31Jan
日本の武道や空手では、その奥義を最初に教えるといいます。つまり基本こそが奥義であるということです。今回は、トレードの基本にして奥義である、押し目買い・戻り売りについて改めて考察しました。やってみると意外に難しい、押し目買い・戻り売り、その理由は、やはり、波をイメージする必要があるからではないでしょうか。
押し目買いは基本にして究極の奥義。
ワンバウンドしたボールを相手コートに打ち返す、このグランドストロークができないとテニスになりません。
トレードのスキルなら、押し目買い・戻り売りです。
押し目打ち・戻り打ちと言い換えてもいいかもしれません。
相手プレイヤーが打ち返した位置から、ボールの勢いや落下点を推測、先回りしてラケットをテイクバックしておかないと、振り遅れたり、近づきすぎて手打ちになったりします。
波のイメージができないトレード初心者にも、これと同じことが起こっています。
テニスなら、コートという空間で使える道具がラケットしかないので、頭より、身体で覚えるしかないことを覚悟でき、相手プレイヤーの動きをよくみて動こうと努力できます。
ところが、相場になると、コートとなる「場」の空間認識と、相手プレイヤーの動きを、ありのまま見ようとはせず、別の道具に頼ろうとします。
本来、身体で覚えるべきことを、頭や小手先のテクニックでなんとかしようとするから、余計、難しく感じるのではないでしょうか。
知識と意識のシンクロは訓練からしか生まれません。
チャートというコートの空間認識と、ロウソク足の動きで、相手プレイヤーの動きを察知する。
これさえできれば、ラケットを丁度いいタイミングで振り出すことができるはず。
トレードとは、為替相場というコートの中で、ブルとベアという二人のプレイヤーが、ボールを打ち合いしてるだけのゲームです。
そのゲームの流れが把握できてないから、ネットに近づきすぎたり、ムダに動いてスタミナ切れしたり、慌ててボールに手を出したりしてしまうのです。
ネット際のボレーやドロップショット的なプレーもありますが、まずは、グランドストローク(押し目買い・戻り売り)ができるようになるべきです。
ツーバウンドから打ち返す
相場の波動はN字のスイングしかありません。
Nスイングは相場の細胞みたいなもので、このパーツが集まってできています。ヒトの細胞が60兆個つながってできているのと同じです。
このNスイングに合わせてラケットを振り出すわけですが、波のイメージができない初心者のタイミングは、早すぎて、遅すぎます。
YからZへのプルバック中にテキトーな逆張りをしたり、推進波が弱まったY近くから、追っかけてエントリーしたりします。
テニスはワンバウンドで打ち返しますが、トレードは早くてもツーバウンド、つまりWボトム・トップを待って、しっかり勢いが殺されてから打ち返します。
ただし、yからZへの下降中にも小さなWボトムはできるので、押し目買い候補Zを、フィボナッチやレジサポ水平線で測っておいて、Wボトム+他の条件(短期下降トレンドラインのブレイクなど)と合わせてロングします。
押し目買いのスキルは、普通にボールを打ち返すことができるというスキルです。
これができないのに、誰でも最速で稼げるサーブや、極めて秘匿性の高いスマッシュに気をとられているのはおかしいです。
天底でプレイヤー形勢逆転
天底ではプレイヤーの形勢逆転が起こり、Nスイングが崩れ、Wトップ・ボトムが出現しますが、これもNスイングが派生した現象です。
二人のプレイヤーがお互いネットでプレーし始めるとレンジ(持ち合い)になりますが、これも、Nスイングから派生したものです。
AKBが元で、SKE,NMB,HKT,乃木坂があるようなものです。
Wボトム2番底で入るのは勝率が低いのではないかというご質問ですが、そのときの「場」によります。
Wボトムのカタチだけみて2番底で入っていては、勝率が悪いどころか負けまくります。
ですが、トレンドに勢いがあれば2番底で入らないと乗り遅れることもありますし、上位足レジサポを背中にできれば、波の転換を待たずに入ってしまうこともよくあります。
赤太ラインのような強力な上位足のレジスタンスがあれば、そこを起点に波が転換します。
このときの、ボクの感覚としては、青Zからチャンスボールが上がって紫Xでボールが静止したようにみえて、スマッシュしたくなります。
ただし、青Yのレジスタンス根拠が弱かったり、自信がなければ、青Zを下抜くまで待って、赤Zから普通にストロークします。
その「カタチ」ではなく、その「場」がどうなっているかを認識するほうが大切です。
Wボトムやトップというカタチは、テニスならワンバウンドしたら打つんだよというレベルの話でしかありません。
もし、赤太レジスタンスがなければ、この紫Xスマッシュは、相手プレイヤーに打ち返されるリスクが高くなります。
青Yと紫Xのどちらで頭が押さえられるかも、その「場」の状態が影響しているとは思いますが、明確な答えはありません。
トレードをしていると、確率的に数値化できることと、できないことがあることに気づきます。
たとえば、波の反転箇所にできるWトップ・ボトムを数値化すれば、かなりの高確率で出現することがわかるはずです。
だからこそ、実践で使えますし、Wボトム・トップにならない低確率なV字パターンを捨てればいいだけです。
これに対し、Wトップの右山が下がるときと、左山と揃うとき、どちらが多いかという問題。
こちらも条件を決め検証していけば、確率を数値化できるかもしれませんが、その数値、実践に使えるほどのギャップができるでしょうか。
仮に6:4の確率と判明したところで、その程度のギャップなら、実践で使う気になりません。
よくあるご質問で「〇〇の場合にはAとB、どちらになりますか?」というのがあります。
相場で起こるすべての事象を検証して確率を求めるのにはかなり無理があると思いますし、それをやったにしても、確率にギャップがなければ実践では使えません。
それよりも、確率的にどっちかわからないときは「決着がついてから」トレードすればいいだけです。
そうすれば、ほとんど占いまがいの分析はいりませんし、決着がついたあとから、後出しジャンケンのように対処すればいいだけだからです。
上位足の赤太レジスタンスがあるかないかで、ブル派のモチベーションが変わります。つまり、紫Xから赤Yまでの下降波の意味合いが変わり、そういう値動きになります。
赤Zまで待てば、すでに、押し安値青Xを下抜いているので、ベア派が有利になります。
ロウソク足本数でNスイング調整波を測る
初心者の方のエントリーは調整波を読み切れずに早すぎてしまう傾向にあります。
ボクも、丁度いいレートと時刻になって相場が動き出す前に、すでに数回エントリーして損切りになってしまうことが日常茶飯事でした。
相場は思っているよりもゆっくり動きますが、動き出したら速い、スローイン・クイックアウトです。
ところが、スローなプルバックの最中に、エントリー(インとアウト)を繰り返し、クイックにすべきところで、モタモタしてタイミングを逃します。
ピンクボックス内のロウソク足40本分の下降推進波に対して、緑ボックス内の調整波において、次の推進波起点まで、22本分のロウソク足が出現しています。
フィボナッチ38.2%(下落のときの戻り売り数値)までの「戻し」にかかった時間は、ピンクボックスのおよそ半分、ロウソク足22本分です。
安値を更新させる推進波が始まるまで、これだけの時間経過と値幅移動が必要なことがわかります。
それまで、いくら無暗にラケットを振り回していても、正しく打ち返せないということです。
トレンド転換部や、調整波の発生箇所がレンジになりやすい場所だと、調整波のロウソク足本数ももっと増えますが、押し目買いや戻り売りまでの、待ち時間を考える目安にはなると思います。
※下落起点からペースが終わるWボトム右までを推進波、そこから、次の推進波の起点までを調整波としてみています。
ピンクボックス、ロウソク足59本の下降推進波に対して、緑ボックス調整波では、19本のロウソクが出現しました。
フィボナッチ50%までの戻しにかかった時間は、ピンクボックスの1/3です。
本来なら緑ボックスのロウソク足は、下降推進波の半分の30本程度(黄ブロック)と推測されますが、経済指標で急落したせいで1/3の時間幅で落ちていきました。
その後、帳尻を合わせるような値動きになっています。
ピンクボックス、ロウソク足50本の下降推進波に対して、緑ボックスの調整波では22本のロウソクが出現しました。
フィボナッチ38.2%までの戻しにかかった時間は、ピンクボックスの時間のおよそ半分です。
緑ボックスのピンクボックスに対する面積は、1/4に満たないですが、もし、50%まで戻していれば、キレイに1/4になっていたでしょう。
押し目買いは基本にして究極の奥義です。
トレードを始めた段階で、だれもが最初に知るものが、実は「奥義」だったわけです。
相場がNスイングの繰り返しでできているなら、この原理に沿って、波を打ち返すのは理にかなっています。
これにさらに、ブレイクアウトを覚えれば、もう完璧です。
でも、なぜか、多くの人が、この奥義に、ふ~んと素通りして、インジケーターに走ります。
もっと、しっかり球をみればいいだけなのに…
ボールをよく見てしっかり叩く、バッティングはこれだけや。
長嶋茂雄氏の名言
あらゆる技術の基本には「奥義」の要素が含まれていますが、いつの間にか、忘れてしまうことが多いです。
◆迷晴れFXの上手な活用法◆
この動画やブログを見るだけでトレードが上達することはありません。
本来の学び場はチャートであり、当コンテンツは【考えるヒント】の気づき場とお考え下さい。自分で仮説をたてて、自分で考えることが勝つコツです。
◆お断り◆
この動画は「学習」を目的に制作されたものです。個人の見解を過去のチャートから解説したものであり、未来を予想したり、利益を保証するものではありません。
記事へのレビューやご意見はコメント欄をご利用ください。コメントを「読者さまの声」としてブログや動画に掲載させていただくことがございます。
個人が運営していますので以下のご質問にはお答えできません。
・サイトの趣旨と無関係なこと。
・調べて頂ければ自己解決できること。
・誘導リンクのあるものはスパム扱いとさせて頂きます。
・初心者の方のご投稿は「迷晴れボックス」をご利用下さい。
◆著作権について◆
当サイトは無料でご覧頂けますが、著作権は放棄しておりません。動画等のコンテンツを営利目的でお使い頂くことはできません。
悪意のあるスパムコメントやコンテンツは証拠として保存しております。悪質と判断した場合、サイバー犯罪として対処いたしますのでご注意ください。
詳細はご利用についてをご覧ください。
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
迷晴れ先生 いつもお世話になっております。
今回の動画も大変ありがたく拝見させて頂きました。
毎週週末はFT3で訓練しております。おかげさまで微損でワントレードで約10pipsくらいの利益が取れるような実践もまだまだ少ないですが、身に付いてきている実感がしております。
確かに私はレジサポのライン、トレーダー達が気にするであろうラインにこだわり、そのラインからのトレンド転換狙いの訓練をメインにやっておりましたが、スピードを上げても時間かかるので、検証訓練中はやらない方がいいと分かっているんですが、押し目買いの練習もしてしまいました。フィボナッチ数半値くらいでエントリーして上手くいくと、実践でも上手くいくと良いなぁと思いながら練習しております。しかしながら全てがそのようにならないこともあり、FT3の検証は過去データーなんで、指標か何かかなとしかわからない動きもあります。全てのナゾを解くのは無理もあることも今回の動画を見て知ることができましたので、良かったです。まだまだ自信持ってのエントリーが少ないですが、押し目買い、戻り売りの訓練をしっかりやってみょうと思います。リアルトレードでどうにもわからない時は迷晴れ投稿BOXに質問させていただきますので、またお願いいたします。夏までに専業を目指すことを皆既月食中のお月さまに誓います。ありがとうございました。
切下げブレイク+押し目買い・切上げブレイク+戻り売りを意識すると良いと思います(^_-)-☆
昨日はポンド円で120p、初めて100pを超えました。
このブログでずっと勉強してきてよかったです。
努力の賜物です、良かったですね。
ありがとうございます。自分なりのコツを少し感じることができました。嬉しいです。
いつも本素晴らしい動画をありがとうございます!
迷晴れさんは、本当に喩えが上手いですね。
あまりにもわかりやすくて感動するばかりです。
FXをテニスで考えると、一致するポイントがズバズバと重なってきますね。
動画拝見中は、まさに芯を喰った気持ちいいラリーを観客席で見ているかのようでした。
前回の週間チャートで仰ってた3か所のエントリーポイントですが、実践するにあたり目線確定の時間軸を変更してみました。
今迄は4時間足と1時間足でシナリオ想定、タイミングを15分足と5分足で・・・という感じでしたが、これを、日足と4時間足でシナリオ想定、タイミングを1時間足にしてみました。
これは、過去動画でも仰っていたことですが、何故そうすることがいいのかが、実際にやってみることで理解できました。
それと、トレード日誌につける感情ログも、いい感じで気付きを与えてくれます。
ほんの一週間の改善期間ですが、今までにない効果を肌で感じています。
もちろん初心者であるということを忘れず、調子に乗らないよう地道な努力を続けていきたいと思います。
本当にありがとうございます!
何かがカチっとはまって、急に視界が開けることってあるので、そうなるといいですね。
お返事ありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
♪~「波なんて 言わばレジとサポの シーソーゲーム」
Mr.Children「シーソーゲーム」の替え歌ですが、迷晴れさんの動画を見た後に頭に浮かんできました。
今の私にとって、まさに必要な動画でした。
その通りですね(^_-)-☆
おはようございます。
おっしゃる通りですね。
短期的に相場を支配しているのはメジャーファンドであって彼らが何を考えているのか、
恐らく彼らもインジケータを見ているのでしょうが、違う理屈で相場を動かしていると思います。
というか、そうとしか考えられない値の動き方をします。
各エリアの市場が始まる時間でのブレイクを見て、そのブレイクから押しや戻りを受けて再ブレイクすれば、ほぼ数時間内の流れは決まります。
我々弱小トレーダーは値動きをコントロールできないので、その流れを確認した上で押し目買いを狙うのか戻り売りを狙うのかしかないと思います。
基本的にはそれだけで、結果としてトレンドフォローになったり逆張りなったりするのでしょうが、何のリアクションも見ずにこの勢いなら買われるだろうと飛び乗ったり、ここまで来れば売られるだろうと流れに逆らってカウンターを仕掛けるから負けるのであって、よく見れば相場にチャートに売れば良いのか買えば良いのかの答えが書いてあります。本当によく見て叩くだけです。
そう気付くのに3年かかりました。
こんなシンプルなことにどれだけの時間とお金を費やしたのかと考えたら疲れ果てますが、だからこそ価値があるのかもしれませんね。
長嶋さんが、しっかり叩くということを言われていたのは知りませんでしたが、王さんもイチロー選手も同じような考えだそうです。
イチロー選手はかつてのコーチだったバリー・ボンズが驚くほど、フリー打撃練習ではほとんど柵越えするので、試合でもホームランを狙ってくれよと言われていたそうです。
ホームランを打つためではなく、しっかり叩くというイメージをつかむために練習では目一杯フルスイングをしているそうです。
損切りと利伸ばしをきっちりするためには、しっかり叩くというイメージが合致するかもしれません。
3大市場の変わり目を意識する。
確かに、下手な手法よりも、ここを徹底して検証するのほうが、理にかなっているし、よほど実践で使えます。
mochaさん、益々シンプルになっていきますね(^_-)-☆
迷晴れさん
よく動画拝見させていただいております。コメントは2回目です。
自分が fx を初めてから心の中での信念を構築していっているのは、読書と迷晴れさんの動画から得た知識だったりします。
いつもわかりやすく、聞いていて心地のよい声色に惹きつけられてしまいます。
迷晴れさんの動画を見ると簡単そうに見えるから不思議です。おそらく理解が深まっている上で簡単な言葉を選択されているからでしょうか。自分はまだまだです。
自分も迷晴れさんのようなライフスタイル(トレーダーとネット配信)を掴み取りたく切磋琢磨しています。
経験はマル2年で利益も出せていません。
というか利益を出せる日を継続して過ごすことができていない。と言った方が正しいと思います。
すべて自分のなかにあると思っているところがあります。
まだまだかと思いますが、最近 fx はスポーツだ。という部分に気づき始めたところでした。(無意識で迷晴れさんの動画を見ていなければ・・笑)
あと、今回とても共感し自分の課題にあった言いまわしをされていると感じたのは「相場は思っているよりもゆっくり動く。でも動き出したら早いです。」ということです。
ただ、頭で理解しているが体を都合よく動かすことができていない・・
という状態に3カ月近くハマってしまっているため、FT3 でトレードの練習をもっと繰り返して相場のリズムにあう呼吸を身につけようと思います。
2つだけ質問をさせていただきたいです。
○水平線とトレンドラインだと、どちらの方が強く意識されているとかありますか?
○迷晴れさんは、自己評価でデイトレーダーとスキャルパーなら「デイトレーダー」でしょうか?
(2つ目は「デイトレーダー」だと思うのですが、逆張りスキャルピングをされている動画も見たことがあった気がしたので質問させていただきました。)
変な質問ですみません。
これも、今回の動画の中にあったようにその場その場の状況や状態によると言ってしまえばそれでおしまいかもしれませんが(笑)
迷晴れさんの動画から学んだことが多いため、1つの軸として聞いてみたく質問させていただきました。
もしご迷惑でなければお返事をお願いいたします。
コメント有難うございます。水平線orトレンドラインですが、同じ時間軸なら水平線です、ナナメラインを使うときは、極力水平線と併せて使うようにしています。ただ、4時間足トレンドラインと15分足水平線の比較ならトレンドラインに軍配が上がるかもしれません、やはり上位足優先ですね。デイトレorスキャルですが、5ピプス以内を抜くことをスキャルと呼ぶなら、ボクのはデイトレの範疇に入るかもしれません。
ご返答いただいてありがとうございます。
これから時々コメントさせていただくかもしれませんが、気が向いたらお願いいたします。
これからも動画配信を楽しみにさせていただきます!
ご返答いただいてありがとうございます。
これから時々コメントさせていただくかもしれませんが、気が向いたらお願いいたします。
これからも動画配信を楽しみにさせていただきます!
迷晴れさん
コメントを新規で作ってしまいました。
失礼いたしました。
半ばは人の幸せを。
力愛不二
言葉だけを唱えることはたやすいのですが
私もマヨ晴れさんのように自らの理念で人を幸せにできるようになりたいです。
力愛不二。良いコトバですね(^_-)-☆
今までの人生を考えれば人に散々迷惑もかけてきているので、せっかく新しいことをするなら、人に親切にしようと思ってる次第です。
いつも気付きの多い動画をありがとうございます。
トレンドラインは本当に重要なツールですし、
待ちのタイミングも教えてくれるので非常に便利ですよね。
特徴として、引く角度により、上位足の参加者が参入してくる量が違うので、
自分の狙う値幅にあった角度で引く必要があります。
そこで、最近、気に入ってよく使っているのが、未来の高安を予想してトレンドラインを引くということです。
ヘッド&ショルダーのようなイメージで、頭ができた瞬間には左肩から右肩を予想しトレンドラインを引いています。
すると、タッチは戻り売りポイントになり、抜けは自分の見ている波の規模でひかれた、
きれいなトレンドライン抜けになります。
トレンドラインを抜けたら、さらに前のトレンドの修正規模を加味したトレンドラインを引き、押し目買い候補として
活用します。高値抜けで予測から確定トレンドラインに昇格し、その後も意識されます。
相場はNとその崩れた形で動いているというのがmayohareさん流ですが、
私は転換場所は三尊とその崩れた形で動いていると考えています。
そう考えると、戻りを待つ以外エントリーできないですし、気持ちも楽です(笑)
奥義を習得するための素振りも、きちんとしたリズムが大事だなと
聞いていて思いました。
ありがとうございました。
確かにリズムが大事ですね。波=リズムんなんだと思います。興味深いアイデアを有難うございます。ボクは、売りならWトップネックラインの手前に安値切上げラインが引けるので、これを利用することがありますが、いわれてみれば三尊イメージになります、これと同じ解釈でしょうか。