FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

menu

迷晴れFX

【トレード添削】押し目買いと斜め上しか見れない投資心理。

人のフリ見て我がふり直せ、という諺がありますが、今回は視聴者Iさんから届いたトレードを添削してみました。

トータルで勝てない人の、負けるパターンは限られている。

[youtube id=”0ZWyyM91wtI”]

ひと月トータルでマイナスになるトレーダーの負けパターンを分析すれば、数パターンに絞られるのではないかと考えています。その理由は、他人の負け方を知っていて、それをトリガーにする(ボク)のような短期トレーダーがいる事実があるからです。

短期トレードは、他人がしくじるところをよく知ることで、そこを利用して儲けることができます。それにはまず、自分がしくじること。そしてそのしくじりのパターンを分析すること。そうすればTV番組の「しくじり先生」のように自分のしくじりがお金に変わります。

人のフリ見て我がフリ直せといいますが、今日のしくじりが「金」になるか「ゴミ」になるかは、モノの見方次第です。

144円キリ番を基準にしたエントリー。

i-h1

Iさんのルールは、日足から環境認識、1時間足に水平線を引き、1時間足が抜けてローソク足実体サポートを確認後、5分足でタイミングを計りエントリーというものです。とてもシンプルでいいと思いますし、これひとつでも極めればひと月に400ピプス程度は捕れるのではないでしょうか。

このルールの要は機能する水平線を引けるということです。そして、ひとつルールを決めたら、それについて多くのサンプルを集めることです。月単位のサンプルでプラスにならないようなら、そもそも水平線を引く位置に優位性がない可能性があります。

144円の高値を上抜けした事実だけでエントリー基準とするのは早計ですが、Iさんは1時間足のサポートを確認しているので、そこはルール通りで良いです。ただし、チャートでは144円ブレイク後、数回ライン上でサポートされたあと、ラインを下に抜いています。ここをどう見るかですね。

緑波で観れば、144円付近は浅い押し目になるので、もうひとつ深く押してから青波の上昇を始めました。それなら青波だって同じような動きをする可能性があります。

144円は、すでに一度下抜けしているという事実を認知していれば、今回のエントリーに、そこまでの期待はなかったのではないかと思います。

今回はかなり落ち着いてポジションとりました。恐らくは、絶対に勝てるという自信があったため、焦りも無く、利確をどこらでしようかな?とかなり楽観でした。

エントリー時の感情をIさんは、このように表現してますが、絶対に勝てると強く信じれば、負けたときの衝撃は辛いもの。最悪なのは、投げ槍になって、ライフルをマジンガンに持ち替え乱射することです。

押し目買いはワンセットで考える。

i-m30

このトレードは青波の「押し目買い」であり、緑波の上昇途中であるという意識があったかどうかです。144円はすでにブレイクしていますので、青波の「高値ブレイク」的にとらえてしまうと144円を下抜いた瞬間の絶望感に負けます。

押し目買いは一回で決まるとは限りません。今回のように数回目で成功することの方が多いし、特に浅い押し目からの上昇はへたれることがあります。エントリー位置に「浅い押し目」という認識があれば、そこまで期待はなかったはずです。

ボクなら「ラインA」を引きます。このラインは上下のネックラインに挟まれ、ここを下抜ければ買い方のテンションが下がりそうな値段です。

もちろん、今回のような浅い押し目が成功することもありますが、全力買いするポイントではありません。どちらかといえば、逃げ腰ポジションですし、むしろAラインの方が有力だと思います。

波のスイングを意識する。

i-m5

相場は波を描いて動くので、水平線と同様に、もっと波を意識するといいのではと思いました。今回のサンプルだけではわかりませんが、Iさんは水平線への意識が強すぎて、何でもかんでも「ラインブレイクを狙うクセ」があるかもしれません。ラインブレイクというのは、波でいえば中途半端な位置になることもありますし、ダマシも多いです。

青波のイメージがあれば、ロング青丸の位置が浅いことに気づくはずです。ボクのような人間は、それを知っていてIさんが損切りした赤丸でショートしてAラインまで捕ります。一瞬で利益になるおいしいトレードです。

今回のIさんのロングが間違いということではなく、「絶対に勝てる自信のロングというテンション」が間違いで、それを利用する側もいるということです。

Iさんにおすすめの検証テーマ

水平線の精度を上げる

1時間足の水平線ルールを追及するなら、機能する水平線が引けるようになってください。それには、今の理解の状態でいいので、自分の引いた水平線が機能するかどうかを100本ほど検証してください。機能するケースと機能しないケースを比べれば、その違いに気づくはずです。その上でこのルールを適用すれば、おそらくひつ月トータルで利益が残るはずです。

ラインブレイク

ラインブレイクが好きなら、そればかりを検証してください。そうすれば、成功するケースと失敗するケースがわかります。

水平線の抜け方

キリ番など重要だと思う水平線の抜け方を検証してください。そのまま抜ける、抜ける前に反発してから抜ける、抜けた後にレジサポ転換する。いろいろありますが、それを「イメージ記憶」に焼き付けていきます。

押し目の深さ

押し目買いの深さを検証してください。押し目には浅い、深いがありますので、どういうときに浅い位置で上がるのかを観て、それぞれの確率を出してください。

それぞれ100本は検証してほしいです。フォレックステスター2には成績を集計できる機能や画面キャプチャー機能があるので、なるべく数字や図で残してください。

重要ライン付近では、ローソク足をコマ送りせず動きをよく確認して「イメージ記憶」に焼き付けてください。こういう地道な努力こそが「聖杯」へ導く唯一の手がかりとなります。


今日のまとめ

今回の動画制作には、丸一日の時間と労力がかかりました。正直いうと、この類の動画はトレードしながらつくれるものではありません。

短期的な一日分の「損」を覚悟で、長期的で未知数な「得と徳」をとるためにやっています。この一本の動画が、努力していても、なかなか勝てない大勢の人の「気づき」になればいいと思ってます。

今回はボクの気まぐれで企画しましたが、一定の条件を設けて、無料でなかなか勝てない人のサンプルを集めて添削してもいいかなと思い始めています。遠慮がちに観てるだけの人も、自分と同じ種類の過ちだと気づければ、一気にブレイクスルーできる可能性だってあるはずです。

自分の負けパターンをひとつひとつ深く考察するのには膨大な時間がかかりますが、誰でもできる面倒くさいことを、誰にもできないくらいやる。実はこれが一番の近道です。

難しいと思うことを難しいまま続けていても結果は出ません。小学生でもわかるレベルに単純化した検証テーマにして、それを面倒くさがらずにひとつづつこなすことです。医師免許や弁護士資格はムリでも、面倒くさいだけなら、続ける才能さえあればできます。面倒くさいだけで、儲かるならやってみる価値はあると思います。

大事なことは、確実に一段づつ進むこと、一段登りきれば、そこには今までとは違う景色があって、さらに高見を目指したくなるはずです。

追記:Iさんからメールを頂きました。

添削動画拝見しました、ありがとうございます!

ポジションをとった場所はおかしくなかったとのことで、一安心しました。

問題は常に予定を建てるですね。一応予定というか、負けたら入り直そう、最終的には上がるはずだからぐらいには考えていましたけど、迷晴さんのアドバイスのように「負けたらココで入ろう」の考えが無いとダメでした。

そして、ココの予定を立てるには、左側をずーっと見ていって、どこが意識されてるかを分析。全て迷晴さんの動画で言われてたことです。

これを一連の流れとしてアドバイスされて、「あぁ」と目からウロコが落ちた思いです。

あと、「悲痛な叫び」恥ずかしいです。さすがに三ヶ月一度も勝てないと文章の端々に負のオーラが出てしまったようです。今は負ける時期、そう割りきっているつもりなのですが、なかなか感情は制御できませんね。

それでも、「ポジションとったら逆方向」から「ポジションとったらある程度プラスに行く」までは成長できつつあると実感してますので、今年も徹底的に検証を頑張ります。

◆お断り◆
この動画は教育目的で制作されたものです。相場についての個人の見解を過去のチャートから解説したものであり未来の利益を保証するものではありません。ご自身の答えを見つけるヒントにして頂ければ幸いです。

◆著作権◆
当サイトは無料でご覧頂けますが、著作権は放棄しておりません。動画等の作品自体又は作品内容を営利目的でお使い頂くことはできませんのでご注意ください。

詳細はご利用についてをご覧ください。



こちらの記事もあわせてご覧ください

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (37)

    • サイサリス
    • 2016年 1月 06日

    横から失礼いたします。

    なんか水平線がちゃんと引けてないような感覚を持ちました。迷晴れ先生への感謝の一環として、ウマい具合に水平線を引くコツを2つほど、書かせて頂きます。

    Iさんは1時間足を使用してるという事なので、私が1時間足で実際やってる事なので、マッチすると思います。

    1.1マス10pipsで、3枠転換のポイントアンドフィギュア(終値ベース)チャートを付けて直近3回ほどの止められているサポートラインとレジスタンスラインを引く。この際、ロウソク足の終値にラインを引く。

    そうするとそのラインからヒゲがはみ出すと思うので、ヒゲの先にもう1本線を引く。

    ヒゲで挟まれたエリアを『支持帯』・『抵抗帯』として把握する。

    2.契約してる証券会社によって多少の違いはありますが、ニュースとして配信されてる『オーダー情報』をみて、どの価格帯に注文が入ってるかを確認、それを元に線を引きます。ちなみに自動でこれをやってくれるツールもありますが、手動でやる事をお勧めします。手を動かす事で、頭に刷り込むという意味もあるので。

    1は過去に実際止まったライン。2は投資家が売買したいラインです。

    1・2を合わせてみる事で、より意識されているラインが何処なのかを見るわけです。

    1と2が重なっているような価格は結構意識されてるポイントです。ここにプライスが近づいてきたら、サポートされるか?ブレイクするかを見極めて、エントリーするようにします。

    これをウマくやると押し目買いや戻り売りだけじゃなくて、急騰・急落時に逆張りで戻りを取ったりする事も出来るようになります。

    大切な事は、水平線ってのは過去に止まった所に引くだけでは、まだまだ初心者。言って見れば自分ことしか見えてない段階と言えます。ここから更に注文情報とかいわゆる糞ポジチェッカーとかを使って自分以外の人はどう見てるのか?と言う視点が加わって初めて勝てるようになります。

    頑張ってください。

      • Non
      • 2016年 1月 06日

      貴重な情報を有難うございます。

      • Iです
      • 2016年 1月 12日

      サイサリス様、貴重なアドバイスありがとうございます。
      迷晴様から頂いたアドバイスともども、しっかりと検証させて頂きます。

      私が水平線の存在を知り、引き始めた頃に
      日足のコマ足(なるべく実体が短い・小さいやつ)を探し、その実体のラインを小さい時間足では抵抗帯として
      捉えるというのをやっていました。
      理由は、実体の小さいコマ足=上に行っても下に行っても弾かれ戻ってくる=強い抵抗がその辺りに存在する
      と思ったからです。
      結構機能していたのを思い出しました。

    • コウイチ
    • 2016年 1月 06日

    こんばんはー(^-^)

    今回も貴重な動画、ありがとうございますm(__)m
    迷晴れ様のお話は毎回、閃き✴︎を与えてくださり、
    感謝感謝です。

    今回、押し目買いに当たって波の”浅さ”というお言葉
    もありましたが、深めあるいは浅めって重要だなー
    とつくづく感じてます。

    個人的には今、MACDの勉強してまして、
    テーマは異なりますが、とても参考になりました。

    当たり前の事を人がマネできないレベルでやる!

    まさに”凡事徹底”ですね!

      • Non
      • 2016年 1月 06日

      閃き、いい言葉ですね。そうなれたら一番うれしいです。Less is more.(少ないほど、豊かである)の通り、伝わらないと、ブログもただ、知識をひけらかすだけの無用の長物になってしまいますので。

    • 南風
    • 2016年 1月 06日

    Non様

    お世話になります。

    迷晴れFXでは初めてのチャート添削でしたね!
    大変面白かったです。

    私事なのですが、昨年の秋くらいから全てのFXの情報を遮断して
    ライントレードの塾に入って勉強しています。
    (迷晴れFXは当然拝見させて頂いていますが、コメントはしないようにしていました。)

    ここ2~3ヶ月は300pips~400pipsをラインのみで取れるようになりました。
    その過程で迷晴れFXでnonさんがおっしゃっていた意味がどんどん分かるようになり
    今では迷晴れFXのラインも取り入れてトレードさせて頂いております。
    (波の山、谷、ネックライン、強者の値、大切ですね)

    今回の動画では「逃げ方」のところが参考になりました。
    エントリーは相場環境が認識出来ていればだいたいのところで構わないと思うのですが
    利確、逃げは最近特に難しいと感じています。
    「あれ、おかしいな?」と思ったら逃げてしまうくらいが良いのかなあとも思います。
    最近は微益撤退が成功して勝率も80%台でいけております。
    「逃げ方」は勝率の面でもメンタル面でも大切なんですね。

    機会がありましたら、また「逃げ方」の動画でご教授頂けますと幸いです。

      • Non
      • 2016年 1月 06日

      お久しぶりです!僕もエントリーはだいたいでいいと思っていて、全く同じ感想です。利確と逃げは「欲」が絡んでくるので難しいですね。

    • kazuo Momiki
    • 2016年 1月 07日

    迷晴れさんおはようございます。
    今回は初めてのパターンでしたが非常に勉強になりました。

    自分はエントリー後の利確のタイミングミスで、損切りされることが多々ありました、まさしく今回の様なパターンです、どうしても欲が出て、もう少しもう少しと利確を我慢して結局損切りになることもあります。
    微益でもマイナスよりはマシとわかっているのですが駄目ですね、「逃げる時のコツとマインド」を勉強しないとだめですね。

    話は変わりますが、迷晴れブログでは、コメントを見てるだけでも勉強になります、皆さんすごすぎます!! 

      • Non
      • 2016年 1月 07日

      南風さんも書いてますが「逃げ」のルールを決めておくと、エントリーで失敗しない限り利益が残ります。それでも、ついつい、もう少しという欲が出てしまうことはありますが(^^♪

    • kazu.M
    • 2016年 1月 07日

    はじめまして。こちらのブログはよく見させていただいています。色々参考にさせて頂いております。
    今回の動画では、「もし自分がここでポジを持ったらどうするだろう?」と考えながら見ていました。
    (自分の手法では、おそらくこのポイントではエントリーできていなかったと思いますが)
    たぶん、エントリー後、5MでWトップ形状をつくりネックを割れたところで逃げていたと思います。
    私はあまり水平線を引くのは得意ではないですが(その水平線で「止まる」「抜ける」というのを自分の都合で判断してしまいがちになってしまうので)、今回のものだと、私には144の水平線は機能していないように見えます。Aラインは綺麗な水平線で良く見えます。願わくばその反発を取りたいものです。直前でLCを食っているとなかなかすぐに次は入りにくく感じていますので、なるべく根拠の弱い無駄撃ちをしないよう努力している最中です。
    乱文で恐縮ですが勉強させていただいているお礼のつもりでコメントさせていただきました。動画作成なども大変だと思いますし、とても感謝しております。また、皆さんかなり勉強努力されているんだな・自分も頑張らなくては、という気持ちにさせていただくことができました。
    ありがとうございます。

      • Non
      • 2016年 1月 07日

      コメント有難うございます。そうですね、まずは機能しそうな水平線を引けるのが基本ですね。「144の水平線は機能していないように見えます。」「Aラインは綺麗な水平線で良く見えます」この感覚がつかめるまでは、皆、同じようなところでつまずきますね。

    • taku
    • 2016年 1月 07日

    いつも解説ありがとうございます。
    今回のは特に勉強になりました。フォレックステスターの検証の仕方も勉強になりました。
    昨日のドル円売りで10ピプスほど利益が出てきたので損切り場所をプラマイゼロにおいておいたら、入ってしまいました。
    その後もう一度上がって同じようなところで髭をつけて下がってきたのですが、再度入れなかったです。今回の解説と似たようなミスです。メンタルの問題ですがしっかり計画を立てて検証を繰り返すしかないでしょうか。

      • Non
      • 2016年 1月 07日

      「今回の解説と似たようなミス」ここを言葉にできるくらい具体化、そこを意識+経験の繰り返しですね。

        • taku
        • 2016年 1月 07日

        力強いアドバイスありがとうございます。

    • mocha0509
    • 2016年 1月 07日

    こんばんは、

    今回は、めったに見れない他人のトレードを見れたのが貴重だったと思います。
    ここのブログに限らず、リアルトレードをアップしている人はいますが、模範的な感じのものが多いので、実際のトレードはそんなにきれいな形にはならない中で、一般の人のトレードは、その人の相場観が現れますね。(Iさんの相場観が悪いとは決して思いません)
    一方、あのチャートで持った私の相場観は全く違うものでした。どちらが正しいかではなく、その中でいかに利幅を稼ぐかが大事だと思いました。
    自分の中では、自分の相場観が唯一であると思いがちですが、いろいろな相場観を持った人が、ロング、ショートと張って大きな流れを作っているという当たり前のことが良くわかりました。
    そういう中で他人のトレードを解説するというのは、けっこう気を使うというか、大変だとは思いますが、解説されている人以外にも有用なコンテンツだと思います。これこそ有料な内容ではないでしょうか(笑)

      • Non
      • 2016年 1月 07日

      個別に添削するとなると、収益化できることかもしれませんね。無料でひとつの動画をつくり共有すれば多数の人の利益につながるかと思いやってみました。

      ビオトープの一環として、好評ならシリーズ化してもいいかなと思ってます。

    • 欄丸
    • 2016年 1月 07日

    こんばんは!みなさん色々なクセがあるんですね…修正するのはなかなか難しいものです。『またやっちまった〰』自分はかなりあります。そのパターンがくると、ウズウズしちゃうんですよね!『誰でもできることを、誰にもできない位やる』目が覚める言葉です!書き初めみたいに、でかく書いて部屋に貼るかもしれません…因みに、最近チャートを部分部分のかたまりに見るようなクセが出てきたので、それを様子見したいと思います。
    そうそう、出先で『ラーメンどてちん』という店があったので入ったらマズかったです!でわまた…(^^)

      • Non
      • 2016年 1月 07日

      欄丸さん。こんばんは!「ラーメンどてちん」うけますね(^^♪骨つきマンモス肉が入ってそうです。

      ボクも相場を塊で観て余白をトレードしています。

    • shin
    • 2016年 1月 07日

    今回は、押し目について詳しく解説して頂きすごくためになりました。
    因みに、私の負けねパターンは
    押し目の場所で売ったり、戻りの場所で買ったりする事が、多いです。
    これって、目先の動きにつられてチャートをしっかりと読みとってないからだと思います。
    押し目とは何か?

    この動画や記事を何回も見て、チャートを見た時に直ぐに分かるようになるようにしたいと思います。

    あと、押し目が何処なるのかはっきりと分からないのであれば、当然どこまで上がるのか?どこまで下がるのかも分からないわけで、利確目標や損切りの位置にこだわりすぎるよりも、上手に逃げたり薄利であっても、利確することの大切さがよく分かりました。

    あがとうございました。

      • Non
      • 2016年 1月 07日

      お役に立ててよかったです(^^♪

      押し目買いは活用範囲が広く、トレードの基礎なのでマスターするといいと思います。

    • りっきー
    • 2016年 1月 07日

    こんばんわ、Iさんの買い目線は正しくて(この感覚はスゴイ)結果利食い損ねた惜しかったケースのようですね~10数pipsも伸びたら損切りライン引き上げるルールがトレーダーの仕事くらいに割り切るほうが利益少なくても利食いに違いないので見切りで勝てる気がしました(笑)売り手側でもしこの相場を見ていたら30分足のネックライン割ってからの戻りを少しでも抜きたくて売りで取りたいけど中々下がらずもみ合ってレンジの抵抗線を抜けたので売り手はあきらめる確率が高い気がしました。今回も抵抗線が押し目になって支持線になり、まよ晴れさんオリジナルの「強者の値」で上がって前回高値更新していますね。とても復習と勉強になります。いつかも書きましたが、全員の参加者が勝ちたくて取引しますけど実際自分の力では動かせない相場の中で負け方を知らない(想定していない)方が以前の私含め大半かと思いますので、勝てる自信が→少なく負ける自信につながっていくとIさんはもっと損小利大の取引ができるトレーダーになれると思いました。一問一答は負けても勝ってもケーススタディになってありがたいです(^^♪

      • Non
      • 2016年 1月 08日

      考え方の微差が「大差」につながる世界ですよね。これからも、この企画を続けたいと思います。

    • けんいち
    • 2016年 1月 07日

    お久しぶりです。昨年はお陰様で3ヶ月程連続でプラス収支になった時期もあり、完全に勝ち続けることができてからお礼のコメントをしよう!と、色気づいた事を考えておりました。しかし、ここ最近はマイナス続きでかなり凹んでおりました。落ち込んだ自分にとって、今回の動画でのNonさん口調は癒しの音楽のようで、Iさんへのメッセージも自分事としてしっかり受け止めました。ホント心に響きました。まだ不十分な検証を面倒くさがらずに続行したいと思います!Nonさんの存在は、暗いトンネルの中で出口を照らしてくれるランプのようです。今回も大きな気づきをありがとうございました。

      • Non
      • 2016年 1月 08日

      けんいちさん。お久しぶりです。テンション高めで話しているんですが、なぜか癒し波長になってしまうようです(^^♪

    • 2016年 1月 08日

    こんにちは。

    迷晴れさんのではなく、他の方のトレード、失礼ですが特に失敗トレードというのは非常に参考になりました。
    しかもそれを迷晴れさんが解説していただいているというのは貴重だなと集中して拝見しました。

    今後も良かったらぜひこのような企画をやっていただけると嬉しいです。

    それと記事にある「誰でもできる面倒くさいことを、誰にもできないくらいやる」というお言葉。
    心にズシンと響きました。
    この言葉を忘れずに今後も検証を続けていきたいと思います。

    今回もありがとうございました。

      • Non
      • 2016年 1月 08日

      この企画は、リアリティがあって面白いと思うので、これからもボチボチと続けていきたいと思います。

    • ゆう
    • 2016年 1月 09日

    お恥ずかしい話ですが、私には、ヘッドアンドショルダーに見えました。ネックラインを割れて、戻したところでショートしていたと思います。直近安値を更新できない時点で、建値ストップか、微益で逃げたとは思いますが。
    私の目線は見当違いなのでしょうか???
    ちょっと自信をなくしてしまいました・・・・・。

      • Non
      • 2016年 1月 10日

      形だけ観ればH&Sですね。こういう形はいたるところに出現しますが、それにレジスタンスやサポートが加わって始めて機能します。

      144円付近に、さらに上位足のレジスタンスがあれば、ゆうさんの思惑通りになったかもしれません。売り目線で観ればH&S失敗という見方もできます。

        • ゆう
        • 2016年 1月 10日

        こんにちは。
        返信ありがとうございます。
        チャートパターンとレジサポを組み合わせて判断するのですね。
        勉強になりました。
        ありがとうございます。
        早速、検証してみます。

    • Hanae Matsumoto
    • 2016年 1月 12日

    迷晴れ先生、こんばんは~。今回の動画もとっても参考になりました。自分の負けパターンを知る事は本当に大切ですよね。私も同じような所で失敗エントリーが多く、画像を撮ってまたやってしまった~と反省して自分の失敗パターンを頭に入れているところです。先生の声っていつも癒されますね~♪それと、みなさんのコメントも素晴らしいですね。読ませて頂いてとても勉強になりました。また、負けパターンの動画を作って下さいね~♪

      • Non
      • 2016年 1月 12日

      今後は、ボクのしくじりトレードも紹介していきますよ。

    • Iです
    • 2016年 1月 12日

    迷晴様、今晩は。
    実は私、YouTubeは毎日動画チェックして、新しいのが出たら見てたんですが。
    本来見るべきこちらのページは、あまり見ていませんでした。。。。
    そのため迷晴さんの検証アドバイスにも今日気づいたしだいで、申し訳ありません。

    今回添削して頂いた「水平線に当たって逆動くのを短期足で予測してエントリー」は過去4年分が去年末に終わり、
    今年からは迷晴さんの「聖杯探しに疲れた人のために~~~」の手法検証を始めたばかりでした。
    幸い、始めたばかりなので、今日から迷晴さんからアドバイス頂いた

    ○水平線の精度を上げる
    ○ラインブレイク
    ○水平線の抜け方
    ○押し目の深さ
    これらを検証します。
    一つ伺いたいのですが、私は「検証は必ず一度に一つ」と思ってやってます。
    だからAという検証を決めたら、それのみ。BやCは絶対にやらない。
    1日1時間半、A・B・Cを30分ずつなんてもってのか。
    やるなら1時間半Aのみ、それを毎日。 これを心がけてます。
    ですので、今回アドバイス頂いた4つを同時進行しません。というかしてはいけないと思います。
    ですので、
    ○水平線の精度を上げる–これを二ヶ月分 次に
    ○ラインブレイク--これを二ヶ月分 次に(ry
    こんな感じでやろうと思ってますが、これでよろしいでしょうか?

    あと、他の方々のコメントも大変参考になりました。
    同じような所で失敗してる、共感できる という方々のコメは励みにもなります。
    今回は迷晴様、また見て頂いた方々、誠にありがとうございました。

      • Non
      • 2016年 1月 13日

      良いと思います。水平線が引けることは基本中の基本なので、ぜひ実践してみてください。

        • Iです
        • 2016年 1月 13日

        昨夜から始めました。
        水平線の他に「強者の値」「指標で爆上げ・下げされた本体が止められた場所」もチェックしてます。
        やっぱり何度か止められた所は強いですね。

    • heibon
    • 2016年 7月 14日

    はじめまして迷よ晴れさん FXを初めて8ケ月のheibonと申します。

    迷よ晴れさんの動画で学習させていただいてなるほどと言うことが多々ありますが

    「誰でもできる面倒くさいことを、誰にもできないくらいやる。」って言葉が僕の頭にこびりついて離れないので

    初めてコメントさせていただきました。

    僕はお店(飲食店)をだして3年になる40歳の男です。今は少しずつですが売り上げは上がり順調です。

    でもいつまでも続くと思わないし、また家族との時間もお店をもっているとなかなかとれないとか、お店の事、家族の事、

    時間の事、お金の事とかいろいろ考えると将来に不安を一方で猛烈に感じています。

    そんな時、FXの存在を知りはじめたのがきっかけです。(さっくと月100万とかのフレーズにやられました(笑))

    教材を何点か買いあさり、基礎を詰め込めるだけ詰め込み、インジケーターまみれの画面をガン見し、FXは学習すれば成功

    するという事をあちこちで見て聞いていたので、でも学習してもいっこもプラスにならんし、なんでやーっと思っていた時に迷よ晴れさんの動画に出会いました。

    迷よ晴れさんの動画を繰り返し拝見しているうちにFXは学習すれば成功するという事をなんか間違っていたのかなと思います。

    全く見ていないのにインジケータやオシレーターを表示していましたし、相場は人が動かしているのでその動きを理解するというか、なんというか・・・・

    訓練、検証しかないだなと思えるようになりました。

    感情に任せたトレードが未だ多く、プラスにはまだまだほど遠いですが

    でも今は感情、負けトレードが多い分、「自己分析する材料、負けトレードを検証できる」と思っています。

    負けて分析し検証してを繰り返し・・・これぞまさに「誰でもできる面倒くさいことを、誰にもできないくらいやる。」だと思います。

    勝てるようになるまで続けたいと思います。

    迷よ晴れさんのクリスマスの動画も涙が出るくらい大好きで、

    僕もFXが全てではないし手段だと思って取り組んでいるので、

    できるだけ早く慣れて、大切な人と好きなお店に残りの半分の人生を費やし過ごしていけたら思っております。

    本当にいつも動画ありがとうございます。いままで読んだこともなかった本も読めるようになりましたし

    、いろんな気づきを頂き感謝しております。今度は成長した姿を報告したい思います。

    へったくそな文章で失礼しました。

      • NoN
      • 2016年 7月 14日

      気持ちの籠ったコメント有難うございます。やはり地道な作業の繰り返ししか蓄積されないと思います。ボクはたいした人間ではないですし、スーパートレーダーでもないですが、FXの技術があることで人生の選択肢が増えたことは確かです。お店が順調とのこと、今のうちにきっちり勉強をしておけば、どこかできっと役に立つと思います。人生まだまだ残り時間がありますので、お互い先太りの人生を目指しましょう。

    • かにずき
    • 2016年 7月 23日

    拝見させていただきました。

    今回の内容で、押目の中にまた小さな波の押目があることを学びました。
    相場のフラクタル構造のお話しで学んでから、ダブルトップやボトムなどでは意識していました。
    しかし、もっと当たり前の部分を意識出来ていませんでした。

    「誰でもできる面倒くさいことを、誰にもできないくらいやる」私も今まさに実践させていただいています。
    ただ、私の場合実践のベクトルが自分の行動と迷晴れそのものに向かってしまっていて「あれ、これで良いのか?」と思うこともあります。
    決めたことなのでそこが終わってから、チャートの検証やトレード手法にも取りかかります。

    素晴らしい気づきをありがとうございました。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Forextester Sale

サイト内検索

FX人気口座ランキング
海外FX口座の基礎知識
海外FX口座スペック比較

トレード効率化

オリジナルインジケーター販売所
オリジナル・インジケーター動画・記事まとめ
トレード効率化ラボ

特化型FX国内口座開設

短期売買特化型口座特集
MT4口座特集
システムトレード口座特集

学習ツールと投資関連書籍

フォレックステスター購入
フォレックステスター・導入ガイド
フォレックステスター・データ購入ガイド
投資関連書籍まとめ
トレードのヒント

あなたの負けトレードを徹底解説!

迷晴れボックス

月別ページ

カテゴリー

シストレ24キャンペーン
FXPLUS
★☆FX検証ソフトの最高峰ForexTester☆★お得なセールを見逃すな!!詳しくはこちら