FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

menu

迷晴れFX

聖夜に語る、今この瞬間から人生を変える方法。

※記事内にプロモーションが含まれています。

人生の時間軸は過去、現在、未来の3つ。現在に不満を抱くと、誰もが未来を変えたいと願いますが、過去からの観念が邪魔をして、現状維持のままの現実が延長されます。今年のクリスマスは、どうすれば望む未来に変えることができるのかトークしてみようと思います。クリスマスに、人生に対する、ひとつの考え方として受け取っていただければと思います。

日本人トレーダーの5人に1人が選ぶXM Trading
XMは全世界に242万口座の顧客を持つグローバル企業で(2025年現在)、日本人のFXトレーダーのうち、5人に1人がXMユーザーであると言われています。XMは最大888倍のレバレッジと追証なしのゼロカット・システムが魅力です。 こちらの公式サイトから口座開設すると13,000円分(※期間限定)の取引用ボーナスを受け取ることができます。自己資金0円で始められ、もちろん、利益は出金できます。

XM公式サイトはこちら

XMでトレードを始める

漂流するイカダ

人生をもう一度一からやり直すなら、今までと違う生き方をしたい。

よく、ピンチはチャンスといますが、ボクは、幸か不幸か、今まで築いたものから強制的に切り離されることとなり、人生をリセットすることができました。そこで、せっかく人生をやり直すならと、シンプルなルールをつくりました。

嫌なことはやらない、迷ったら、楽しそうか、楽しくなさそうか、いい気分の方を選ぶ。

家族三人と犬一匹を載せたイカダ号ですが、これで、生きるのに必要な分は何とかなっています。経営者時代と違って、人件費も事務所家賃もありません。ムリして人に合せないので、去るべき人が去り、来るべき人が来ます。

人生のリセットボタンを押す前と、今とでは、生き方が180°変わりました。

20代、30代は成功願望が強く、家族との時間を犠牲にしていました。尊敬する先輩に「家族を犠牲にしないと成功なんてできない」と言われたからです。その先輩は、やっと余裕ができた60前半にガンでなくなりました。息子さんが会社を継ぎましたが、経営が悪化して、いまはありません。

彼の「成功」って、いったい、なんなんでしょう。

お金で手に入るモノは、全て飽きます。服も家も車も、買ったときは嬉しいものですが、数ケ月したら飽きて、別のものが欲しくなります。これは、ボクのお金に対する知能指数が低かったせいもありますが、飢えと渇きの続くバンパイア状態です。

自分にメリットがなければ、一切動かなかったボクですが、今は、楽しそうなことなら動いています。この間も、70代の社長のYouTuberデビューをお手伝いしました。ボクは完全に遊び感覚で、日本最年長のYouTuberじゃないかと面白がっています。いつの間にか社長もビジネスというより楽しんでやっていて、ボクのことを友達といってくれます。

心配しなくても、必要な分は、必要な時に手に入る。

こういう、妙な確信があるので、何でもかんでもお金につなげようとは思いません。この感覚は、今のうちに稼いでおかないと、将来、どうなるかわからないという不安からだと思いますが、その時がきて、それが必要なことなら、自然にそうなる。そう信じることで、今のワーク・ライフ・バランスが保たれてる気がします。

子供はすでに成長しましたので、妻と一緒にいる時間が増えました。いつも一緒にいるので、二人でできることをと始めたことが、メディアで取り上げられたり、高齢化社会到来に向け、中高年の役に立ちそうなことなので、国に補助金申請をしてみることになりました。そう決めた数日後に、友達の公認会計士が「補助金の申請ビジネス」を始めたと電話があり、だったらお願いします、となりました。

ボクの考えることは、すぐにはお金にならないことばかりですが、それが、誰のためになるかは明確なので、やがてカタチになっていく。そのプロセスを楽しんでいます。

ボクは、今、ある仮説を検証中です。

世の中には、たくさん成功法則といわれるものがあります。「願望を明確に」「目標から逆算して行動を決める」「1年後の収入目標」「マスターマインドを持つ」とか、凄く理にかなっていると思いますし、ボクも実践したことがあります。

それを試してうまういく人もいるでしょうが、最近は、当の本人も、気づかない、別の「何か」があるのではないかと思うようになりました。うまくいく人は、知ってか、知らずか、その何かを体得している気がしてならないのです。

人生を変える方法は、ものすごくシンプルなのに、成功本や自己啓発の類が、かえって人を聖杯探しに走らせ、複雑にさせてしまっているかもしれません。

世の中、ある程度のレベルまでなら、努力で何とかなるので、一緒くたに考えがちですが、物事が凄くうまくいくときは、努力とか方法とかではない、別の「何か」が作用している気がします。どうせなら、その何かをフル活用して、楽にうまくいきたいと思うわけです。

豊かさの定義は人それぞれだし、押し付けることもできませんが、少なくとも「ニュータイプの豊かさ」は、今まで豊かさの象徴であった、お金や権力とは違います。

地方で古民家を借りてカフェを始める若者に会ってみると、とても豊かに見えます。むしろ、仕事と生活の垣根を取り払い、生き方そのものを仕事にしている人が、増えています。

ボクの考える「豊かさ」とは、ストレスだらけで月収100万円より、遊ぶみたいに働いて月収50万円の方が、今の時代、豊かなんじゃないのということです。

もしかすると、ボクは、人生を変えるのに必要な何かを、完全に勘違いしていたのかもしれません。

なので、今では、成功本に書いてあることと、全く逆のことを実践しています。

願望を明確にしない、目標から逆算して行動しない、1年後の収入目標とか一切たてない。

その時々の体験から受けた気づきを大切に、ただ、漂流してみる。ゴールを決めつけず、途中を楽しめば、かえって選択肢が広がるんじゃないかと。人生なら成功本、相場ならインジケーターをこねくり回して、聖杯探しをしている人が多い気がします。

大型客船から見たボクは、イカダで遭難しているようにしか見えないかもしれませんが、「ニュータイプの豊かさ」をテーマに漂流ライフを楽しんでいます。

ヒトの本質とは何か

ヒトの本質は何かって聞かれたら「意識」と答えます。肉体はあくまで器です。

人生は何を「意識」するかで、向かう方向が決まると考えているからです。為替相場の本質も「意識」です。意識の向かう先へ値が動くのは、紛れもない事実です。

量子力学の世界では、ヒトの意識が介在することで、物質がカタチを変えることは、もはや常識となっていて、意識が現実をつくるのだそうです。「高度に発達した科学技術は魔術に見える」といいいますが、ニュートン力学が古典になる日は、意外に近いかもしれません。

意識は過去に植え付けられた、「思考」と「感情」でできています。観念ともいいますが、過去の経験、環境、知識によって刷り込まれた記憶です。最近では、ミラーニューロンといって、他人の思い込みすら、自分のもののようにコピーされて根付くことが分かっています。

ボクの先輩は、わずか2kgのポメラニアンに吠えられただけで、ソファーの上によじ登っておびえますが、これも過去の記憶に反応しているわけです。イチロー選手のように子供の頃から将来の夢が明確で、それを作文に書いて…、いわゆる成功者のイメージも、成功者は勇気と努力と忍耐の象徴であるべきと刷り込まれた記憶です。

感情は、記憶に紐づけられています。お金がないときの感情、病気のときの感情を記憶していて、同じような目に遭うと、不安や恐れの感情パターンが現れ、現実化します。

これに対し「無意識」は、しばしば、別の名前で呼ばれます。潜在意識、魂、神様、ハイヤーセルフ(高次元の自分)などなど。いづれにしても、自分と思っている意識とは、別の意識があって、それが人生に大きく関わっていることは間違いなさそうです。

意識が先で、現実は後。

よく、現実的にムリなどといいますが、現実は物質化していて、視覚で捉えることができるのでリアルです。ヒトは目に見えないものの存在に懐疑的ですが、実は、意識という見えないものが現実化しています。

意識が先で、現実が後です。

例えば、今この瞬間、宝くじが当たり、1億の借金が5千万に減ったA氏と、今この瞬間、亡くなった親の借金が5千万あることを聞かされたB氏では、借金の額は同じですが、意識は大違いです。A氏は暗闇に希望を見つけ、B氏は目の前が真っ暗になり絶望します。借金5千万円という現実は同じなのに、意識によって、希望と絶望の現実が生まれ、未来へコピーされます。

現実はとても刺激的ですが、一瞬かつ一過性のものです。終わったものは消えていき、後に残るのは意識だけなんです。終ったものは消えるだけ。反応しても比較しても仕方ないことです。

逆・引き寄せの法則

多くの人は、望まないものに意識を向けています。

健康でありたいと強く意識すれば、病気なったら嫌だ、怖いという、刷り込まれた観念が強化されるだけです。そうなると、善悪の判断ができない無意識は、不安や恐怖を、精神や肉体に与えつづけ、病気という現実を引き寄せます。

ガン保険のCMを毎日見せられることで、ガンは治療費もかかるし、家族も悲しむ、自分も苦しい、ガンはホント怖いという観念が根付きます。保険のCMも、健康番組も、不安の種をまくようなことは、一切やらない方が、病人は減るでしょう。意識は器となる肉体とつながっているので、心配のあまりホントにガンになってしまうかもしれません。

病気は治る、治らなきゃ寿命とぐらいに考えておく方が気楽です。

お金の問題に関しても同様です。お金が欲しいのは、今、無いからです。欲しいと意識するほど、お金がない現実が続きます。さらには、これは自分のせいだと責め、鬱になってしまうかもしれません。実際、ボクの知人は、仕事を失ったショックで鬱になり、働けなくなってしまいました。まだ小さなお子さんもいて、奥さんに負担がかかりすぎて、とうとう、奥さんも身体を壊してしまいました。お金だけじゃなく、別の問題まで引き寄せてしまったわけです。

お金がなくても「必要なら勝手に入ってくる」ぐらいに考える方が気楽です。

呼吸を整えようとすると、息が苦しくなる。眠ろうとすれば、眠れなくなる。どれも、同じ原理です。

慣性の法則という物理法則があります。動き出した物質は、何か別の力が加わらない限り動き続けますが、これは、感情や思考、つまり意識にもいえます。一度動き出した意識はしばらく止まりません。止まらない限り、同じような現実が続きます。

現実を変えようと意識するほど、変えられない現実が続く、逆・引き寄せの法則です。

以前、こんな話をしました。

どうすれば勝てるかを意識すると、今、勝ててない現実が確定して、無意識が勝てない現実行動を引き寄せる。

どうやって負けようかと意識すると、今、負けることを恐れない現実が確定して、無意識が勝つ現実行動を引き寄せる。

勝ち負けという制御できない「結果」を重視するのではなく、いい勝負をする、という制御できる「プロセス」を重視します。

いづれにしても、無意識には意識したことを現実化させる力がありますが、殆どの場合、望まないことを意識してしまうわけです。

このような、意識と無意識の乖離をなるべく小さく、できればゼロにすべきなのですが、ひとつの技術を習得するには、何も考えなくてもできるくらい、練習を積むというのも、良い方法です。

意識が起こす思考や感情など、たかだか数十年の浅い記憶の残骸に過ぎません。無意識の持つポテンシャルを引き出すには、意識を手放す方向で考えるほうがよさそうです。

ただ、意識を観察する。

では、意識を手放し、純粋な無意識の力を借りるには、どうすればいいのでしょう。

それには、意識をつくる思考と感情をよく観察することです。意識とは過去の刷り込みであって、本来の自分ではないことを自覚して、ただ、観察するわけです。

為替相場の本質も意識なのだから、その思考と感情を、観察すればいいだけです。相場には、過去の観念から欲望と恐怖に支配され、それを満たす、あるいは逃れようとする意識体が集まっています。意識や行動の慣性法則があるので、放っておいても同じような現実が起こり、それがパターンとして現実化しています。

観察で大事なことは、決して、正しい、間違っているの判断をしないことです。

意識は過去から刷り込まれた記憶なので、正しい、間違っているの判断を常にしたがります。これに従っていると無意識を活用することができません。

Aを選べばBが消え、Bを選べばAが消える。意識しか使えないと、人生、2択しかできなくなります。

無意識は、過去からの記憶もなく、純粋です。善悪の判断はできませんので、選択肢は無限大で、うまく使えば、自由が拡大します。

昔は、どの町にも商店街があって、店主と会話しながらモノを買うのが普通でした。

ヨーロッパのある町では、大手スーパーやコンビニの出店を禁止するところがあるらしいですが、日本では、便利さが正しい、安いが正しいという判断から、便利なコンビニや、安いスーパーに押され、多くの商店街が消滅しました。いつも、買い物に行く場所が、若者はコンビニ、主婦はスーパーとなって、町が独自性を失いました。

不衛生だからとラーメン屋台が消えました。ボクは、暗い中でAMラジオを聴きながらすするラーメンが大好きでした。不衛生が悪というのも刷り込みで、ある程度、不衛生な国の方が、むしろアレルギーも少なく、雑菌に対する抵抗力も強いといいます。衛生面が気になる人は、行かなければいいだけなのに。

最近、マルシェ(市場)というスタイルで商店がアチコチで復活しています。マルシェには、こだわってつくった野菜や、手作りのオリジナル雑貨が並べられていて、どれもクオリティが高く、出店料が安いので値段も、お手頃価格です。店主のウンチクを聞きながらの買い物は、一種のエンターテイメントだと思います。おいしくて、安全なものを食べてほしいという願いのこもったものを食べると、とても幸せな気分になれます。

確かに、コンビニは便利で、スーパーは安いですが、全てにおいて優れているわけではありません。他の選択肢もたくさんあるはずなのに、いつの間にか、便利、早い、安いことが、正しいことの上位になってしまいました。

「今」という未来を変える。

未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている。

ドイツの詩人シラー

映画フイルムは1秒間に24コマの静止画が連結していて、ひとつひとつのコマは切り離され独立しています。ヒトの人生もこれと同じで、現在(瞬間)というコマの連続体です。現在は独立しているのに、過去の延長線上に、未来があるという、大きな勘違いをしています。

過去は終ったことです。あるのは記憶だけで、もうどこにもありません。未来もまだありません。あるのは「今」という瞬間だけです。

過去でも、未来でもなく、「今」を変えないと、未来は一向に変わりません。未来を良くしたいなら「今」をどう変えればいいか考えるべきです。

今を変える方法は、書籍等でもいろいろと紹介されています。「ありがとう」と感謝の気持ちを常に忘れずにとか、ホオポノポノと唱えるとか、いずれも「今」の「意識」を変える方法です。

目に見える現実と変えようとするから難しいだけで、目に見えない意識を変えるなら簡単です。無意識は「今」しか機能しないので、「今」を変えないと、未来は変わりません。

現実という外界からの刺激が、過去からの感情パターンを呼び起こし、内面意識が気分を感じる。この気分が、現実をつくります。いい気分は、いい気分の現実をつくり、悪い気分は、悪い現実をつくります。今が次の瞬間の未来にコピーされてしまうのです。

意識が先で、現実があと。内面が先で、外面は後。

現実はあなたがつくったものだし、カタチのない意識なら一瞬で変えることができるはずです。

人生の目的はただ体験すること

ボクはリアルタイムで宇宙戦艦ヤマトを見た世代です。「さらば宇宙戦艦ヤマト」は上野の映画館で号泣しました。

最近、アマゾンプライム・ビデオで「宇宙戦艦ヤマト2199」を視ましたが、往年のヤマトファンの期待を裏切らない素晴らしい内容でした。「さらば…」でラスト、ヤマトが敵戦艦に突入していくシーンで使われた音楽が、2199のクライマックスで、少し編曲されて使われていて、「かわってるなぁ」と感動しました。

2199は、今の時代を反映してか、「波動」の使い道というのが、テーマになっています。

今回もガミラスによって汚染された地球を蘇らせるべく、イスカンダルに「コスモリバース」を受け取りに行くというストーリーなんですが、「波動コア」を星を渡るためだけではなく、波動砲という兵器に作り替えてしまったことで、イスカンダルのスターシャは「コスモリバース」の受け渡しを拒むシーンがあります。

コスモリバースとはヒトの魂(意識)を原動力にして波動コアを動かし、星のあるべき記憶を呼び覚まし、大地を蘇らせるという魔法のようなテクノロジーなんですが、最後はヒトの魂(意識)によって地球が救われます。ヒトの意識には、バイブレーション(波動)があるといいますが、このバイブレーションの在り方次第で、世の中は変わっていくという、なんともスピリチュアルなテーマでした。

イスカンダルのような高度な科学技術があれば、存命の内に「意識」を保存しておいて、有機的につくられた別の器に移し替えるなんてことも可能でしょう。今ある、コンピューターや人工知能、ロボットも、全て人間を模倣してつくられたものなので、先の未来には、そういうことも起こりうるかもしれません。

やはりヒトの本質は「意識」であって、人生の目的は、ただ「体験」することである、そう思っています。

テ-マパークに降ろされた意識が、いろんなアトラクションで楽しむ。ヒトは、ひとつの結果にこだわりがちですが、アトラクションなら、他にもいっぱいあります。ヒトは体験者なのだから、パークに来て、何一つアトラクションで遊ばないのはナンセンスです。

多少怖くても、壁の裏側をのぞいてみる、つらくても、体験そのものに価値があるのではないでしょうか。

「地球か、何もかもみな懐かしい」

沖田艦長の、この台詞に込められたメッセージは、人生とは、体験そのものだと言っている気がします。

To see a World in a Grain of Sand
And a Heaven in a wild Flower
Hold Infinity in the palm of your hand
And Eternity in an hour

一粒の砂に世界を見、
一輪の野の花に天国を見る
手のひらに無限をつかみ、
一瞬のうちに永遠をとらえる

英国の詩人 ウイリアム・ブレイク

Happy  Christmas !

そして、良いお年をお迎えください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (59)

    • こうさきりゅう
    • 2016年 12月 24日

    今回はFXからは少し離れた自分のこれからの人生について考えさせられる内容でしたね。
    一度きりの人生、やっぱり幸せになりたいですよね。
    以前に読んだ有名な作家の実用書を思い出しましたよ。
    やはり迷晴れさんは勉強好きで学力も表現力も教える能力もある天才だと思います。

    お金がすべてではないと思いますが、世の中お金が無いと不自由で不便で不安なのも事実だと思います。
    ですからわたしは目先の目標はやはりFXでもっと安定して利益を得ることです。
    わたしは来年はもっと楽にストレスを感じないように利益を得ること、そして人生を楽しむことを目標にしたいと思います。

    今年もいろんなことを教えていただきありがとうございました。
    来年も迷晴れさんにコバンザメのように付いていきます。

    それでは良いお年を。

      • NoN
      • 2016年 12月 25日

      「今日もいい勝負するぞ!」と毎日、楽しくトレードができるように…その助けになれるよう、頑張ります。

      来年もよろしくお願いします!

    • ゲキシ
    • 2016年 12月 24日

    さすが、先生色々な事をやってらっしゃるのですね。
    補助金申請気になります。

    私にも夢があります、今この一見豊かな日本で6人に一人の子供が貧困状態なんだそうです。
    ネグレクトを受けている子供達にお腹いっぱい食べさせてあげたい、教育を受けさせてあげたいと思います。
    これからもっと格差は親から受け継がれて行く時代になりそうな気がするからです。

    まだ何の計画も立てていませんが、なんとかFXで利益を得て、まずは自分の家族を豊かにして、一度贅沢をしてみたいですけどね。

    まずはブレイクにうまく乗る事から頑張ります。

      • NoN
      • 2016年 12月 25日

      誰かのために頑張るのって、私利私欲よりも、強いモチベーションが続くそうです。
      人間は欲の塊ではなく、ホントはそういう生き物なのかもしれませんね。ぜひ、叶えて下さいね(^^♪

    • mocha0509
    • 2016年 12月 24日

    こんばんは、私たちの青年時代は、山下達郎のクリスマスイブ
    「きっと君は来ない♪」→来ないどころか居ないので、ヤロウだけで飲んでました(笑)

    前原冬樹さんという彫刻家がいます。
    53歳で、私より少し年上の方ですが、彼の作品は約3ヶ月の作成期間を要し、平均3百万円の値がつくそうです。
    詳しい経歴や作品はネットで見れますが、ほとんど毎日、朝から晩までパチスロ通いでギャンブル依存症のような生活をしていたこともあるそうで、酒も飲まず、友達もいない、出かけるところもない、行くところといえばパチスロだけ、とこれだけを見ればほとんど成功者とは程遠い感じです。
    見た目は頑固そうな感じではありませんが、自分が気に入った作品は、500万円以上の値を積まれても手放さないそうです。
    今は、昼頃に起きて彫刻を夜まで彫り、疲れてたまらなくなったら寝るという生活をされているようです。
    一般的な成功のイメージは、世の中に貢献し人脈も多くあり、当然仕事も上手くいって収入が多く社会的地位もあり、明るく朗らかに聡明に振る舞い、高級なものを身につけているような感じですが、これだけが唯一の成功の形とは限らないと思います。

    前原さんが果たして、世の中に貢献しようとか、人様に喜んでもらおうとか、自分の作品の金銭的価値をもっと高めようとか、もっと効率よく作業をして生産性を上げようとか、他の彫刻家をライバル視したりとか、もっと人脈を増やして今の生活より豊かにしようとか、考えられているでしょうか。
    あるいは、あるべき成功のイメージを具体的に思い描き、その達成のために計画を立て、逆算的に努力して達成してきたのでしょうか。
    多分、空気を吸うように、飯を食うように、彫刻という自分のやりたいことをやっている。ただそれだけだったと思います。彫刻に対する技術的探求は尋常ならないものはあるでしょうが、それ以外でそんなに深く考えているようにも思えません。
    しかし、余計なことを考えず自分自身に究極的に向き合う姿勢から生まれた作品には、奇跡的な価値が宿るのだと思います。

    本来の人間にはその形はそれぞれでしょうが、誰にでもそのような奇跡的な価値を生み出す能力が備わっていると思います。
    ただ、その思考の方法や方向が誤っているので、ほとんどの人が上手くいかない現実を作っているのだと思います。
    その思考方法は学校では教えてくれませんし、自己啓発本に書いているのは、その本を書いている人の解釈に過ぎません。
    何が正しいのかもわかりません。言えることは自分の価値を信じることができるかどうかだけだと思います。

    ギャンブル依存症のような人でも成功者になれる。
    人間は生きているだけで価値がある。
    その価値は、誰が決めるのでもなく自分自身が決める。
    最近このように強く思います。

    私はキリスト教徒ではありませんがクリスマスイブにちなんで、
    神の祝福がありますようお祈りいたします。

      • NoN
      • 2016年 12月 25日

      今年一年、有難うございました。
      コメントというより、エッセイに使いレベルのクオリティ。もはや、このブログの魅力のひとつになっています。

      来年も、よろしくお願い致します(^^♪

    • 高晴れ
    • 2016年 12月 25日

    人生はテーマパークであり、
    体験そのものであり、
    様々なアトラクションを楽しむ、
    いいも悪いもない。

    今の私が人生のバイブルにしている、
    ニールドナルドウォルシュの「神との対話」でも、
    神様が何度も同じようなことを語っています。

    聖夜の夜に、
    いつものように開いた迷晴れワールドで、
    素晴らしい、親切で、温かい神様のお話を聞けて幸せです。

    始まりから終わりまで深いお話ばかりで
    とても感動し、ためになりました。

    今年も大変お世話になりました。
    感謝の念で一杯です。
    来年も、地球人類に愛を振りまく活動に
    「楽しく」ご活躍されることと思います。

    改めて、よろしくお願い致します。

      • NoN
      • 2016年 12月 25日

      誰しも、自分の中に、純粋でパワフルな力を秘めている気がします。過去からの観念は、単なる思い込みであって、ホントは未来をつくる力なんてない。皆、本来の眼ざめを待っている気がします。

      来年も引き続き、よろしくお願いします。

    • AD
    • 2016年 12月 25日

    幸せの定義も価値観も人それぞれです。

    うまくいくかいかないかは別にして、それぞれの価値観で生きればいいのだと思います。
    とはいっても、ほとんどすべての人は成功や富を求めるのが普通です。

    私の人生の富は、フローです。
    フローであれば、生きる最低限のものがあれば、あとは何もいりません。

    成功の本質は、「腑に落ちる」ことであり、その同義語の「肚を決める」ことだと思っています。

    もう一つは、「イメージ」です。
    人間の脳の最大の欠陥は、目先の現象に振り回されることです。これによって判断ミスをして行動を間違えます。人間の歴史とはその集積にほかなりません。一方で人間の脳には「イメージ」というものがあります。自信も不安も予感も自己評価も印象も、すべては「イメージ」です。このイメージを自ら創造して、その目線を固定できるか否かがもう一つの重要要件だと思っています。世に言う「ゴール」です。

    あとは、いつか誰にでも必ずくる「波」に乗れるか否かだけでしょう。その準備をしている人は、人生のサーファーになれるはずです。

    必要以上の能力や環境条件、お金、ノウハウ、人脈などは単なる付録でしかありません。本質が用意されていない場合には、どんな付帯条件がそろってもうまくいくことは無いでしょう。

    多くの人は見えるもの、見える条件を求めがちですが、相場でも人生でも、それだけでは成功できないことは、自他ともに証明済みといっていいと思います。

    迷晴れさんが人生を切り替えられたのは、肚をくくって徹底的にFXに埋没したからでしょう。それによって「腑に落ちた」ので、今のFXをコントロールできるようになったのではないかと思います。

    一度そのことを体験した人は、その後の人生もうまくいくはずです。それが人生のコツであり、本質だからです。

    何かをきっかけに本質をつかむ人もいれば、逃す人もいます。これもまた人それぞれ、人生それぞれです。

    迷晴れさん、良いお年を。

      • NoN
      • 2016年 12月 25日

      人生はフロー。
      この感覚、とても大事だとボクも思います。現実というストックな見方をしてしまいがちですが、ホントはフローなんだと。

      いろいろな見方がありますね。勉強になりました(^^♪

    • vone uti
    • 2016年 12月 25日

    ありがとうございます
    自分の意識について、考えさせられました。
    ちょっとはやいですが、
    来年もよろしく

      • NoN
      • 2016年 12月 25日

      こちらこそ、来年も引き続き、よろしくお願い致します。

    • tassu
    • 2016年 12月 25日

    意識次第でどうとでも!て感じですかね。
    最近そのことがわかるようになってきたところです。
    ついてる時はなにやっても上手くいくし、ダメな時はやっぱりダメ。
    負け越しててガムシャラにスキャルで5pips狙ってるときよりもマッタリ20pips狙ってる時の方が上手くいったり。
    ある程度のスキルが身についたら後は待つだけでいいのかな!?とも思ったりします。

    フェラーリが好きなのでいつかはオーナーにと思いますが多分その為に頑張るより、もうすぐ2歳になる息子と遊ぶ至福の時間を確保する為に頑張ったほうが良いような気がしてきました。

    目先の大きな家に住んでいい車に乗って!という願望に振り回されて本当の幸せを見失わないよう来年からも頑張って行きたいと思います。

    今年も大変お世話になりましたm(__)m
    来年もよろしくお願いたします^ ^
    良いお年を!

      • NoN
      • 2016年 12月 25日

      フェラーリや豪邸。それはそれで楽しいと思います(^^♪

      ボクもかつて、328、355スパイダーのオーナーでありました。クワーン!というあのエンジン音たまらないです。でも、順番から言えば、まず家族からの方が、後悔しないでしょう。

      ボクは「所有」から「体験」に価値観が変わりましたが、これも人それぞれで、いろいろあっていいと思います。

    • ごんぴこ
    • 2016年 12月 25日

    迷晴れさん、今回も大変興味深く拝見させていただきました。いつもありがとうございます。

    大抵の人間は「幸せ」になりたいと思って生きていると思います。
    そして、それこそ刷り込まれた意識で金銭的な余裕や物質的に恵まれた暮らしが「幸せ」だと思い込んでいます。

    若いころは選択肢が大きいというか広いというか選べるものがほぼ無限大だと思っていました。
    それゆえ、苦しい。選べるものが多すぎて選んだあとも本当にこれでよかったのか?もっとより損をしない生き方を選べたんじゃないのかと。

    でも、年を取るにつれ(今年で無事半世紀生きながらえましたw)、選択肢が狭まり生きていくのが楽になりました。

    しかし、神様はなかなか許してくれません。
    ここで新たな無限大の可能性を持っているように思われる人物が登場します。子どもです。
    子どもの選択肢もまた無限大に感じましてw、親である私は苦しんできました。

    今になって思うんですが、この苦しみは無駄じゃなかったなぁと思います。
    苦しみ、もがいたからこそ、今がある。
    「人生に無駄なし!」
    子育てにおいて私が息子に教えてもらったことです。

    私の子育てもそろそろ終了なので(教育資金はまだかかります・・・(ー▽ー;))、
    ここからが私の新しいライフステージです。楽しみです。

    本年は大変お世話になりました。迷晴れさんのおかげで来年はよりよい年になる予感がします。
    メリークリスマス&よいお年を!

      • NoN
      • 2016年 12月 25日

      ボクも同じく、今から世代です(^^♪
      FXに限ることなく、来年は良い年にしていきましょう。

      よいお年を!

    • mitsu
    • 2016年 12月 25日

    このシリーズ大好きですww

    今から人生とは何かということを考えながらじっくり見させていただきます。

      • NoN
      • 2016年 12月 25日

      たまには、こういう話もいいですね。

    • ryo
    • 2016年 12月 25日

    迷晴れ様

    私もこのシリーズ大好きです。
    去年の動画もですが、今回も涙がでました。
    心に染み渡ります。
    FXだけではなく人生のアドバイスありがとうございます。
    迷晴れ動画に出会えて本当に良かったと思います。

      • NoN
      • 2016年 12月 26日

      主観が強く、好みがわかれる動画ですが、クリスマスだからいいですよね。

    • gamiko
    • 2016年 12月 25日

    お世話になります。

    今年を締めくくる素敵なクリスマスプレゼントとなりました。
    (内容が分からないまま、でも観ていた宇宙戦艦ヤマトを久しぶりに観たくなりました。)

    来年もよろしくお願い致します。

      • NoN
      • 2016年 12月 26日

      こちらこそ、来年も引き続きよろしくお願いいたします。

    • romio
    • 2016年 12月 25日

    いつもありがとうございます。
    なかなかFXは上手くなりませんが、Nonさんは心の師匠です。
    人生変えられたらいいな。
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。

      • NoN
      • 2016年 12月 26日

      一年、あっという間でした。おそらく来年もあっという間なので、「今」を大切にしたいと思います。

    • kazuo Momiki
    • 2016年 12月 25日

    迷晴れさん、今年もこの季節がやってきましたね。
    去年は暖炉をバックに色々と話をされてましたね、あっという間に一年が経ってしまいました。

    私は、「明日は明日の風が吹く」、「行き当たりばったり」の気がありまして、これまでの人生もそんな風に生きてきました。
    ふらっと外国に行ったと思えば、20年以上もたって突然帰国してFXにはまったり、その時その時のやりたいことを結構やってきた方だと思いますが、まだまだやり足りない気がします、あれやこれや、もっともっといろんなことをやってみたいです、死ぬ寸前まであれがしてみたいと言ってるような気がします。

    今年は一年間本当にお世話になりました、本当ならば勝ち組トレーダーになってるはずだったのですが、まだまだ修行が足りないようです、来年もよろしくお願いします。

    私も迷晴れさん世代なので、迷晴れさんの話はドンぴしゃりとツボに入ります。私の嫁がジュリーのファンで10月にコンサートに行ったばかりです、そうです、さらば宇宙戦艦ヤマトのエンディングで号泣した時に流れるのはジュリーの唄でした、「ヤマトより愛をこめて」いい歌です。

    最後に、今回の動画を見て一番に思った事、「迷晴れさんと飲みながらじっくり話をしてみたいなー」でした。

      • NoN
      • 2016年 12月 26日

      ボクもやりたいこと沢山あります。マイナーですがアイドルグループの作曲をしている友達がいて、昨日、二人で忘年会をやったんですが、来年は音楽関係でも少し動いてみようと思ってます。

    • Yuki
    • 2016年 12月 25日

    今年のクリスマス雑談も素晴らしい内容でしたね。

    最後の詩の紹介では、なぜか少し涙ぐんでしまいました(笑)

    mayohareさんのおかげで、
    FXとしての成長はもとより、
    人として、よりよく成長できている気がします。

    これからも、より多くのことを学ばせていただきたいと思います。
    来年もよろしくお願いいたします。

    それでは、よいお年を。

      • NoN
      • 2016年 12月 26日

      動画の映像は全て撮影したものです。最後のオルゴールは新婚旅行でスイスに行ったときに購入したものになります。

      よいお年を。

    • 3年後の自分へ
    • 2016年 12月 26日

    のんさん、お疲れ様です。
    いつもありがとーございます。

    まだまだ至らない点がある
    40代ですが
    自分なりに前進していきたいと思います。

    今回の動画、、素晴らしかったです。
    話のスピード、BGM、クリスマスツリー
    勿論、話のテーマ!goodです?

    一年の癒し、来年への意気込みも
    再度、自分なりに確認できました。
    来年も宜しくお願いします。

    良いお年をお迎えください。

      • NoN
      • 2016年 12月 26日

      やりたいこと沢山あるので、ボクも頑張ります。
      共に良い一年にしましょう!

    • はる
    • 2016年 12月 26日

    NoNさん、こんにちは。五香のはるです。
    何冊もの本をまとめたオーディオブックのような動画をありがとうございます。

    先日、今回の動画の内容に関連する面白い記事を読みました。
    10数年前には、水やお茶、サプリメントを「買う」のが信じられなかったけれど、
    今では抵抗がなくなっている、というのもパラダイムシフトなんですけど、
    この先数年で、人の考え方も今回のNoNさんの動画の内容がそのまま常識になっていくそうです。
    そして、今がこういった話をオカルトだとか、宗教だと言って受け付けない人と、そうでない人に分かれて行く分岐点にあたっていて、過去に、お金を稼げる人とそうでない人の意識の差が経済の格差社会を生んだのと同様に思考(魂?)のレベルで差がつく「階層社会」になっていくそうです。
    その変化は、マヤ暦の終わりのとき=人類が白黒思考との決別をするときから始まっているそうで。。。

    どこまで信じるか信じないかはあなた次第・・じゃないですけど、こじつけ部分は置いておくとしても、
    これからは、自分の意識や脳の働きを知って、
    それに振り回されてきた立場から、そうでない立場に変わっていく、動物脳を抑えて、人間脳を活用する・・へとシフトしていくそうです。

    これが本当に自分の腑に落ちて、今までの感覚を忘れてしまうほどになったら、トレードの姿勢には、理想的な気がします。

    いつも素晴らしい動画をありがとうございました!
    また来年も伺います! よいお年をお迎えください(^^)/

      • NoN
      • 2016年 12月 26日

      五香のはるさん。今年もお世話になりました。

      それは、アセンション(次元上昇)というやつですかね。2012年にから、それが起こっているですが、突然、仕事を奪われたり、病気をしたりして、強制的に生き方を変えることになるらしいです。
      そこで、どちらの価値観を選択するか。

      ボクが仕事を辞め、FXに出会ったのも2011年11月なんで、時期的には重なっています。新しい価値観を信じる人が増えれば、相場のように、世の中が、そっち方向へ向かうのではないかとボクも思っています。
      A列車、B列車、どちらに乗るか。

      信じるか、信じないかは、あなた次第です(^^♪

      来年も、同じ列車で共に歩めることを願います。

    • 沙門
    • 2016年 12月 26日

    とてもいいお話を、ありがとうございました。

    最後にご紹介くださったブレイクの詩

    あれは、まさに悟りの境地ですよね。

    そんな澄んだ心で、世界を眺めてみたいものです。

      • NoN
      • 2016年 12月 26日

      まさしく、そうありたいものですね。
      よいお年を!

    • shimizu
    • 2016年 12月 28日

    いつもお世話になっています

    6月から 半年 勉強させていただいて とても成長できた 1年でした

    来年がとても楽しみになりました

    いつも 勝ち負けを考えて お金の心配をして 辛い時が多かったですが

    来年は何事も 

    「いい勝負をしよう!」

    良い 1年を過ごさせて頂いて 感謝しております

    来年もよろしくお願いします

      • NoN
      • 2016年 12月 29日

      幸多き年でありますように!
      来年もよろしくお願いします。

    • ビーン
    • 2016年 12月 28日

    迷晴れさん いつも見させていただいておりますが、初めて投稿させていただきます。

    とても貴重なお話をありがとうございました。私はすでに65歳になりますが、今まで家族の事や仕事の事を中心に生きてきて、それなりに満足のいく人生なのですが、ここ最近、もっと自分の好きな事をして生きるのもいいのではと思うようになりました。また、それが必要にさえ思えてきたところです。特に相場などをする上では、意識を少し変えないとダメと思い始めていましたので、正に的を得たお話でした。

    今後ともよろしくご指導ください。

    よいお年を。

      • NoN
      • 2016年 12月 29日

      共感して頂き、有難うございます!
      来年も引き続き、よろしくお願いいたします。

    • Tom
    • 2016年 12月 29日

    迷晴先生、今年一年本当にお世話になりました。
    おかげさまで少し強い人間になれた気がします。
    終わってみれば、ドル円は120円から暴落し、120円近くまで回復した年となりましたね。
    この時流に乗って、大きく稼いだ方をうらやましく思う自分がまだ完全には消えてないのかもしれませんが、
    確実なトレードができるようになり、負けた時もダークサイドに片足を突っ込まなくても良くなりました。
    迷晴FX様様です!(^^)

    無意識(潜在意識)の話は、改めてためになります。ありがとうございます。

    ある程度の理解を持って聞かないと、勘違いしそうな内容もあるのですが、
    「事実は1つ!解釈は無数!」ということで、それも常なのかと感じている次第です。

    結局は、自分の考え方、感情をどのようにコントロールし、どのように行動していくのか?
    意識⇒習慣化⇒無意識でできるレベルに達していくのか?

    来年も今年を踏まえて、しっかりトレードに励んでいきます。

    いつもありがとうございます。
    良い年をお迎えください。

      • NoN
      • 2016年 12月 29日

      無意識に落とし込むには、やはり、数稽古が有効だと思います。何を稽古するかというポイントを外さなければ、誰にでもできることではないでしょうか。

      来年も引き続き、よろしくお願いします。

    • 門脇
    • 2016年 12月 30日

    迷晴れさん

    一年間、お疲れ様でした。
    週二回の更新、なかなか出来ないですよ。頭が下がります。

    泣いたんですね~ 「さらば宇宙戦艦ヤマト」
    あの時代、あの時、同じシチュエーションで泣いた人間がここに居ます(〃▽〃)ポッ

    最後のシーンのピアノの音楽は、「大いなる愛」という曲です。
    サントラ盤を買って、何回も聞いた記憶があります。

    この「宇宙戦艦ヤマト」は、僕の人生を決めてくれた作品ですね。
    将来は、宇宙関係の仕事に就職したいと思わせて作品になります。

    自分で言うのも何ですが・・・結構頑張りました。

    今で言うJAXAで、当時は宇宙開発事業団を目指して・・・
    残念ながら、そこには至れず(笑 地球上を這いずり回る技術者として頑張ってます(大笑

    来年は、その役割も自ら終えて新しい道に進みます。
    色々な国を回って、色々な人種をみて、色々な経験をして来ましたが
    変らないものは、同じ地面(地球)に居るって事ですね。
    上手く文章に出来ませんが・・・

    お金にもならないことですが
    人生の後半は、自分自身が今までに感じてきた事を素直に行動して行きたいと思います。

    来年も宜しくお願いします。

    それでは、よいお年をお迎えください。

    一年間、ご苦労様でした~¥^^ mm

      • NoN
      • 2016年 12月 30日

      宇宙戦艦ヤマトが人生を決めた。

      なんか、とても夢のあるスケールの大きなお話ですね。
      少年の心に、それだけ影響を残した作品ですね。

      人間が勝手に地球に境界線を引いてますが、宇宙から見れば地球はひとつ。
      そのことに、皆が気付くには、ガミラスの侵略が必要かもしれません(^^♪

      映画インディペンデンスデイじゃないですが、全人類の独立記念日は、もう少し先になりそうですね。

      門脇さんもそうですが、ここにコメントを残される方の中には、ボクなんかよりも遥かに経験豊富で、色々なものを見てきている方がいるようです。

      「上手く文章にできませんが…」とありますが、一言では言い表せない奥深さがが伝わってきます。

      ブログや動画の価値は、ボクが決めることではありませんが、門脇さんのような方も視てくれていると思うと、無価値ではないとホッとします。

      来年も引き続きよろしくお願い致します。

        • 門脇
        • 2016年 12月 30日

        インディペンデンス・デイの大統領の演説シーンは、ジーンと来ましたね。

        迷晴れさん

        昔、スターゲイト(カート・ラッセルとジェームス・スペイダー主演)という映画がありました。

        映画は僕も見に行っているのですが
        そのテレビシリーズ版があって、後輩から面白いから是非見てください。
        と進められてるのですが・・・

        見たことありますか?

        調べて見たら凄く長いシリーズになっているので、正月に一挙に見ようかなと思っているのですが。

        FXの質問でなくて、失礼します。

        #昨日、会社から帰宅後に徹夜で宇宙戦艦ヤマト2119見ましたよ~¥^^
         往年のヤマトファンも納得!!

          • NoN
          • 2016年 12月 30日

          スターゲイト、3周はしています(^^♪
          その続きのアトランティスも2周しています。

          元になったスターゲイトという映画があるので、そちらからご覧になって下さい。
          コンタクトという映画もおすすめです。

          あの時代に、着想は凄いです。
          ジャックオニール(主役)、大好きです!

            • 門脇
            • 2016年 12月 30日

            ラジャー!!

            今、アマゾンでコンタクト、スターゲイトの映画版とテレビ版のSG-1のシーズン10までを購入しました。

            テレビ版は、リチャード・ディーン・アンダーソンが主演なんですね。
            マクガイヤーの方ですよね。楽しみです。

            コンタクトは、ジョディーフォスター主演、楽しみです。

            SG-1次第でアトランティスも残りが少ないようなので、正月にシーズン5までまとめて購入するかも(汗

            本日の朝のドル円の116.551から116.108重要なラインのショート分が、吹き飛んでしまいました(少し足らない)。(苦笑

    • Akibare
    • 2016年 12月 30日

    迷晴れ様、こんにちは。
    2016年は大変お世話になりました。

    私の今年の成績はトントンという感じでした。
    今年からFXを始めて、めちゃくちゃなトレードで順調に資金を減らし(私も一日100トレードとかやってました)、5月に迷晴れFXを知って少しずつ勉強をして、気がついたら資金がプラスマイナスゼロまで戻っていました。

    何だか今年のドル円のような感じでしたね。私にとっては迷晴れFXが100円割れを防いでくれた強力なサポートでした。もし迷晴れFXを知らないままトレードを続けていたら、私の証拠金は100円割れを起こして、今も下落トレンドが続いていたと思います。始めた頃はいきなり稼いでやろうなんて考えていましたが、やはりトレード1年目というのは学びの段階と思った方が良さそうですね。

    今年は迷晴れショック&復活が印象的でした。来年も楽しみにしています!
    それでは、ちょっと遅れましたが、よいお年をお迎えください。

      • NoN
      • 2016年 12月 30日

      普通は、負け越し→トントン→勝ち越し。となるので、トータルで負けてないなら、凄い進歩です。月単位で、負けなくなる日も近いでしょう。

      こちらこそ、来年も引き続きよろしくお願いします。

    • カツヒト
    • 2017年 1月 02日

    あけましておめでとうございます。
    昨年も同時期にコメントさせていただきました。

    昨年はうまく行きそうだと思ったトレードも、自分のメンタル崩壊によってグダグダになってしまいました。自分でもわかってるのですが、どうにでもなれ〜と言った感情が湧き出て負けまくりました。

    今回の意識のお話とても参考になりました。

    今の意識が変わる=現実が変わる=未来が変わる

    今が変わると未来が変わる。今までも解ってた気がしてたのですが、腑に落ちた感があります。
    ちょっと思ったのですが、今と未来はそもそも同じもので、時なんて本当は流れてないんじゃないか?とも思ってしまいました。
    良い2017年が送れそうです。ありがとうございました

      • NoN
      • 2017年 1月 02日

      あけまして、おめでとうございます。
      本年も引き続きよろしくお願い致します。

      「今」とは分岐点で、未来は無限に存在するパラレルワールド。そう考えると、今の瞬間と、次の瞬間は、実は違う自分なのかもしれませんね。

    • wjs
    • 2017年 1月 03日

    NONさん、明けましておめでとうございます。

    昨年末、大掃除をしながら、雑談の部分を再度全部聴き直しました。
    (何度も手が止まりかけましたが)
    やっぱりとても参考になるな、と実感し
    人生の迷いにもヒントをもらえる話に改めて、「ほう、ほう」となっていました。

    私は、NONさんの「雑談」という名の問いかけが、大好きです。
    NONさんは問いかけているつもりはないかもしれないので
    問いかけっていうのは、私の勝手な考えなのですが
    「こんな考えもあるよ」って言われているようで、視野が広くなります。

    なんだか、まとまりのない文章ですみません。

    FXだけに限らず、いつも素敵な話をありがとうございます。

    今年も、よろしくお願い致します。

      • NoN
      • 2017年 1月 03日

      雑談、ボクも話していて楽しいです。かなり個人的な主張ですが、好意的に受け取ってもらって感謝します!
      FXよりも、むしろこういう話の方が、視聴者の皆さんと強くつながれる気がします。

      今年も引き続きよろしくお願い致します。

    • ぷーちん
    • 2017年 1月 09日

    こんにちは。
    今回の記事、大好きです。
    これからの日本は経済的に豊かになるよりも精神的に豊かになる方がよっぽど幸せなんじゃないかと思います。
    たくさんお金を稼ぐ事を追い求める人生は疲れます。
    必要最低限のお金で、今ある物や人間関係に感謝する事も幸せの一つなんじゃないかと思いますし、自分はそうしていきたいです。

      • NoN
      • 2017年 1月 09日

      「美人は三日で飽きる」といいますが、人の欲は果てしないので、ある程度のところで、足るを知ることがボクも大事だと思っています。

    • へみへみ
    • 2017年 3月 06日

    とても感動いたしました。
    私は1990年に生まれ、バブル期も知りませんが物質的に貧しいと感じたことは一度もありません。

    ある程度の工夫と小さな世間の目を無視することさえできれば
    生きることそのものにお金はさほど必要ではないと感じています。

    大学を卒業し、会社に勤めていた時は毎日がセピア色でした。決まった時間に決まった箱に入り、蟻塚のようなアパートに帰る。
    そんな中、誰もが持つ仕事の不満や辛さを背負う先輩や同期が「プリウス買った」「高い時計を買った」と言い出しました。
    辛いと言っていた毎日の時間は自分の命そのものなのにその辛さをプリウスや時計に変換している人間を目の当たりにした時に
    結果僕たちは何をしているのか。札束だけが隣に積まれていく事実にハッとさせられました。

    先日、ムヒカさんが来日し「お金とは。物質的豊かさとは」という内容の記事が世の中に出回りました。イイネ!は大量にされましたがコメントはほとんどありませんでした。
    我々世代は「豊かさ」について違和感を感じているのですが、言語化ができないのです。ニュータイプの生き方やニュータイプの豊かさのイメージがつかないからコメントができないのかもしれないと感じました。

    そういう意味で人間の本質を今の時代で哲学している迷晴れさんのこの記事はとても救いになりました。ありがとうございます。

    今僕は、神奈川県のボロ屋を借りて数人で暮らしています。そのボロ屋は家自体がゴミのような誰も価値を認めないほどのボロでしたが、今ではすっかり綺麗になりました。大学時代の友人をたくさん招待していると数人に1人「こういう生き方もあるんだ」と感心し今の現状や思想をこれでもかというくらい相談してきます。そして、何かが晴れたような顔をして帰っていきます。

    僕の役割はこれなのかもと思う事もあるくらいです。

    長々と失礼いたしました。
    迷晴れさんの記事、本当に楽しく読まさせていただいております。ありがとうございます。

      • NoN
      • 2017年 3月 06日

      将来への恐れや不安から、「今」に臆病に生きてしまう。相場が「欲と恐怖」で動くように、それに抗うことが難しいのは、人の性なのかもしれません。でも、恐れようが、恐れなかろうが、思わぬ出来事が人生には起こります。ボクは父は84才、数年前に母に先立たれ、強度の認知症のため、施設で介護を受けています。父の年金と貯金を切り崩して費用をまかなっていますが、おそらく、全て使い切って亡くなっていくでしょう。子供に迷惑をかけないだけのお金を残せたのは立派ですが、そんなことのために一生懸命働いてきたのではなかったろうにと少し悲しくもなります。

      ボクが無職になったとき(今でも職業不定ですが…)どうせ一からなら、常識的な社会システムの外側で、好きなように生きてみようと決めました。これはこれで、何とかなっているので、もしかしたら、もともと人生なんとかなるようにできているのではないかと思っております。人生にリセットボタンはないといいますが、常識に囚われなければ、実は、いくらでも人生をやり直せる気がします。

      人生の目的は、体験を通じて感じることだと思っています。新しい価値観で行動する人間が増えれば、きっと面白い世界になるでしょう。
      コメント有難うございました。

    • あらいっち
    • 2017年 12月 06日

    いつも大変素晴らしい動画をありがとうございます! 
    youtubeで数回コメントさせてもらった者です。

    最後のウイリアム・ブレイクの詩いいですね。
    実は、僕もこの詩が大好きです。何年間も家の壁に飾ってあります。今迄に何度か、大切な人にこの言葉を伝えてきました。

    2014年に都落ち(小さな自営会社を廃業)して、実家に戻り、これからの人生を模索していました。
    そんな中、2017年3月と5月に重度の網膜剥離になり手術入院を繰り返すことに・・・ほぼ左目の視力を失いました。
    神は何故にこんな試練を課すのか?と問いかけたりもしました。

    出来る仕事がいろいろ制限される中、生きていくための収入を得なければ・・・と考えをめぐらし、FXをやろうと決めたのが6月下旬。最初のデモ口座開設が7月3日でした。
    それから、いろんなブログやサイトで情報をかき集め、『そうか!情報商材だけは買いまくったらダメなんだ!』と理解したつもりなのに、4か月間で7つもの商材を次々と購入しました。
    しかし、結論は勝てないんですよね・・・

    しばらく悶々としているときに、迷晴れさんのyoutubeに出会ったのが11月18日。
    それから、まだ3週間ほどですが、毎日動画を見て検証の繰り返しをするようになりました。
    少しづつFXに対する意識が変わり始めました。

    まだ初心者のため、相場の理解には程遠いのですが、いつも感じるのは迷晴れさんの真摯な姿勢。
    動画の中で発する言葉の端々から感じられる高い知性と謙虚な態度。
    FXの解説から人生全般に渡る総合的な話題まで統一性が守られているということ。
    そして、何といっても一番強く感じるのは、『徹底した正直さ』
    『なんて素晴らしい人がいるんだ!』と動画を拝見しながらいつも思っていました。

    自分の勝手な思い上がりかもしれませんが、この動画で迷晴れさんがウイリアム・ブレイクの詩を最後の締めの言葉に選び、それを今日、見ることが出来た自分とのめぐり合わせをシンクロニシティと捉えました。
    人生のフラクタル構造を感じずにはいられませんでした。

    迷晴れさんと出会って一か月未満の新参者ですが、このご縁を大切にしたいと思い、こちらにコメントをさせて頂きました。
    これからも引き続きこちらで勉強させて頂きたいと思います。
    どうぞよろしくお願い致します。

    長文失礼いたしました。

    こちらでは雪が積もり始め、本格的に寒くなってまいりました
    日々のブログ更新と動画作成とても大変だと思いますが、どうぞご自愛ください。
    陰ながら応援しています。

    クルミちゃんの病気が良くなりますように・・・

      • NoN
      • 2017年 12月 07日

      FXの話題ではない、好き勝手なことを語ることがありますが、何かプラスになっているならうれしいです。

      ボクも個人経営者から廃業組になって、選ばれてた自分が、急に、選ばれなくなって、社会から弾かれた孤独感と絶望感を味わいました。

      だから「ボクはここで生きているんだ」という存在証明を、このブログや動画でしたかったのかもしれません。

      人生、思うようにはいきませんが、思わぬ良いこともあります。

      これを機会に、あらいっちさんにセレンデュピティな出会いがドンドン起こることを祈っています。

        • あらいっち
        • 2017年 12月 07日

        お忙しい中、貴重な時間を割いてのご返信ありがとうございます。

        そうですね。ありのままの『生きていることの存在証明』というのが、真に生きていることなんだと思いました。

        実は、この動画を見た時、胸の奥から何かが込み上げてきて、涙が出たんです。
        その時の言葉にはならない感情を伝えたかった、というのが正直なところです。

        本当に本当にありがとうございます。

        これからも迷晴れさんが幸せでありますように・・・

    • かいせ ひろあき
    • 2018年 2月 21日

    楽になりました

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト内検索

検証ツールと投資関連書籍

フォレックステスター購入
投資関連書籍まとめ

オリジナル・インジケーター

オリジナルインジケーター販売所
オリジナル・インジケーター動画・記事まとめ

海外FX

海外FX口座の基礎知識
海外FX口座スペック比較

特化型FX国内口座開設

短期売買特化型口座特集
MT4口座特集
システムトレード口座特集
FX人気口座ランキング
トレードのヒント
迷晴れボックス

月別ページ

カテゴリー

シストレ24キャンペーン
FXPLUS
★☆FX検証ソフトの最高峰ForexTester☆★お得なセールを見逃すな!!詳しくはこちら