FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

menu

迷晴れFX

華麗なるエントリーを実現する、4つのコバンザメ殺法。

※記事内にプロモーションが含まれています。

相場の波の方向性は見えてきたが、エントリーのタイミングがイマイチな貴方、クジラ(大口投機筋)の動きを真似ることで突破口が開けるかもしれません。

日本人トレーダーの5人に1人が選ぶXM Trading
XMは全世界に242万口座の顧客を持つグローバル企業で(2025年現在)、日本人のFXトレーダーのうち、5人に1人がXMユーザーであると言われています。XMは最大888倍のレバレッジと追証なしのゼロカット・システムが魅力です。 こちらの公式サイトから口座開設すると13,000円分(※期間限定)の取引用ボーナスを受け取ることができます。自己資金0円で始められ、もちろん、利益は出金できます。

XM公式サイトはこちら

XMでトレードを始める

個人トレーダーはクジラを追尾するコバンザメのごとく振る舞う。

[youtube id=”z4DM4x4qGs0″]

市場参加者には鯨と鰯の2種類しかいません。とは大口投機筋のことで、少しならレートを操作することができます。鯨はトレンドラインやレジサポを守ったり、逆にブレイクアウトさせたりする資金力があり、鯨同士の戦いが起こると決着がついた方向へトレンド転換していきます。

これに対してとは個人トレーダーのことで、レートを動かす力はありません。鯨は日常的に鰯を捕食していて、ぼんやりしていると鯨の大きな口でパクリと丸呑みされます。

相場の鰯には2種類あって、鯨の動きを知らずにエサとなる素人鰯と、鯨の生態を知りコバンザメのように追尾してオコボレにあずかるズル賢い玄人鰯がいます。

短期売買の個人トレーダーが安定した成績を出し続けるには鯨の動きをマネする玄人鰯にならないといけません。鯨と共に素人鰯を捕食すると考えると、少し残酷な気がしますが、喰うか喰われるか、これが相場の現実です。

鯨が素人鰯を捕食するタイミングはレートが大きく動くタイミングでもあります。華麗なエントリータイミングを身に付けるには鯨と素人鰯の動きを意識した検証をして実戦に活用すべきです。

売買決着の跡は、レジスタンス、サポートされる。【天地反転決着ニ閃斬】

kecyaku

決着ラインとは単なる高値、安値よりも強い意味を持ち、過去に売買の攻防を発生させている節目のことです。チャートを明確に上下に分けたり、重要なトレンド更新に関係する高安であり、相場の流れが大きく変わる分水嶺です。

こういう重要な節目は、あとからレジサポとして機能することが多いです。ただし、上図でいえば決着ラインから鯨が資金を投入した強者の値までをサポートエリアとして見たほうがベターです。

①鯨がロングして決着ラインをブレイクさせた。(大きな陽線や連続陽線が出て誰が見てもブレイクの事実を確認できる)

緑レジスタンス(R2)が鯨の利確目標で未達成なら②で鯨が買い支えるので、この動きに便乗してロング。

橙レジスタンス(R1)が鯨の利確目標で利確済みなら②で鯨が買い支える必要がありませんので③でショート。

上から落ちてきたショートの利食いも強者の値付近で入るので、いづれにしてもジャッジが必要になります。

素人鰯の損切りを巻き込んだ初動を狙う。【玉殺初動斬翔剣】

songiri

教科書的に言えば初動など狙わずに押してきた波を拾うべきですが、バイーンと伸びる初動を指を咥えて見ているのに耐えられない人は、この技をマスターしてみてください。

この技を使う際に気をつけるのは2つ。1つ目は上位足の目線に逆らわないこと。2つ目は上図のように売りポジが溜まっていること。

①で鯨が素人鰯の売りポジを損切らせようとロングします。

その動きを利用して②のブレイクで鯨を追尾、ロングします。

ダマされて狼狽する素人鰯を狙ったエントリー。【提灯消し狼狽の舞】

damashi

この技はダマシという日常茶飯事に起こっている現象を逆手にとったエントリー法です。技を磨けば使える場所は多いし、ダマシの後は逆方向に大きく伸びるので爆益になる可能性があります。

この技の注意点は上位足トレンドに逆らわないこと。もし上図が上昇トレンドなら素直にブレイクする可能性が大きいです。

①素人鰯はブレイクアウトと判断してロング。

②この動きを狙って鯨がショート、①の素人鰯ロングポジションを狼狽売りさせます。

③鯨のショートに追尾して玄人鰯もショート、相場に勢いがつき下降トレンドを継続させます。(よくわからないときは④ではいりましょう)

ゾンビポジションの建値撤退を利用したエントリー【建玉回帰澄心鎮魂歌】

tatene

この技が決まる条件は2つです。1つ目はポジが溜まっていること、2つ目はそのポジションが逃げ遅れるくらいの強い波動があること。

左図、天井圏の場合①で買いポジを保有する素人鰯が、強い下落で逃げ遅れるとポジションが死んでゾンビ化します。そうなると、なんとか建値付近まで戻ってきてくれないかと考えるわけです。レートが建値付近まで戻ると②でそのポジを外して(売られる)ほっと一息ついたところをショートで狙います。ポジを建値決済してほっとしたトレーダーはショートできず見ているだけとなります。

右図、上昇トレンド中も①のように逆張りの売りポジが溜まることがあります。強い上昇で逃げ遅れると、次に考えるのはやはり建値撤退です。レートが建値付近まで戻ると②でそのポジを外して(買われる)ほっと一息ついたところをショートで狙います。ポジを建値決済してほっとしたトレーダーはロングできず見ているだけとなります。

今日のまとめ

あなたのトレードスタイルはデイトレやスキャルピングではないでしょうか。もしそうなら、今回の内容はさらっと大事なことを話しています。短期トレードの場合、長期のファンダメンタルな要因よりも、参加者のポジションの状態が今どうなっているかを知ることが重要です。なぜなら、僕らのするトレードは投資ではなく投機であって、タイミングそのものが勝敗を決めてしまうからです。

例えば5分や15分足程度の片波なら、ファンダメンタルなんてほぼ関係なく上下に動きます。そういう動きを獲りたいならチャートを読む、つまり素人鰯の保有ポジションとそれぞれの心理を読み取るのが得策です。

※この必殺技の名前はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありませんので、ご自身でお好きな名前に変更してください。なおハイセンスな名前が思いつきましたらコメント欄よりご投稿いただけると嬉しいです。

◆お断り◆
この動画は教育目的で制作されたものです。相場についての個人の見解を過去のチャートから解説したものであり未来の利益を保証するものではありません。売買取引についての判断は一切行っておりませんので、投資をされる場合は、それに関わるリスクを十分に考慮の上、ご自身でご判断ください。

読者の皆様にとって有意義なコメント欄にするためにご協力をよろしくお願いいたします。記事内容に関するご質問やご意見、有り難い応援メッセージは下のコメント欄をご利用ください、頑張って返信させていただきます。記事内容以外のコメントに関してはお答えできないことがございますのでご了承ください。また、FXとは無関係な質門に関しては掲載いたしませんのでご了承ください。※コメントを「読者さまの声」としてブログや動画に掲載させていただくことがございます。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (33)

    • 未熟者
    • 2015年 7月 29日

    こんばんわ、今日は一生ものの技を伝授していただいた感じです
    名前ですが凄すぎて覚えるの大変ですがカッコいいので頑張って覚えます
    余談ですが、ストレスについて今まで泣いたこともあり、まよはれさんの動画を見てもこの
    怒りと悲しみが収まらず、このままではダメだと思い自分がつぶれる前に思い付いた対策が効果あったので書いておきます
    まず目標を低く持つことにしました、修行中は負けるのは仕方ないのでストレスを回避するために決めた目標が
    10回に3回勝てば目標達成
    これやりはじめてまったくイライラしなくなりました、むしろ3かい以上勝てたらモチベーション上がるくらいでした
    これで潰されずこれから頑張って行けそうです!

      • mayohare-fx
      • 2015年 7月 30日

      いいアイデアですね。最初はそれくらいで丁度いいと思います。資金管理だけしっかりやってください。ちなみに技の名前は半分ジョークなので覚えなくていいです。

        • 未熟者
        • 2015年 7月 30日

        お返事ありがとうございます自信が持てました
        そういえばクルミちゃん可愛すぎて何度も見てしまいます
        なんかこう右下から口パクパクしながら近づいてきたとき
        鼻血出るかと思いました。

    • 白くま
    • 2015年 7月 30日

    初めまして。いつも通勤の往復で迷晴れ様の動画で勉強させて頂いています。
    本日ポンドドルの上昇を50pip程とれてほっとしてチャ-トを開いたまま今回の必殺技を見ていると、
    ちょうど24時頃に4時間足のレジスタンスに対して提灯消し狼狽の舞が出たので、デモでショ-トしてみました。
    トレンドがアップトレンドなので、1時間のラス押し安値までと決めてチャートを見ていると、
    5~10分位で20pipちょっととれました。
    50pipの上昇をとるのに丸1日の時間がかかったのに…狼狽の舞おそるべし!ですね。
    ちょうど水平線に対してのプライスアクション、タイミング取り、待つことが勝つことにつながるのに
    なかなか待てない自分の悩みを解決するのにぴったりの動画でした♪
    技の名前、かっこいいので頑張って覚えて自分の技として使いこなせるよう検証します!
    ありがとうございました♪

      • mayohare-fx
      • 2015年 7月 30日

      早速、狼狽の舞が炸裂しましたかぁ。この技の使える場面は頻繁にあるので重宝しますよ。

        • 白くま
        • 2015年 7月 30日

        ありがとうございます。ついつい値動きに飛びついてしまう自分には最高の処方箋になりそうです。
        最近、相場は女性のようなもの。分かったつもりでいると痛い目に合う。
        と思い始めていたところでしたので、狼狽の舞、改め
        調子に乗って飛びついたらビンタされた!斬り!
        と改名して飛び乗りエントリ-の予防技としても使いたいと思います。
        …失礼しました。

    • しょう
    • 2015年 7月 30日

    いつもご苦労様です。
    先日はコメント返して頂いてありがとうです。

    まずはロングを極めようと買いしかしてないので
    先週はバンバン勝ちましたが、今週はやられまくってますw
    利は乗るのですが、、、決済するタイミングって難しいですね〜

    今回は強者の値についてお聞きしたく、コメント欄で質問するのもアレかと思いつつも書いていますw

    ユーロ円1時間足で7月27日の16時の足のヒゲのところなんですかね?4時間足だともう少し下だし、その前の足も陽線だし時間足変えるとどうなんだろって思いまして、、w
    ちなみに4時間足のダウは下なのですか?
    ちょっとわかりづらくて、、、

    本当に下らない質問ですみません

    動画を観てて押し目とか戻りの付近ってのは少し分かるようになりました。
    そこでジャッジするのですが、まだ自信を持ってエントリー出来ないことの方が多いし、ブレイクした後の戻りがヒゲになるとこだったらとか思うとビビっちゃってw

    もしお時間がありましたら教えて頂けると幸いです。

    • mayohare-fx
    • 2015年 7月 30日

    4時間足と1時間足で誤差5ピプスなので、僕なら4時間足の方で見ます。

      • しょう
      • 2015年 7月 30日

      ありがとうございます。ありがとうございます。

      結局、値動きが荒くなってビビって買えませんでした。
      後からチャートを見て、そういえば、、
      バイーンと伸びる魔法のアレがあったじゃないか、と反省しておりますw

      せっかく色々な武器を手に入れても一つしか使わなかったら勿体ないし、組み合わせてこそ強くなるものですよね。

      もっと検証して慣れていこうと思いましたw

    • めだか
    • 2015年 7月 30日

    はじめてコメントさせてもらいます。
    よろしくお願いします。

    まずは、いつも素晴らしい動画をありがとうございます。
    無料でこんな情報出してしまっていいんですか?って毎回思ってしまいます。
    おかげ様で、検証してるつもり期間を抜け出し、ようやく検証って楽しいなあと思えるまでになりました。

    ひとつ質問なのですが、
    この「コバンザメ殺法」のように相場参加者の心理を何から学ばれたのですか?
    まだドキドキしながら相場に参加している私には、大口ディーラーやプロトレーダーの方達の心理は想像もつきません。。。

    もしよろしければ、迷晴れさんが参考になった書籍とか、考え方のヒントになったようなものを教えていただけたら嬉しいです。まずは「コバンザメ殺法」を猛検証して、体得できたら自分でも勉強していきたいと思っています。

    これからも動画やブログ楽しみにしています。
    暑い暑い暑い毎日ですがお体ご自愛ください。くるみちゃんも^^

      • mayohare-fx
      • 2015年 7月 30日

      参考書籍を上げるとキリがないですが、専門書籍(五千円レベル)1冊丸ごと使えるというのは皆無なので、少しづつヒントを拾っている感じです。あとはチャートの値動きパターンを見て勉強したものがほとんどになります。近いうち参考書籍の紹介をしたいと考えています。

        • めだか
        • 2015年 7月 30日

        チャートの値動きパターンを見て勉強したものがほとんどとは、、、脱帽です。
        改めて貴重な情報をありがとうございます。

        書籍紹介も楽しみに待ってます^^

    • mocha0509
    • 2015年 7月 30日

    こんばんは、
    提灯消されて、狼狽しまくったことを思い出します。
    確かに、レンジから強く値が動く前に逆にそこそこ動くことが多々有ります。
    高めの釣り球によく手を出しちゃうんですよね。
    ほとんどが、トレンド方向をよく確認しなかったときにやられます。
    15分足が、上目線と思っていたら、実は1時間足は下目線だったというのが、
    敗戦の後に検証してから気付いたりします。
    こういうときは、買いにバイアスがかかっていて、こっ酷くやられますね。
    そして、ここに気づくまでに時間がかかり、わけがわからなくなっちゃいます。
    このように理屈だてて解説していただくと、よく理解が深まります。

      • mayohare-fx
      • 2015年 7月 30日

      常に上位足の方向を意識すればフェイクで負ける回数は激減すると思うんですが、こういう基本的なことって結構なおざりにされていたりするんですよね。何事も基本あっての応用だと思います。

    • MITSURO
    • 2015年 7月 30日

    はじめまして。いつも分かりやすい動画をありがとうございます。かれこれ半年は、まよはれFXで勉強させていただいてきました。
    これまで、相場は集団心理を反映したものである、と、理解していたつもりでしたが、今回の鯨や鰯のたとえで、靄が晴れました。さすがは、まよはれさんです。
    今後も、まよはれさんの知識、技をひとつでも多く身に付けて自律したトレーダーになりたいと思っています。
    今後も動画、楽しみにしてますので、かげながら応援させていただきます。それでは、また、、、

      • mayohare-fx
      • 2015年 7月 31日

      コメント有難うございます。これからも、わかりやすいコンテンツ作りを心がけていきます。

    • もと
    • 2015年 7月 31日

    いつもありがとうございます!

    NONさんしかり、コメントを綴っていらっしゃるトレーダーの皆様本当に凄い方々ばかりでコメントを読むのが楽しみです!

    これからも貴重なブログ宜しくお願い致します!

      • mayohare-fx
      • 2015年 7月 31日

      ぜひコメント参考にしてください。僕もそうして欲しくて頑張って返信してます。

    • keko
    • 2015年 7月 31日

    こんにちは。いつも素晴らしい動画を本当にありがとうございます。
    今回の動画内に「売りポジが溜まる」「買いポジが溜まる」とありますが、
    FXは相対取引なので、売りと買いで1セットなのでは・・・?と少々、頭が混乱してきました (>_<)

      • mayohare-fx
      • 2015年 7月 31日

      為替はゼロサムゲームですが、損する人と得する人がいます。例えば、損する9人(売りポジの損切り)=得する人1人(損切り狙いの新規買いポジ)こんな感じでしょうか。

    • 欄丸
    • 2015年 7月 31日

    楽しくて、内容の濃い動画デスネ(^^)
    迷晴れさん…今までで一番ニヤニヤして作ってたんじゃないですか?最高です。
    自分の頭の中では『北斗神拳』がよみがえってしまいました…
    是非、お会いしたいです。でわ…

      • mayohare-fx
      • 2015年 7月 31日

      ちょつと凝り過ぎました(^^)もはやFX動画とはかけ離れたものになりましたが、内容には自信アリです。

    • voyage6
    • 2015年 8月 01日

    今回の動画ではレンジの両外側にどのようなプレイヤーが居るかを考えることが大切だと思いました。

    後、スクイーズ状態はエネルギーが溜まるとよく言われるのですが、私なりの解釈を考えてみました。

    例えば長いスクイーズ状態が続いた場合は相場参加者の価格の意識がスクイーズに集中し、その両側に注文が溜まるので、これがエネルギーが溜まるということだと思います。(上位足のトレンドによって偏りがあったり)

    また、スクイーズが長いほどエネルギーが溜まりエクスパンションしたときに溜まった注文を処理するので大きく動きやすい。

    初動を取るか見送るかの判断に良い気付きを得ることが出来ました。

    どうもありがとうございます。

      • mayohare-fx
      • 2015年 8月 01日

      相場のエネルギーをローソク足を見て感覚的にもわかるようになるのが短期トレーダーには必要だと思います。

    • 高晴れ
    • 2015年 8月 01日

    とてもためになりましてつかまつる。(笑)

    必殺相場人、迷晴れ開眼庵の必殺忍法帳の御開示、
    身に余るありがたき幸せにて候。

    鰯の泳ぐ音、鯨の泡の音、胡桃犬師の潜水艇の発進音等、
    いずれも臨場感にあふれ、思わず唸り、笑いて候。

    御開示の殺法、いずれも相場にて多々見受けられそうで、
    鬼が金棒を一度に四本も賜ったような驚きにて候。
    ひよこに金棒でないことを心より願う気持ちにて候。

    殺法の命名の妙義、武者の背景、胡桃犬師の語りの迫力、
    殺法説法の際の鬼気迫る背景楽曲の絶妙、
    流石、迷晴れ開眼庵の特別高速紙芝居の高品質迫力満点に
    ただひたすら感心感心感動感動にて候。

    今後とも、素晴らしきご指導を心よりお願い申し上げ奉る。

    珍妙な日本語の羅列を少しばかりお詫び申し上げ候(笑)

      • mayohare-fx
      • 2015年 8月 01日

      誠に有難きお言葉、恐悦至極に存じます。
      高速紙芝居の技、今後も精進致しまするが故、何卒、御贔屓の程偏に奏願上候。

    • はげわし
    • 2015年 8月 04日

    迷晴れさんこんにちわ!

    今回の記事、一番大事な相場の答えがこれでもかと盛りだくさん!!内容が素敵過ぎて僕の中で話題沸騰中です。

    僕は8割の負け組がチャートを作り、負け組が買いたい(売りたい)場所を見つけてトレードする事がFXのやり方ではないかと考え、4番目の建玉回帰~の修行をしているのですが、なかなかゾンビを見つけるのは難しいですね(^-^;
    比較的長い逆向きの足が出たけどトレンド転換が出来なかった場所を中心に探してますが、ゾンビ探しのコツとかあれば伝授をお願いします!

    ちなみに僕は「ゾンビ斬り」って呼んでますが、ドラ○エと被りますね。。。

      • mayohare-fx
      • 2015年 8月 04日

      ゾンビ斬り!いいネーミングですね。逃げ遅れている人数が問題かなと思うので、ポジの溜まっている感じ(手前のもみ合い)と急激なアゲサゲがポイントかなと思います。ゾンビは大勢の方がゾンビぽいです。

  1. 迷晴れ様
    初めまして。この数か月前にこの迷晴れFXを見つけ勉強させて頂いています。今年還暦を迎え、後5年程頑張れば少ないながらも年金生活に入れるのですが、どうやらその前に収入が家賃にも満たない程少なくなりそうなので、先を見越して3年前から投資の勉強を始めました。初めの2年以上は大きなマイナスを出し続け随分とせっかく持っている貯金を使ってしまいましたが、勉強代だったと思っています。
    但し、もう資金が減り大きな失敗は許されない状況になってしまいました。この数か月はプラスマイナスゼロと言った所にまでたどり着きましたが、どうも恐怖心が大きくなってしまい、この2か月間はデモのみでトレードしています。
    最近やっと知識も増え、度胸も付き、損切もちゃんと出来る様になり、或る程度の距離を持って利確出来る様になりつつ有ります。
    これまで随分と色々な方の教材や講座を勉強させて頂きましたが、迷晴れさんのブログ、講座では本当に納得の行く良い勉強をさせて頂き、今まで自分の感じていた疑問を次から次へと解決させて頂いています。
    9月からは又リアルトレードに戻り、今度こそ収入に繋げて行きたいと思っています。
    暑い毎日が続いていますが、どうぞご自愛なさって、これからも良い動画を提供して下さいませ。
    本当にいつもありがとうございます!!

      • mayohare-fx
      • 2015年 8月 09日

      コメント有難うございます。次から次へと疑問解決ということで、お役に立ててよかったです(^^)FX関連のブログは法人も含め強豪がひしめいてますが、一個人として、どこまでいけるか挑戦してます。これからも応援よろしくお願いいたします。

    • 2015年 8月 11日

    こんにちは、本質を捉えた数少ないブログだと感じて8月からこのブログで勉強させて頂いていおりますm(__)m貴重な情報ありがとうございます。

    この記事で紹介されている一番初めの手法「転地反転決着二閃斬」に関して質問させてくださいm(__)m

    クジラが目標を達成したかどうかが大切なポイントとのことですが、それを見破るコツなどはあるのでしょうか。

    チャートで確認していたのですが、まだ自信が持てずにいました。。。

    よろしくお願いいたしますm(__)m

      • mayohare-fx
      • 2015年 8月 11日

      分足とかではなく1時間以上の足の高値、安値を観てください。日足など、大きければ大きい足ほど目標として有効だと思われます。ここは簡単には抜けないだろうと誰しも考えそうな値段が目標とされるはずです。

    • かにずき
    • 2016年 7月 08日

    拝見させていただきました。

    今回のお話しを実際の内容をトレードで再現出来るように、一つづつでも練習していきます。
    このようなエントリーパターンをいくつか身につけ、自分の勝ちパターンに出来れば心強いです。

    素晴らしい気付きをありがとうございました。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト内検索

検証ツールと投資関連書籍

フォレックステスター購入
投資関連書籍まとめ

オリジナル・インジケーター

オリジナルインジケーター販売所
オリジナル・インジケーター動画・記事まとめ

海外FX

海外FX口座の基礎知識
海外FX口座スペック比較

特化型FX国内口座開設

短期売買特化型口座特集
MT4口座特集
システムトレード口座特集
FX人気口座ランキング
トレードのヒント
迷晴れボックス

月別ページ

カテゴリー

シストレ24キャンペーン
FXPLUS
★☆FX検証ソフトの最高峰ForexTester☆★お得なセールを見逃すな!!詳しくはこちら