FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

menu

迷晴れFX

【トレードエピソード】利食いに正解はあるのか。

※記事内にプロモーションが含まれています。

ドル円、ユロ円、ユロドルの3通貨ペアでトレードしてみました。利食いは難しいと言われますが、単純なルールを決めて、それを正解となるのがおすすめです。

日本人トレーダーの5人に1人が選ぶXM Trading
XMは全世界に242万口座の顧客を持つグローバル企業で(2025年現在)、日本人のFXトレーダーのうち、5人に1人がXMユーザーであると言われています。XMは最大888倍のレバレッジと追証なしのゼロカット・システムが魅力です。 こちらの公式サイトから口座開設すると13,000円分(※期間限定)の取引用ボーナスを受け取ることができます。自己資金0円で始められ、もちろん、利益は出金できます。

XM公式サイトはこちら

XMでトレードを始める

感情利食いと勘定利食い。

[youtube id=”RZfQpP4keII”]

後から見ると、シナリオ通り目標に到達しているのに、途中、心が動揺して利食ってしまい後悔する。これは、誰しもが経験することですが、ここで問題なのは、利食いそのものよりも、「後悔」が次のトレードに影響することです。

利食いは自分が決めた通りにできれば正解、それ以上、伸びたとしてもそれはそれです。

感情利食いは、利益が削られそうという「恐れ」や、もっと儲かるかもという「スケベ心」から発動され、残るものは「幸運と不運」だけです。この幸運と不運はトレード技術において、何の肥しにもなりません。

勘定利食いは、事前に決めたルールや検証で培った根拠が存在します。最初はうまくいかなくても「検証のネタ」になります。

今回のトレードではシナリオ通りに利食っていれば、大きな利益となりましたが、途中、利食いのサインが出たので実行しました。

日銀逆サプライズ下降波の半値付近なので、利益を帳消しにするような逆行があったかもしれません。

結果として、シナリオ目標に到達しましたが、それはあくまで結果論、大事なのは事前に決めたことを、決めた通りに実行できるかどうかが、相場の魔力から身を守る方法だと思っています。

ドル円は下降波半値ブレイクから、次のレジスタンスまでを狙う。

usdjpyh4

4時間足

日銀逆サプライズ下落が半値まで戻し、モミ合いを上抜けしたところを、次のレジスタンスまで狙いました。半値は抜けても、ここはまだ半値付近ということで、戻り売りを警戒しての買いです。

usdjpym5

5分足

109円手前やライン付近で、大きな上ヒゲが出現したのを確認して利食いました。しかし、その後、109円をブレイク、目標としていたレジスタンスに到達しましたが、これはこれです。

+21.6pips

ユーロ円はドル円と同期していた。

eurjpyh4

4時間足

週足サポートからダブルボトムのネックライン(h4-1)で押して上昇開始。次のレジスタンス(h4-2)まで狙いました。

eurjpym5

5分足

5分足、逆三尊右肩からのロング、ドル円が109円付近で怪しい動きをしたので、同時に利食いました。ドル円を利食わなければ、ユーロ円も保有したままでした。

+32.4pips

ユーロドルはお試しトレード。

eyrusdh4

4時間足

ブロックAを上抜いて高値更新したものの、週足レベル(w1)でレジスタンスされ、4時間足ネックライン(h4)でサポートされたかに見えた場面。

eurusdm30

30分足

動画録画中も言ってますが、30分足を見る限り、やる気の出るチャートではありません。ドル円とユーロ円で利益が出ている上でのトレード。成功率は低そうなので、もしも、プラスポジションを持ってなければエントリーしていません。

eurusdm5

5分足

ロンドン市場が開き、動き出すかと思いましたが、結局、直近の高値(キリ番)を更新できませんでしたので逃げました。微益で逃げれるところからのエントリーですが、やはり1.140を抜けてからの方が無難でしたね。

+0.1pips

今日のまとめ

rireki2

臨機応変な利食いの判断は、はっきり言って、損切りやエントリーよりも遥かに難しいです。ボクも、まだまだ検証不足だと感じています。

初心者の方に、おすすめなのは、利食いをシンプルにルール化して、その通りに実行することです。ルールを守ることに注視して、余計な感情が湧くのを排除できれば、それを「正解」とすることができます。

検証してない、ルールもない状態では、感情に支配されるので、そのまま続けていても、学びが薄いです。

感情に支配されたトレードは、まさに呪われた状態です。相場の環境認識(テクニカル)と同じくらい、心の環境認識(メンタル)を重んじて、いかに相場の魔力に負けないよう平常心を保つ術を学ぶことが、学びの本質のような気がします。

◆お断り◆
この動画は教育目的で制作されたものです。相場についての個人の見解を過去のチャートから解説したものであり未来の利益を保証するものではありません、自分の答えを見つけるヒントにして頂ければ幸いです。

記事内容に関するご質問やご意見、応援メッセージはコメント欄をご利用ください。

コメントを「読者さまの声」としてブログや動画に掲載させていただくことがございます。

個人が運営していますので以下のご質問にはお答えできません。

・サイトの趣旨と無関係なこと。
・個人的なエントリーやチャートの診断
・調べて頂ければ自己解決できること。
・誘導リンクのあるもの。

◆著作権◆
当サイトは無料でご覧頂けますが、著作権は放棄しておりません。動画等の作品自体又は作品内容を営利目的でお使い頂くことはできませんのでご注意ください。

詳細はご利用についてをご覧ください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (7)

    • mocha0509
    • 2016年 5月 11日

    こんにちは、

    エントリーに関しては、リズムが取れてきたかなという感じで、合わなければ入らなくければ良いのでそれだけのことですし、損切りもきちっとしたエントリーができれば自ずとポイントも決まり頻度も減るのでハードルは高くありませんが、利確に関しては、自分でコントロールできる部分が相当制限されるのと同じエントリーであっても成果の差が天地ほど変わってしまうところが難しいのでしょうね。トレーダーとしての力量の差は利確によって決まるのかもしれません。そう考えるとやはり相場は奥が深いですね。

    脱サラして仕事の合間にやろうとしたトレードですが、最近は仕事をあまり入れないようにしてほとんど専業状態になってます。
    50歳過ぎから人生やり直すのは難しいと思われていますが、やりたいことをやってると苦しいこともありますが、何とかなっていきます。
    おかげさまで、サラリーマンのままで終われば解らなかった世界が見えてきて第二の人生もいいものだなと思います。

    PS 最近、テクニカル分析がメインになってますが、たまに雑談、人生観のような記事を取り上げていただければ幸いです。

      • Non
      • 2016年 5月 11日

      最近、雑談やってないですね。来週辺りやってみますか。

    • taku
    • 2016年 5月 12日

    やっぱりリアルトレードは勉強になります。細かいところの判断がためになります。今後もよろしくお願いします。

    一度にたくさんピップス数を稼ぐようにされているのですね。

      • Non
      • 2016年 5月 12日

      目下、最少努力で最大効果を目指して研究中です。

    • 初めてのFX
    • 2016年 5月 12日

    迷晴れさんこんばんは。動画拝見致しました。今回のリアルトレード動画にあったエントリーポイントと利食いポイントが同じでびっくりしました(^^;ダブルゼロなかなか抜けずで利食いを行いました。しかし、結局のところ抜けていきましたね。
    利食いは難しいですね。最近は感情で利食いしないようにしていたのですが、今日は悪い癖が出てしましました。
    今日は東京時間のSの騙しからLで入り欧州まで持ち越し。損切は108.20で行い、利益の決済は109.20まで到達したら手堅く決済をするというシナリオでした。途中の16時からの円高方向には少しビビりましたが1時間足が確定まで様子見することにし何とかドルが買い支えられホッとしました(^^;そのあとがダメでした。108.95で全決済してしまったのです。利確のstopを108.80に置いていたのにも関わらずです。結果的に+55.8pipsでしたので良かったのかも知れませんが、決済してから数分後ブレイクしたので25pips取り逃しでやってしまったという感じです。
    今回のブログ、迷晴れさんがいう感情に残るのは「幸運と不運」という言葉がありました通り私は今日、感情で決済してしまったので「不運」に見舞われました。あそこで円が買われてstopの利食いが入ってもシナリオ通りで後悔はしませんし、感情利食いをしなければ利益の取りこぼしがなかったからです。今回のブログおよび動画大変参考になりました。いつもありがとう御座います。

      • Non
      • 2016年 5月 12日

      感情で起こした行動には、幸運か不運しか残りませんね。人生なら、それも良しですが、トレードでは感情に別の意味づけをする工夫が必要なんだと思ってます。

    • かにずき
    • 2016年 9月 21日

    拝見させていただきました。

    利食いについては「自分のサイズが決まっていれば今頃プラスだった」と思うことしきりです。
    たまたま大きく取れるとその記憶がいつまでも影響してしまいます。
    多分見ている部分(自分の内面で)が違うみたいです。

    いつも素晴らしい気付きを与えていただいてありがとうございます。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト内検索

検証ツールと投資関連書籍

フォレックステスター購入
投資関連書籍まとめ

オリジナル・インジケーター

オリジナルインジケーター販売所
オリジナル・インジケーター動画・記事まとめ

海外FX

海外FX口座の基礎知識
海外FX口座スペック比較

特化型FX国内口座開設

短期売買特化型口座特集
MT4口座特集
システムトレード口座特集
FX人気口座ランキング
トレードのヒント
迷晴れボックス

月別ページ

カテゴリー

シストレ24キャンペーン
FXPLUS
★☆FX検証ソフトの最高峰ForexTester☆★お得なセールを見逃すな!!詳しくはこちら