FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

menu

迷晴れFX

押し目付近でのムダトレード防止法

※記事内にプロモーションが含まれています。

押し目にかかる時間は、相場の勢いによってマチマチ。押し目をつくってる最中にムダなエントリーを繰り返してしまうと、動き出す頃にはメンタルが疲弊してしまうことになる。今回は押し目が入り、動き出すタイミングの計り方を紹介したい。

photo credit: mas abie via photopin cc

日本人トレーダーの5人に1人が選ぶXM Trading
XMは全世界に242万口座の顧客を持つグローバル企業で(2025年現在)、日本人のFXトレーダーのうち、5人に1人がXMユーザーであると言われています。XMは最大888倍のレバレッジと追証なしのゼロカット・システムが魅力です。 こちらの公式サイトから口座開設すると13,000円分(※期間限定)の取引用ボーナスを受け取ることができます。自己資金0円で始められ、もちろん、利益は出金できます。

XM公式サイトはこちら

XMでトレードを始める

ボリンジャーバンドで相場の勢いを見る。

[youtube id=”zAWW0Ha5sEE”]

ボリンジャーバンドは、現在の相場の勢いを判断することができる。勢いが強ければ強いほど、押し目をつくる時間は短くなる。ボリンジャーバンドにはMA(センター)、1シグマ、2シグマ,3シグマがあるが、それぞれのバンドが示す意味と使い方を動画で解説しました。

 8時間足レベルの押し目なら、動き出すのに4時間くらいはかかる。

2014-06-04 9-24-17

8時間足を見ると、とりあえず黄色の点線(上部)までは上昇しそうな相場。そこを短期足を使ってエントリーするパターン。

ボリンジャーバンドのMAと1シグマでは、押し目の勢いが違う。

2014-06-04 9-26-30

1時間のMAを基準に上昇しているのがわかる。MA付近からの押し目買いを狙いたいが、8時間足ペースで相場が動いているのもあって、押し目の準備が整うのには、しばらく時間がかかりそうだ。2番目の押し目は、MAから上昇してきて、1シグマで反発しているので、勢いが強くなっていると判断できる。MA付近の押し目よりも短時間で上げる形を作れる。

上げる準備が整うまで、様子を見るのも良い戦術だ。

2014-06-04 9-27-46

押し目の準備にかかる時間がわからなくても、上昇するならネックラインは必ず越えていく。それまで待つのもムダなトレードを減らす、いいアイデア。

今日のまとめ

まずは、どの辺で押し目が入りそうなのか候補を見つけること。エントリーポイントを決めるのは、それからでも十分間に合う。あとは上げる形になってから入るのか、上げる形になりそうなので入るのかの違いだけ。それぞれに一長一短があるので、自分の性格にあったエントリーポイントで入ればいいと思う。 ムダなエントリーを極限まで減らすことが、エントリーポイントを探すことより、とても大切な考え方だ。

■投資のリスクについて■このブログは、相場について個人の見解を解説したものであり、利益を保証するものではありません。投資をされる場合は、それに関わるリスクを十分ご考慮の上、ご自身でご判断ください。

 

関連記事

    • かにずき
    • 2016年 5月 28日

    拝見させていただきました。

    押し目を見抜くのにボリンジャーバンドを使う勉強になりました。
    ここでの学びに従い今MAだけにしぼっています。
    MAがしっかり身についたら実践したいです。

    ありがとうございました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト内検索

検証ツールと投資関連書籍

フォレックステスター購入
投資関連書籍まとめ

オリジナル・インジケーター

オリジナルインジケーター販売所
オリジナル・インジケーター動画・記事まとめ

海外FX

海外FX口座の基礎知識
海外FX口座スペック比較

特化型FX国内口座開設

短期売買特化型口座特集
MT4口座特集
システムトレード口座特集
FX人気口座ランキング
トレードのヒント
迷晴れボックス

月別ページ

カテゴリー

シストレ24キャンペーン
FXPLUS
★☆FX検証ソフトの最高峰ForexTester☆★お得なセールを見逃すな!!詳しくはこちら