。
迷晴れアワード2018に、
初めて投稿させて頂きました。ヒーローです。
実は長文が入力出来るなんて、気づきませんでした(笑)
長文入力された方は、常連の方なのかと勝手に想像しました(笑)
私は2年7ヶ月ほど、無職でFXを勉強しています。
微益で月間プラスに、何度かなりましたが、
トータルでは大きく負けていて、
トレードに自信が持てず、このままで良いのか不安でした。
私の手法は上位足の方向に、中期のレンジブレイク後、
短期で押し目戻りを狙うだけなのに、
何が出来ていないのか分かりませんでした。
迷晴れさんの雑談系動画や迷晴れボックス、
ブレイク手法の動画を見ていて、
最近になって、ようやく私が注目していたのは、
エントリータイミングであって、
環境認識のルールが甘いことに気付けました。
環境認識の重要性は「知って」いただけで、
「理解」出来ていませんでした。
それから、環境認識を厳しくして、
エントリー条件を緩めました。
エントリー回数は、少なくなりますが、
自身を持ってエントリー・見送り出来ます。
まだまだ、自信と実績が足りないので、
検証と実践を繰り返して、
「理解」できることを「出来る」ようにしたいと思います。
今回の記事で、自分以外にも孤独の中で、
闘っている同士がいることに励まされました。
自分も負けていられません。
更なる精進を行いたいと思います。
長文ですみません。
良い刺激と気付きをありがとうございます!!
今年は大きな気づきがあり、大進歩でしたね。来年はいっぱい果実がなるといいですね(^_-)-☆
迷晴れさん。
ご返信ありがとうございます。
とにかく日々の成長を目指し、水やりと肥料、剪定、草むしりを、
続けていきたいと思います。
UVERworld 『PRAYING RUN』を聴きながら、
落ちそうなテンションを上げています。
他人には負けても、自分には負けません。
勝つまでやれば、俺の勝ちです(笑)
迷晴れ迷アワードの1位は個人的には意外でした。
ですがどういう過程で稼げるようになったかは確かに役立つし勇気ももらえますね。
そこで提案があるのですが
負けトレードのように、どうやって稼げるようになったのかも募集したらどうでしょうか?
それだけで動画をつくるのが大変なら
動画の最後に5分くらい紹介するのもいいと思うのですが……
いいですねぇ(^_-)-☆来年はそういう動画も作ってみたいです。
\( ‘ω’)/ウオオオ トップバッター!!
も、もっとちゃんと書けばよかった….(笑)
迷晴れFXは生活の一部です。
いつも買い物するスーパーのように「いつもの動線」が迷晴れFXにも知らず知らずあるのかもしれません。
こういったいろいろな視点で紹介されると「え、こんな動画もあったんだ」と楽しくなりました。
今年は有難うございました。来年も是非とも!
迷晴れさん、今年もたくさんのブログ・動画を有難うございました。
昨年の今頃に一年のお礼を投稿させて頂き、同時に来年は勝てるトレーダーになろうと誓い一年努めてきましたが残念ながら良い報告が出来ずに終わりそうです。一歩進んで一歩・二歩下がる状態が続き、なかなか抜けの一歩を踏み出す事が出来ませんでした。(もっと以前は一歩進む事も出来ずにいたので少しは成長しているのですが‥‥‥)
くじけそうな時に迷晴れさんの言葉が支えになります。迷晴れさんの言葉が心に響かなくなるまではFXと向き合っていくつもりです。
今年もたくさんの気づきを頂きました。
来年もブログ・動画を楽しみにしていますので、よろしくお願い致します。
視界が晴れるときは突然のときが多いです。来年は、きっとそうなりますよ!今年一年有難うございました。