FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

menu

迷晴れFX

底値圏の戦い方

※記事内にプロモーションが含まれています。

大きな時間足の転換には、それなりに時間がかかる。その間、何日もレンジになることもあるのでレンジ戦略が有効。レンジ上限と下限の強弱関係を考えて、どちらかにバイアスをかけておくといい。

EURJPY 2014/05/30

photo credit: CB Photography via photopin cc

日本人トレーダーの5人に1人が選ぶXM Trading
XMは全世界に242万口座の顧客を持つグローバル企業で(2025年現在)、日本人のFXトレーダーのうち、5人に1人がXMユーザーであると言われています。XMは最大888倍のレバレッジと追証なしのゼロカット・システムが魅力です。 こちらの公式サイトから口座開設すると13,000円分(※期間限定)の取引用ボーナスを受け取ることができます。自己資金0円で始められ、もちろん、利益は出金できます。

XM公式サイトはこちら

XMでトレードを始める

 レンジ戦略をとりつつ、抜ける方向を予測する。

[youtube id=”gn3rhBMJkHI”]

レンジ内は高いところからショート、安いところからロングが鉄則。さらに抜ける方向をサポートとレジスタンスの強弱関係で予測しておくといい。

底値のチャートパターンをつくるのは時間がかかる。

2014-05-31 10-17-43

大きな時間足になればなるほど転換に時間がかかる。8時間足は逆三尊のチャートパターンが失敗して、結局ダブルボトムを形成しつつある。

レンジ上限と下限の力関係を見る。

2014-05-31 10-19-46

レンジ上限は1時間足レジスタンス、下限は月足レベルのサポート。当然、強力なのは月足サポートだ。上限をブレイクする可能性を考えつつレンジ戦略で攻める。

ロングが優位なら下からロングを狙える。

2014-05-31 10-24-24
上昇バイアスをかけて下限付近からロングしてもいい。安全策をとるならレンジ上限をブレイクするのを待ってもいい。

今日のまとめ

底値圏では、どっちつかず(方向感なし)の状態になる。このような相場になったらトレードをしないというのも良い戦略だ。「頭と尻尾はくれてやれ」という格言があるが、底値圏とは、まさに尻尾の部分にあたる。身が無いので決しておいしい相場ではない。

■投資のリスクについて■このブログは、相場について個人の見解を解説したものであり、利益を保証するものではありません。投資をされる場合は、それに関わるリスクを十分ご考慮の上、ご自身でご判断ください。

関連記事

    • かにずき
    • 2016年 5月 26日

    拝見させていただきました。

    底値でのトレードは極端に負けが込んでしまいます。

    勉強して腑に落としていきます。

    ありがとございました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト内検索

検証ツールと投資関連書籍

フォレックステスター購入
投資関連書籍まとめ

オリジナル・インジケーター

オリジナルインジケーター販売所
オリジナル・インジケーター動画・記事まとめ

海外FX

海外FX口座の基礎知識
海外FX口座スペック比較

特化型FX国内口座開設

短期売買特化型口座特集
MT4口座特集
システムトレード口座特集
FX人気口座ランキング
トレードのヒント
迷晴れボックス

月別ページ

カテゴリー

シストレ24キャンペーン
FXPLUS
★☆FX検証ソフトの最高峰ForexTester☆★お得なセールを見逃すな!!詳しくはこちら