FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

menu

迷晴れFX

【相場観の磨き方】相場分析はラインより”陣地”で視るのが簡単。

迷晴れボックス第87回、視聴者さんのトレードをテクニカルとメンタルの両面から考察する代理学習コンテンツ。

環境認識能力の現在レベル かとるさん

2018年に数回コメントを投稿致しました、かとると申します。2019年、年末に月トータル微益を出すことができたのですが、2019年に入り暗転、全く利益を残せない月が続きました、奈落に落ちたまま這い上がれずにいました。迷晴れさんのブログや皆さんのコメントを拝見しながら「すごいなあ、それに比べて自分は、、、」と腐りきっていました、すべきこともせずに。今年は、映画マトリックスにあった「赤い薬」を飲む時だと感じています。

お送りしたのは2020年1月24日(金)GBP/USDのトレードです。拙いトレードですが、アウトプットのひとつとして投稿させてもらいました。

質問は一点です。「各時間足の環境認識に大きな誤りはないか」環境認識(日足、H4、H1画像)、シナリオ(H1画像)、エントリー&決済(M15画像)は添付した画像に書き込んでありますのでご参照ください。ご回答いただければ幸いです。

GBP/USD 日足 環境認識

下降波Aに孕まれてる認識はいいですね。今後、”三角持ち合い”になるかもですが、ボクなら高値Aから安値BへのキリサゲLは引きません。

安値更新前のキリサゲL、高値更新前のキリアゲLはあくまで”見込み線”、L1は高値を更新してるので”確定線”ですが、L2は安値更新してないので”見込み線”です。

つまり、三角持ち合いの高安に引くラインは見込み線、見込みだから引いてはダメということではなく、気をつけないと何本でも都合よく引けてしまいます。

キリアゲとキリサゲの角度バランスをみる、3点以上の反発を確認するなど工夫するといいでしょう。

日足チャートで目を引くのは、12月陽線終値が高値を更新できず強反発してる事実。

売り手はこれを意識するはずなので上値を試せば売られるでしょうし、買い手は安値切上げを根拠に買うでしょう。

GBP/USD 4時間足 環境認識

4時間足チャートをみてスグわかることは、高値Aから安値D下降波のなかになって、安値D基準のブル派Wトップと高値C基準のベア派Wボトムが陣形をつくり戦っていること。

現在値はネックラインが近接する戦いの”最前線”になる可能性が高く、どっちに転ぶかわかりません。

トレードするなら、高値Eに引きつけて(赤●ヒゲがサインになる)売るか、キリアゲL1に引きつけて買うかでしょうか。

GBP/USD 1時間足 シナリオ

投稿者さんの3つのプランは、いづれも上値試しからのショートで、結果的には”シナリオA”になりました。

ボクなら2番天井までのロングと2番天井から強者の安値までのショートを狙います。結果論ですが赤上ヒゲが2番天井での売りサインになりました。

GBP/USD 15分足 イン・アウト

このトレード後に、投稿者さんは自ら反省点を次のように述べてます。

想定していたH4レベル抵抗帯からの下落がとれていない。

波Bの上昇トレンドを追えていない。

利益にはなったが薄氷を踏むような内容であった(狭い範囲をトレードしていた)

フィボナッチと水平線の組み合わせは、自分にとって納得感を得やすく武器にしたい。

さらに、想定していた下落をとれなかった原因として、

下落は考えていたが「こういう動きになればショートする」という具体案を詰めてなかった。ブル派の利確、損切りとベア派の参入が重なる場所とその理由を考える。

波Bの発生を予測することはできなかったか?

H4以上の足で高安の更新を確認しながらキリ番とH4以上のラインでエリアを区切り、そのなかでどんな値動きが起きているかを言語化する。

総括

GBP/USD 15分足

今回のご質問は”相場観”が正しいかどうかですが、最初に今回のトレードの改善点として(すでに反省されてますが)、ショートのシナリオが待てずにロングしていることを挙げます。

というのも…この勝ち方を繰り返してはいけないと感じたからです。

先回の動画でもお伝えしましたが、これは大衆の欲求(ウォンツ)より、自己欲求(ウォンツ)が強くでてしまったミスでしょう。

大衆の欲求と自己資金を交換するのがトレードなので、自己欲求と自己資金を交換してるうちは、マーケットと向かい合えてません。

トレードを再現できるかどうかはマーケットの”大衆欲求”を知ることにかかってます。

このエントリーの情動が、いったい誰の欲求なのか?自己欲求かマーケットの欲求か?

エントリーする前に冷静になるべきです。

2番天井までのロングなら1.3100で済ませておきたいし、欧州初動を待てば、赤上ヒゲをサインに”シナリオA”に沿ってショートできたはず。

結果、中途半端なレートと中途半端な時刻にポジションを持つことになりました。

それと「どういう動きになれば…」についてですが、難しく考える必要はなく、レジスタンスで売るならミニWトップか、強い反発をサインにした赤1ショートでいいでしょう。

あるいはレジスタンス反発からのサポート抜けの赤2以降になりますが、この場合は損切り幅がレジスタンスで入るよりも大きくなります。

今回のトレードは偶然勝てただけで、リスクリワード比も悪いので、次回もこれと同じトレードをしたいとは思わないでしょう。

さて、本題の相場観については問題ないです。

高値Aからの下降波はらみのなか、波の幅が小さくなっていることに気付けているかどうかなので、ショートのシナリオも立てられてました。

相場観って現在値の解釈のことですが、その解釈って何かといえば、売り手と買い手の勢力図がどうなってるか知ることです。

節目にラインを引くことも大切ですが、そのライン付近に全ての売り手と買い手の全部が終結しているわけじゃありません。

相場は売り手と買い手の陣取り合戦で、三角形の”布陣”の重なりでできていて、三角形の大きさは勢力の強さを示します。

相場はレジスタンスラインをデッドラインとするベア派と、サポートラインをデッドラインとするブル派の戦いです。

三角形の底部には多く布陣されますが、頂点部も皆無ではありませんし、中央部は勢力が拮抗します。

レンジ相場はブル派とベア派が水平方向に布陣されます、値幅20ピプス程度でも200ピプスでも考え方は同じになります。

トレンド相場は上位足の影響でブル派とベア派の勢力が傾いて布陣され、上昇トレンドならブル派に対してベア派は50%程度の強度と考えます、それ故に”半値の押し目”が有効に機能するわけです。

また、上位足レンジのなかに下位足の上昇トレンドが上位足サポートからレジスタンスを目指す、これを知ることがMTF分析です。

上昇トレンドではブル派強度がベア派より強く有利ですが、ロングポジションの利確+ベア逆張り派の存在で波打ちます。

つまり、押し目買いとは売り手のポジションがなくなるところで買いましょうという手法です。

ボックスレンジは天と底が合体しれ天地一体化相場で、どちらに抜けるかは上位足の傾きによりますが、レンジ中はベアブルが半々のパワーで拮抗します。ブル派、ベア派どちらにつくにしろ、上限・下限からインするのが理に適っています。

天と地が対面してる天地対面相場、よく見かけます(天と地が適度に乖離すればトレンドができます)よく解説でネック同士が近接しているので”ネックネックこんにちは”とか頭と尻尾しかない”マンボー”と呼んでます。今回のチャートはこのカタチになってます。

GBP/USD 4時間足

今回は緑ボックスのなかで、天と地が対面してます。陣地の面積でみると、ベア派の勢力が、ブル派を上回ってるように見えますが、その原因は、黄ボックス高値から強力な売りが入りベア派の勢力を拡大したからではないでしょうか。

さて、ラインを引きすぎたり固執しすぎると、売り手と買い手の勢力争いという相場の本質を見失います。

答えのないところに、無理矢理、答えを当てはめようとして難しく考えすぎてしまいます。

難しく考えたら必ず迷い、そして、迷ったら負けです。勝てる喧嘩しか、してはいけません。

相場の理屈がわかりだしたとき、ミケランジェロの”最後の審判”という一枚の名画が頭に浮かびました。

出典:Wikipedia

これまるで、相場そのもの。

相場は天と地の戦い。天破れれば地となり、地敗れれば天になる。

あわせて読みたい関連動画5選。

◆お断り◆
この動画は「学習」を目的に制作されたものです。個人の見解を過去のチャートから解説したものであり、未来を予想したり、利益を保証するものではありません。

記事へのレビューやご意見はコメント欄をご利用ください。コメントを「読者さまの声」としてブログや動画に掲載させていただくことがございます。

◆著作権について◆
当サイトは無料でご覧頂けますが、著作権は放棄しておりません。動画等のコンテンツを営利目的でお使い頂くことはできません。

詳細はご利用についてをご覧ください。



こちらの記事もあわせてご覧ください

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (13)

    • H
    • 2020年 2月 20日

    いつも素敵な動画をありがとうございます。自分の場合ですが、MT5のチャートにその日のシナリオを直接書き込んで自分の戦略を視覚的にわかりやすくしてしまうことがあります。いつの間にやら短期足に翻弄される迷いの森に・・・なんてこともあったので、シナリオ通りにトレードできない方などは慣れてくるまではお勧めです。といっても、想定されるシナリオに基づいて「売り候補」「買い候補」などのシンプルな書き込みをするくらいです。メモさえしておけば、実際にそのレートまできた時に、集中してロウソク足の観察モードに入れます。人間、集中力にも限界があるので、最悪、どうでもいい場所や時間で無駄なトレードをしてしまい、へとへとになった後で、伸びる波を取り逃した・・・なんてことも過去の失敗で何度もありました。目の前の値動きに翻弄されてすべての波を取りに行こうとするのではなく、自分の利の中で勝負に値する試合にのみエントリーするということが本当に大事ですよね。

      • NoN
      • 2020年 2月 21日

      チャート直接書き込み作戦、シンプルかつ強力なアイデアですね!目の前の高い壁を見すぎて、難しいことを易しくする工夫を忘れがちになるので、とても参考になります。

      • じんまる
      • 2020年 2月 22日

      Hさん、いつも惜しみなくご自身の成長アイディアを共有いただきありがとうございます。

      チャート直接書込作戦ですね。
      ボクもやったりやらなかったりしてたので、タジタジ克服のためにもやってみたいと思います。

      最初に立てたシナリオを数時間後に読んだとき、全然違うと感じる時が多々あります。
      この差異が生まれる頻度が少なくなった時、きっとメモしなくてもできるフェーズに入るんでしょうね。

      いつもありがとうございます!

        • H
        • 2020年 2月 24日

        じんまるさん、最初に立てたシナリオと違う動きをすることは多々あります。ただ、その中でも意識されるであろうレジサポを見誤らなければその壁を根拠に値動きに対応していけば基本OKかと思います。ただ、この意識されるであろうレジサポの選定ができなければ、短期足で壁をブレイクしたとしても長期足でヒゲになるかもしれないという発想が持てなく、飛び乗りからの高安つかみ・・・なんていう負け方をしてしまいます。(もちろん何度も経験済)ですので、メモの時には自分の目線がぶれないように、レジサポの根拠などもちょこっと残しておくとエントリーに迷いがなくなります。例えば、ユーロ円などでは、売り候補のレジスタンスラインに「ドル円、ユロドルのレジ」など、ちょっとしたワンポイントを残すこともよくあります。

          • じんまる
          • 2020年 2月 26日

          Hさん、ご丁寧な返信をありがとうございます。
          シナリオとの相違が「多々」あるんですね。Hさんクラスになるとほとんどそういうことはないと思っていました。
          おっしゃっている通り、レジサポさえ見誤らなければ、相違があっても修正がスムーズにできるということ、なるほどと膝を叩きました。

          シナリオがズレる度に凹んでいましたが、どれだけ自惚れてるんだよって話ですねw
          アドバイスをありがとうございました!

    • 山崎
    • 2020年 2月 22日

    こんばんわ、動画ありがとうございます。

    まよはれさんもトレンドラインを指摘されていましたが、

    私も全てトレンドラインで環境認識、エントリーをしているときがありました。

    全てが一本化されると楽ですが、相場の値動きを読み違えることも多くありました。

    今では、ツールは状況によって使い分けたほうがいいと思うようになり、より値動きに特化して

    観察できるようになりました。

    そうして気づくのは、トレンドラインを抜けても諦めたかどうかは、チャートを見るしかわからないということです。

    文字にすれば当然のことのようですが、私にとっては天啓のように感じました。

    勝つというのは、繰り返してトータルでお金が残るということだと思われがちですが、

    結果そうなるのであって、テクニカル通りにトレードしようというのは順番が逆です。

    トレードは大衆欲求と自分の資金の交換というのは、

    もやっとしていたものを言い当てて貰えたようでうれしかったです。

    結局勝ちに必要なのは思想だと思います。

    ありがとうございました。

    山崎

      • NoN
      • 2020年 2月 22日

      勝ちに必要なものは思想。激しく共感します!思考は根っこのように地面の下を張っていて見えませんが、それこそ生命を支えています。

    • じんまる
    • 2020年 2月 22日

    いつもありがとうございます!

    三角形の陣地、めちゃくちゃ分かりやすかったです。
    こうして見方を分かりやすくするってことも単純化のひとつですね。

    インジケーターになりそうなアイディアで、いやぁ本当に分かりやすかったです。
    ありがとうございました!

      • NoN
      • 2020年 2月 22日

      あくまで経験則ですが、理屈的には間違ってないと思うので、目安になるはずです。

    • かとる
    • 2020年 2月 22日

    今回の投稿者、かとるです。
    投稿を取り上げていただきありがとうございました。明晰かつ丁寧な解説をしていただき、感激しています。

    迷晴れさんのご指摘通り、今回のトレードは本命の下落を待てずのお手付きロングで、たまたま利益が出たという内容でした。お手付きエントリーをして本筋を見失うという自分の負けパターンです。今回は負けてすらいない、勝負になっていないエントリーでした。

    「マーケットと向き合えていない」

    今の自分をこれほど的確に表す言葉は他にありません。
    自分の現在地を知る契機となりました。
    投稿してよかった。

    相場、迷晴れさん、皆さんのコメント、全てから学んで実験を重ね、次回は今より少しでも進歩したトレードを報告したいと思っています。

    ありがとうございました。

      • NoN
      • 2020年 2月 23日

      今回のご投稿ありがとうございました。客観してるはずが、いつのまにか主観。これ誰もが通る道ですね(^_-)-☆環境認識については間違ってないので、実験と考え、プラン通りにやってみるクセをつけることかなと思いました。

    • すがやん
    • 2020年 2月 23日

    いつも更新ありがとうございます。

    「大衆心理と自己資金の交換」というのは、言い得て妙ですね。とても納得です。誰の欲求でエントリー根拠を考えているか?は私も必ずチェックするようにしてみようと思いました。

    また、面積での考え方が非常に分かりやすかったです。今まで何となく、この節目を越えられずに反発したけど…この事実の影響力と期間はどれ位?と迷う事がありました。しかし、この面積勢力図でイメージをすると、より明確にどの波の支配下で、勢力図はどうなっているのか、よりイメージしやすそうです。さっそく月曜からイメージしながらチャートを見て参ります。仰っている大事な事はいつも同じなのに、こうも動画のクオリティや言い方・視点を変えた様々な解説、感服致します。また新たな視点をありがとうございます。

      • NoN
      • 2020年 2月 23日

      お疲れ様です!面積勢力図は経験則的なものなので、何か気づきがあればまた教えてください(^_-)-☆

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Forextester Sale

サイト内検索

FX人気口座ランキング
海外FX口座の基礎知識
海外FX口座スペック比較

トレード効率化

オリジナルインジケーター販売所
オリジナル・インジケーター動画・記事まとめ
トレード効率化ラボ

特化型FX国内口座開設

短期売買特化型口座特集
MT4口座特集
システムトレード口座特集

学習ツールと投資関連書籍

フォレックステスター購入
フォレックステスター・導入ガイド
フォレックステスター・データ購入ガイド
投資関連書籍まとめ
トレードのヒント

あなたの負けトレードを徹底解説!

迷晴れボックス

月別ページ

カテゴリー

シストレ24キャンペーン
FXPLUS
★☆FX検証ソフトの最高峰ForexTester☆★お得なセールを見逃すな!!詳しくはこちら