FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

迷晴れFX

【週刊チャートナビ#78】混乱の底値内部は3世代で考える。

※記事内にプロモーションが含まれています。

今週のドル円、ユーロ円は底値圏のチャートでした。100ピプス以上の値幅があるのでトレード可能ですが「混乱」を招きやすい相場です。「わからなくなったらやらない」混乱の魔法にかかったら、チャートから一旦離れるのが一番です。

日本人トレーダーの5人に1人が選ぶXM Trading
XMは全世界に242万口座の顧客を持つグローバル企業で(2025年現在)、日本人のFXトレーダーのうち、5人に1人がXMユーザーであると言われています。XMは最大888倍のレバレッジと追証なしのゼロカット・システムが魅力です。 こちらの公式サイトから口座開設すると13,000円分(※期間限定)の取引用ボーナスを受け取ることができます。自己資金0円で始められ、もちろん、利益は出金できます。

XM公式サイトはこちら

XMでトレードを始める

底値チャートを親、子、孫の3世代分析。

[youtube id=”WpBPuhUlISk”]

底値はノートレードという選択をすれば今週はノートレードです。それでも良いのですが、100ピプス程度の値幅があればトレードは可能、底値を3世代に分けて分析するとチャートが見やすくなります。

孫レベルまで細かく見過ぎると混乱するかもしれないので、親子関係ぐらいでトレードするほうがいいかもしれません。

戦国時代という大きな背景の中で、孫から子を破り、その子が親を破る世界は、さしずめ下剋上の有様です。

ユーロドルはレンジブレイクがフェイク、ロング戦意喪失で下がる。

eurusdd1

日足

100ピプスほどのレンジを上にフェイクしてから下に抜け、上昇トレンド押し目候補(フィボナッチ61.8%)まで下降しました。

今週のポイントはレンジ上限をフェイクした事実をどう受け止めるか。

eurusdm30

30分足に日足ロウソク表示

1.レンジ上限逆張り:だましの動きを使いブレイクアウトでのロング損切りを狙ってショート。

2.ネックブレイクアウト:抜けの1派なので即利食い。

3.トップ3波:手前にだましがあることでロング組は戦意を喪失している。

4.レンジブレイク:レンジ下限でのモミが足場となる。

5.ボトム1波:戻り高値までの狙い。

ドル円は底値チャートを形成、週足サポートからの半値戻し。

usdjpyw1

週足

週足サポートからの半値戻し、今週はこの事実を活かしたロング戦略。長期トレーダーなら週足サポート付近でロングしてネックラインまで放置でもいいと思う。

usdjpym30

30分足に日足ロウソク表示

200ピプスの底値圏、内部には各下位足の底値を包括していて、まさに複層構造のマトリョーシカ状態になっている。初心者には難しい相場なのでノートレードという選択肢もある。

転換するには下位足が上位足レジスタンスを突破しなければならないが、週足サポートという事実がそれを可能にする。

1.孫ボトム1波:この波が高値をブレイクするイメージはない。

2.孫ボトム2波:強者の値までの下降を狙う。

3.孫ボトム1波&子ボトム1派

4.子ボトムネックブレイク

5.子ボトム3波&親ボトム1波

6.親ボトムネックブレイク期待

7.孫トップ3波:子ボトムA波の押し目候補まで。

8.親ボトム1波続き:親ボトムネックのサポート確認

9.親ボトム2波:親ボトムB波の押し目候補まで。

ユーロ円は日足安値で140ピプスの底値形成。

eurjpyd1

日足に週足ロウソク表示

ドル円と同様に140ピプスの底値。ドル円は明確な週足サポートがあるがユロ円は不明確なので日足安値を下げる可能性もある。

eurjpym30

30分足に日足ロウソク表示

戻り高値か安値をブレイクするまでノートレードという選択肢もある。日足安値サポートという事実を背中にロングしていたが、「?」周辺からアレ?となった。

1.孫ボトム1波

2.孫ボトム2波

3.孫ボトム3波&子ボトム1波

4.子ボトム2波

5.子ボトム3波:この波動が高値を越えれないところでアレ?となる。

6.孫トップ3波:上がらないので一旦下がる動き。

7.レンジブレイク

8.子トップ2波:レンジ逆張り

9.子トップ3波

今日のまとめ

初心者のうちはチャートを見ても曖昧なところだらけです。曖昧な根拠でトレードすることは、心も曖昧なので利確、損切り、逃げの判断が下せません。

付け焼刃の手法を覚えても、なぜその手法が有効なのかという理屈が腑に落ちていなければ、心は曖昧なままです。

検証の目的は、この「心の曖昧さ」を解消することにあります。

相場のすべてを知らなくても利益は残せます。むしろすべてを知ろうとして中途半端になるほうが負けます。

「曖昧でわからないところはやらない、わかるところだけやる」これを徹底するだけでも、かなり負ける回数が減るはずです。

スキルを上げることは、曖昧さを無くす作業なんだと思います。

◆お断り◆
この動画は教育目的で制作されたものです。相場についての個人の見解を過去のチャートから解説したものであり未来の利益を保証するものではありません、自分の答えを見つけるヒントにして頂ければ幸いです。

記事内容に関するご質問やご意見、応援メッセージはコメント欄をご利用ください。コメントを「読者さまの声」としてブログや動画に掲載させていただくことがございます。

申し訳ありませんが以下のご質問にはお答えできません。

・サイトの趣旨と無関係なこと。
・個人的なエントリーやチャートの診断
・調べて頂ければ自己解決できること。
・誘導リンクのあるもの。

◆著作権◆
当サイトは無料でご覧頂けますが、著作権は放棄しておりません。動画等の作品自体又は作品内容を営利目的でお使い頂くことはできませんのでご注意ください。

詳細はご利用についてをご覧ください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (5)

    • せきちゃん
    • 2016年 4月 17日

    ブログランキングから来ました^^

    難しそうなイメージですが
    読み方などコツがしっかり理解できると

    予測などが恐らくしやすくなって
    面白くなるような感じがします*

    参考になります、
    ありがとうございます!!!

      • Non
      • 2016年 4月 17日

      自己流ですが、参考になれば幸いです。

    • かにずき
    • 2016年 9月 02日

    拝見させていただきました。

    波の入れ子構造は後から説明されれば理解出来るレベルです。
    自分の力では見ることが出来ていません。
    経験が不十分なため知識の統合が出来ていないことを痛感しています。

    素晴らしい気付きをありがとうございました。

    • 目がザル
    • 2017年 5月 10日

    お世話になっています。

    波の転換が成功する場合、パワー不足で失敗する場合がよくわかりました。
    結局は違いを目視確認するしかないんですけどね。
    ありがとうございました。

      • NoN
      • 2017年 5月 11日

      参考になってよかったです!

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト内検索

検証ツールと投資関連書籍

フォレックステスター購入
投資関連書籍まとめ

オリジナル・インジケーター

オリジナルインジケーター販売所
オリジナル・インジケーター動画・記事まとめ

海外FX

海外FX口座の基礎知識
海外FX口座スペック比較

特化型FX国内口座開設

短期売買特化型口座特集
MT4口座特集
システムトレード口座特集
FX人気口座ランキング
トレードのヒント
迷晴れボックス

月別ページ

カテゴリー

シストレ24キャンペーン
FXPLUS
★☆FX検証ソフトの最高峰ForexTester☆★お得なセールを見逃すな!!詳しくはこちら