FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

menu

迷晴れFX

意外にリスクの少ない『天底』でのエントリーを考察。

波の天底でのエントリー、リスクとベネフィットを考察。

まだはもうなり、もうはまだなり。

自然界でも、相場でも、波と呼ばれるものは、一番高い(低い)ところで、そのカタチを維持できなくなって崩れ始めます。

この図なら、結果的に、1stが下降波のピークになりましたが、1st時点では、上位足サポートサポートの反発を確かめるぐらいで、一番底になるかどうかわかりません。

1stロングは、あくまでネックラインまでのあや戻し(コレクティブムーブ)。リアルタイムで波がブレイク(崩れる)現象を認識できるのは2ndになります。

ダウ理論基準なら、ラス戻り高値をブレイクするまで下目線。この前提なら、1st~3rdまですべて逆張りであり、ロングの成功率は、上位足サポートの注目度にかかっています。

注目度が高ければ、ショート・ポジションの利食い+上位足トレーダー新規ロング+逆張り派ロングで波は反転します。ようするに、上昇波の始まりを察知する人が多ければ、リアルにそうなるわけです。

ロングするなら、ラス戻り高値を更新して、アゲダウになってからの方がベターでは?

そういう意見も、もっともですが、ラス戻り高値を更新することもあれば、しないまま上昇を始めることもあります。

きれいな教科書パターンを待っていると、チャンスを逃すことにもなります。

波の寿命は「相場環境」で決まります。

波のピークから遠ざかるほど、逆の波に勢いが殺されて、焦って追っかけで入ると損切レートが曖昧になります。

過ぎた優位性は、ただのビビリと同じで、タイミングが後ろにいって乗り遅れます。

相場格言に「まだはもうなり、もうはまだなり」とありますが、これって結局、まだでも、もうでも、リスクがあるので正解はない、最適解はトレーダー次第ということでしょう。

まだまだ…と、チャンスを逃したり、乗り遅れて振り落とされるくらいなら、早目に入って、即切りされるほうがマシ、と考えるタイプです。

まだ、でインして負けるか、もう、でインして負けるか、個人的には、もう、でインして負ける方が性に合ってるようです。

天底インのリスク

天底インは逆張り?

個人的に、逆張り人生に誇りすら持っているので、むしろ逆張りはカッコいいじゃんと思ってますが、順張りを刷り込まれてる人には、いささか誤解を招くかもしれません。

そもそも、順張り・逆張りの定義は曖昧で、どの波のサイズを基準にするかで、あなたの逆張りは、俺の順張りといった感じで、順張り見解の相違があります。

赤〇ロングは、L波上目線、M波下目線、S波上目線で、M波基準なら逆張りですが、L波基準のトレーダーからすれば順張り。

グレー矢印部分を5分足チャートの一日幅とすると、かなり上位足チャートをみないと、現場が、L波押し目候補であることに気づきません。

順張りか?逆張りか?問題は、トレーダーがどの波を基準にするかで決まるので、ひとつの解にはなりません。

だから、過去の流れに逆張りとはいっても、そこが、さらなる上位足にとっての節目なら、絶好の順張りポイントになるかもしれないということです。

そのレートの支配者が、どの上位足なのかを見極めることがとても重要。

上だ下だと目線をつけても、そこが、上位足にとって意味のあるレートとすれば、単一チャートで立てたシナリオなんて全く通用しません。

安値B付近での最上位支配者はL波であり、安値Bまでの下降エリアはM波が最上位支配者てな感じです。

最上位の支配者が判明すれば、それより上位のことは、とりあえず、考えなくてもいいわけですね。

天使や悪魔には階級があるそうですが、階級二位ベルゼブブの支配エリアなら、ベルゼブブのご機嫌をとりながら、それ未満の悪魔の相手をすればよくて、階級一位のルシファーのことは考えなくていい。

でも、一度、ルシファーのテリトリーに入ったら、ルシファーに忖度しないて生き残っていけず、場合によっては、ベルゼブブに刃を向けることがあるかもしれません。

そのエリアにおける、最上位クラスの支配者に逆らわないことが、ボクの考える順張りです。

天底インは優位性が弱い?

3rdインなら、すでに底値を2回試してますし、場合によっては、ラス戻り高値を越えて、アゲダウになってることすらあります。

大きな波の反転なら、おそらく、底値を試しての3rdからでないと上昇しません。

2ndインしても、ネックラインまでか、少し抜けても、底値試しで下がってきますが、値幅があるので、そういうトレードもいいでしょう。

前述した、現在値の最上位支配者をおさえて、その影のドンに背中を守ってもらいましょう。

これをせず、Wトップ・ボトムなどと、やっていたら、たちまち粛清されてしまいます。

1stと2ndが同値のこともありますが、2ndが安値キリアゲ(高値キリサゲ)というパターンもよく見られるので、これを使えば、2ndインの優位性を少し高めることができます。

まず、なぜキリアゲやキリサゲといった現象が起こるかですが、まず支配者の存在が大前提にあります。

支配者への警戒から1stピークの直前で利食いされ、その利食いをトリガーにネックラインまで狙ってポジションを持つ人がいるからでしょう。

そこで考えなきゃいけないのは、何を以てして安値キリアゲ、高値キリサゲを認定するか。

高値キリサゲなら手前の安値、安値キリアゲなら手前の高値を抜けば、100%確定ですが、これを待って2.5でインしても、天底への試しがあれば含み損を抱えてしまいます。

手前のロウソク足終値を新規のロウソク足が更新したらキリアゲ、キリサゲとみなす、など、独自ルールをつくるのもアリですが曖昧な気もします。

そこで、2つのアイデアを提案します。

1.1st高安ミニネックでの反発でイン

1st高安にはミニWボトム、Wトップができていて、下位チャートをみなくても、同時線(十字)でそれとわかります。

高値キリサゲ・安値キリアゲが起こるとき、このミニネックが起点になることがよくあります。

1st高安ミニネックすら越えられない事実は、「弱さ」を示唆するので、それを利用します。

1st高安ミニネックで止まったかどうかの判断は、ヒゲや、ハラミ足でみればいいでしょう。

2.最後の最後の攻防崩れ。

四角部分でブルベアの最後の攻防で小競り合いになることがあるので、これを利用します。

この局所的な押し目買い崩れ、戻り売り崩れでの損切り注文が、そのまま逆方向への推進力になります。

天底インのベネフィット

1.含み損を抱えないので大ロットを張れる。

2ndインなら損切りレートは極めて明確、1st高安割れで即損切り、なので一瞬でケリがつきます。

チャートを眺めながら、何時間も含み損を抱え続けるのはストレスです。とくに大ロットともなれば、そのストレスは強く、その後のトレードに悪影響を及ぼします。

2.負けてもドテンで取り返せる。

2ndインは波の頂点、なので崩れれば、損切りで短期的に値が走りやすく、仮に負けても、一段下の押し目候補や、一段上の戻り目までトレードして損失分をチャラにできる可能性があります。

分水嶺的なレートでインすれば、損切り幅も小さく、逆に走ればマイマスをすぐにプラスにできるというわけです。

3、天底への試しがあってもなくても関係ない。

ネックラインを抜けたあと、3rdへのプルバックを待っていたら、そのまま行ってしまった。

なんてことないでしょうか?

2ndインなら、3rdへのプルバックがあろうがなかろうが関係ありません。

相場環境によっては、3rdへのプルバックがないこともあります。

3rdへのプルバックがないケースとはどういうことでしょう?

それは、上昇なら2ndロングポジションを利確する人がいない、また、その利確をトリガーにあや押しのショートをする逆張り派もいない。

ショートする人(ロング利確+逆張りショート)がいなければ、3rdへの底値試しの動きが起こりません(逆も同じ理屈)

図のように、持ち合いを上抜け、上位足戻り売り候補に向かって相場が動意づいているとします。

その間に、さえぎる壁もないので、青2.5を上抜けてもプルバックせず一直線に上位足レジスタンスまで昇りつめます。

当たり前ですが相対するものがなく、フリーゾーンならこうなります。このとき、ボリバンのσバンドや移動平均線に沿って動くことをバンドウォークといいます。

ところが、上位戻り売り候補に達してからは、買いたい人と売りたい人が混在しているため、ネックラインを抜けても、そのまま下がらずに相対するロングを受けるわけです。

ボクが週ナビで「売りを受けてから買いたい、買いを受けてから売りたい」といってるのは、こういう局面のときです。

こととき、赤2.5でショートすれば、含み損をかかえてしまいます。

厳密にいえば、青2でも、さらに小さな波による売りが発生していますが、この相場の支配者は、上位足戻り売り候補に至るまで、その下位者なので無視しても構いません。

今日のまとめ

トレードを始めたころ、「天底で入るのはプロでも難しい」てな解説を、何かのブログか本で拝見して、だから逆張りはダメなんだ!と納得しました。相場格言「頭と尻尾はくれてやれ」も、このことを言い表してる名言といえます。

ただ、日々トレードしていると、一週間ずっと天井圏内だったり、天底インしないと間に合わない場面に度々出会います。

特に狙う波のサイズが短くなるほどに、頭と尻尾の値幅も少なくなるので、頭と尻尾は…の意味は理解しつつも、本音は、波はジグザグしてるのだから、ジグとザグの端っこからとりたいと思ってました。

さらに、性格的に、含み損や損切りレートの曖昧さが気持ち悪いこと、そして、チャンスを逃すことに強いストレスを感じることに気づきました。

「攻撃は最大の防御」といいますが、これは攻撃する前にガッチリ守りを固めておくのが大前提です。

この守りとは、前述したように、今の相場を支配している上位足を味方につけるという意味です。

自分がジャイアンになれないなら、ジャイアンに守らせるしかありません。

十分に守りが固まれば、防衛ラインに背中を預けて、波状攻撃もできます。

一般社会では、個人の力で何とかしようと考えがちですが、自然界や相場界において自分の影響力などゼロ。

結局のところ、強者についていくしかないし、そうするのが、唯一の勝ち方ではないでしょうか。

大衆という負け側と、強者という勝ち側、両方の心理を推し量っていくしかありません。

サーフィンなら波の力、グライダーなら風の力を借りるように、大衆の負ける力、強者の勝つ力、どこで、だれの力を借りるかです。

この視点なくして勝ち目はなく、偶然勝てても、再現することはできません。

◆お断り◆
この動画は「学習」を目的に制作されたものです。個人の見解を過去のチャートから解説したものであり、未来を予想したり、利益を保証するものではありません。

記事へのレビューやご意見はコメント欄をご利用ください。コメントを「読者さまの声」としてブログや動画に掲載させていただくことがございます。

◆著作権について◆
当サイトは無料でご覧頂けますが、著作権は放棄しておりません。動画等のコンテンツを営利目的でお使い頂くことはできません。

詳細はご利用についてをご覧ください。



こちらの記事もあわせてご覧ください

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (10)

    • H
    • 2019年 11月 07日

    いつも素敵な動画をありがとうございます。今回のお話を聞いて直近のドル円相場を思い浮かべました。先週の下げがベルゼブブだと認識できていれば、今週前半は日足のルシファーのターン!109円ブレイクまでの上昇波の波のイメージが持てたのかなと思います。ルシファーがさらに上の壁を突破してくれるのかどうか見ものですね笑。ちなみに、私も含み損を抱えるのが嫌いなので、エントリーの際には、「どこで入るのが一番損切が小さくてすみそうか」という負けのシナリオから考えるようにしています。絶妙の場所で入れたら「ここで買えたからお買い得」「ここで売れたからお売り得」と自分では勝手に考えています笑。

    あと、教えていただいた「さかもとこーひー」さっそく注文してみました。これ、コスパが良すぎませんか?これまたお買い得な買い物ができました。常連になりそうです。ありがとうございました!

      • NoN
      • 2019年 11月 07日

      ボクはコーヒー豆を買うようになって、外でコーヒーを飲まなくなりました。コスパ最高ですよ(^_-)-☆因みにボクはモカ好きです。

    • ふっかつぐみ
    • 2019年 11月 07日

    いつも何もかもありがとうございます!
    迷晴れさん!もうクレームものですよ!
    こんな濃い動画ばかりあげちゃって!!
    迷晴れ一年生の私は、くるみちゃんの「他の動画もたくさんあるから是非見てね」と言われて、ほとんどの動画を見てしまいました。そして未熟な私は、動画をほとんど見たから「毎日配信してほしい」と思っていました。
    しかしやっと最近、動画一個づつの濃さ、動画一つのテーマを血肉にする大変さがわかりました。それなのに次から次と週に二回も新作を出して!! 動画を渇望していた私は、今は水曜と土曜に怯えています。
    迷晴れさんがどんなにそそのかそうと、私は自分のペースで過去動画の一つづつをコツコツ頑張ります!
    いつか私の理解が迷晴れさんの週2ペースに追いつけるように願っています。
    とりあえず、さかもとこーひー買ってみよう。

      • NoN
      • 2019年 11月 08日

      時々はコーヒーブレイクしてください。
      さかもとこーひーは、細挽き、95度以上のお湯、豆は少なめ、コーヒーオイルまで頂けるフレンチプレスがおすすめです!
      ちなみにボクはさかもとこーひーとは何の関係もありません(^_-)-☆

  1. 迷晴さん ブログいつも参考にさせてもらっています。
    最高の教科書だと思っています、ありがとうございます。
    2年ほど前のH17年の師走にブログにコメントを送ったオザキと言います。覚えてはいないと思いますが…
    今年の夏ごろから週に100pips前後取れるようになりました。
    守破離、チューブ理論、押し目買い、戻り売り… 簡単な事を人がやらない位やりました。
    昼間は仕事をしているので、ニューヨーク時間でのトレードでチャンスは限られていますが、手応えを感じられる様になりました。
    今の私の課題は、利食いです。
    良い所でエントリーしているのに、実際に動いた値幅の半分も取れていない事が多いく悔しい思いをしています。
    頭と尻尾はくれてやれ ですが中身も食べ残してます。
    答えは自分で出さないとダメですね。
    毎週の動画楽しみにしています。

      • NoN
      • 2019年 11月 09日

      素晴らしい!!!!これぞ、ご本人の努力の成果ですね(^_-)-☆それと、数年間に及ぶご視聴に感謝します。

    • すがやん
    • 2019年 11月 10日

    いつも更新ありがとうございます。

    今まで週に数回しかトレード出来ていなかったので、データとしては母数不足ですが…今週、はじめて週で勝ち越しました。基本的には、Hさんがよく仰るWトップ/ボトムの右側のミニWをとにかく意識しています。負けても、シナリオ通りにいかなかった時に想定する動きに近い事も多くなり、チャートに張り付いていれば少しは利を上げられるかな?と思えるようになってきました。

    そんな折、今回のミニWネックで抑えられた事実を活用したエントリーの説明は…まさに最近私が注視している事をキレイに言語化して頂きました。上位足の環境と波の形はだいぶ意識出来るようになりましたが、重要ラインの支配時間軸はどれか?これはもっと意識が必要な問いだと、また新たな学びをありがとうございます。

    少しずつでも成長をすると、ここでの学びがどんどん深くなるので…ますます毎週が楽しみです。

      • H
      • 2019年 11月 10日

      すがやんさん、おめでとうございます。週プラスはかなり自信になりますね♪環境認識が間違っていなければ右肩or右底の狙いは個人的に鉄板です。極めていってみてくださいね!応援しています。ちなみに、私は現在ほぼ1日中チャートを監視できる状態なので色んな時間にトレードできますが、すがやんさんはすがやんさんのペースで自分の武器を磨かれるといいですよ♪お忙しくされているようなので4時間足ベースのスイングを研究されてみるのもいいのでは?と思いました。今週、ユロドルなどは綺麗に日足のダブルトップ右肩が狙えるポイントにきていたので、結果論ですがロスカットを月足レジスタンス上に置いて4時間の天井ネック週足サポートまでを手堅く利確目標にスイングエントリーで放置するとリスクリワード的にもいいトレードができましたよ♪結果的に想定よりずいぶん早く下げちゃいましたけどね汗。

        • すがやん
        • 2019年 11月 11日

        ありがとうございます!
        さっそく参考にさせて頂きます!

      • NoN
      • 2019年 11月 11日

      週間プラス、おめでとうございます!親子Wボトムでロング・トップでショート。フラクタルを使ってのエントリーは、他にもいろいろ応用が効くかもしれませんね。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Forextester Sale

サイト内検索

FX人気口座ランキング
海外FX口座の基礎知識
海外FX口座スペック比較

トレード効率化

オリジナルインジケーター販売所
オリジナル・インジケーター動画・記事まとめ
トレード効率化ラボ

特化型FX国内口座開設

短期売買特化型口座特集
MT4口座特集
システムトレード口座特集

学習ツールと投資関連書籍

フォレックステスター購入
フォレックステスター・導入ガイド
フォレックステスター・データ購入ガイド
投資関連書籍まとめ
トレードのヒント

あなたの負けトレードを徹底解説!

迷晴れボックス

月別ページ

カテゴリー

シストレ24キャンペーン
FXPLUS
★☆FX検証ソフトの最高峰ForexTester☆★お得なセールを見逃すな!!詳しくはこちら